- ベストアンサー
人をあまり信じられなくなりました。
人をあまり信じられなくなりました。 友人に何度か裏切られたことと周りから見て仲よさそうなのにかげで悪口を言っているところを聞いてしまったことで人を疑った目で見てしまいます。そのせいでクラスメイトともうまく話すことができなくなってしまいました。そんな自分が嫌いで変わろうとして話しかけてみたのですが、話さなきゃとか変えなきゃという思いが強すぎて結局うまく話すことができませんでした。もう、自分ではどうすればよいか分からなくなってしまいました。 人間不信の私はどうしたら、人とうまくコミュニケーションがとれるのでしょうか。 暗い内容でごめんなさい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
裏切るかも知れない他人なんて、最初から信じなきゃいいんですヨ。 信じるのは、まずは自分です。 例えば、「人に裏切られても、立ち直れる自分」を信じられたら、裏切られても平気でしょ? そういう自分を信じられるなら、他人を信じても大丈夫なんです。 でも、傷付いて立ち直れないなら、他人を信じちゃいけません。 或いは「もし途中で裏切られても、自分で何とか出来る」って言う様な状況なら、人を信じて任せてみても大丈夫です。 でも、「裏切られたら絶対に困る!」なんて言う状況だと、絶対に信じちゃダメなんですよ。 裏切られたら、絶対に自分が困るんだから。 「人を信じる」って言うのは、言葉としてはカッコいいですけどね。 でも実は、「他人に依存してる」ってコトでもあるんです。 依存状態で「信じる」って言うのは、他人に体重を預けて、もたれかかってる様な状態なんですよ。 他人が退いたら・・・自分は倒れるしか有りません。 だから依存はしちゃダメ。 自立しないとダメ。 気軽に他人を信じて良い範囲って言うのは、自分の体重は自分の足でしっかり支えて、他人の肩にポンと手を置く程度です。 小・中学校の組体操みたいに、もっともっと体重を預けなきゃならない様な状態は有りますけどね。 それでも最後は絶対に自分の足で立てるとか、尻もちをついても良いから、絶対に怪我をしないとか、そういう「自分への自信」が無けりゃ、体重を預けちゃダメでしょ? だから小学校でも、組体操は、低学年じゃなく6年生にやらせるんです。 信じるのも同じです。 子供の感覚じゃなくて、大人の感覚で信じるんですよ。 依存じゃなくて、自分に自信がある場合とか。 むしろ信じるコトで自分が楽になるとか、相手を利用するくらいの気持ちじゃないと。 自分の全体重を預けて良いな自分以外の人は、親兄弟や夫婦、恋人、親友など。 ほんとにごく一部です。 人生に何人も現れません。
その他の回答 (7)
- nyooon21
- ベストアンサー率48% (20/41)
私も人間不信になったことありますよ 何も信じれくなって本当に胸が苦しくて辛かったのを覚えています そんな時私の事を助けてくれたのは 私の今の彼氏でした 彼は不信になってる私に対して 優しく 無理に信じなくてもいいから 信じれるようになってからでいいから と言って、私を無理やり信じさせようと言う事はせず 私が心を開くのをずっと待っててくれました なぜこうなったのか、それはきっと 私が彼にちゃんと 人間が信じられなくなってきた ということを意思表示したからなんだと思います 誰かひとりでも貴女の仲良い人 一番仲いい人 あなたを本気で心配してくれる人に 今の現状を相談してみてはいかがですか? 経験からいわせてもらいますと 無理に信じてはだめです また裏切られたら本当に闇の中に落ちてしまいますから ゆっくりゆっくり人の内面を見ていくことによって 信頼と言うものが生まれます 人に話しかけるのも無理やりではだめなんです 何気ない会話からさらにまた、またと 会話が広がっていきます 何事も焦らず慎重にやればうまくいくと思います 頑張って下さい
お礼
そうですよね。こういうことは、余計に焦ってはいけませんよね。 私は、少しせっかちな性格なので、早く答えを求めようとし過ぎていたのかも しれません。このことで苦しむのは私だけではないということが分かり、少し安心しました。 ありがとうございます。
- freulein
- ベストアンサー率39% (94/237)
お辛いことですね。 まず「裏切られた貴方」を考えます。貴方の友情とは「その人に甘えて寄りかかることの出来ること」のようです。「高めあう・助け合う・いたわり合う」との努力と緊張感がはっきりとあったのでしょうか。さもなければ貴方の友人にとって貴方は重荷でうっとおしい人となっていたかも知れませんね。貴方の陰口を言うのが恥ずかしいほどの尊敬が得られるように「高めあう・助け合う」を努力してみてください。「いたわって貰える」でなく「いたわってあげる」ことの方が大きくできるといいですね。
お礼
裏切った相手だけが悪いと思っていましたが、 裏切られる原因を作ったのは自分でもあるのですよね。 友人との関係についてもう一度よく考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。
- erumera
- ベストアンサー率29% (112/379)
始めに断っておきます。少しキツイかもしれません。 そんなにクラスメイトと仲良くしなきゃいけませんか? 裏切りや陰口などをする下衆共とそんなに仲良くしたいですか? 自分を曲げてまで?! 私には全く理解できません。 あなたが、とても敏感な心のセンサーをもっている優しい方なのは想像できます。でもね。 「自分は他人と上手くコミュニケーションが取れない、そんな自分が嫌、だから変わらなきゃ」これは間違っています。間違いです! 下衆共と同じ水を飲む同種に成り下がる。 孤独は辛い。辛いけどでも、私は自分が正しいと思うことを信じて生きる! どっちがカッケェっすかね? 私は学校では虐められ浮きまくり、社会に出てからも「俺のルールブック」に従って生きてきたので周囲との摩擦は絶えませんでした。取り敢えず年長者からは褒められたり可愛がられたことは一度もありません。「まぁまぁ、ここは大人になれよ」という薄甘い「社会のルール」を無視しつづけたからでしょう。 でも良いことも有りました。私自身が年齢を経て年下の連中が増えてくるとどういうわけか彼等からは厚い信望を得られたのです。「俺のルールブックOK!」って思いました(笑)。 親友が3人いますが皆同じようにルールブックを持っているので長く深く付き合えています。 孤独を必要以上に怖がらないでください。 独りなのは君だけじゃない! 頑張って!!!
お礼
独りなのは君だけじゃないという言葉で気持ちが楽になりました。ありがとうございます。 私はまだ自分をしっかりもてていなかったんですね。 erumeraさんのように強く生きることができるかわかりませんが、 がんばっていきたいと思います。
- surarinntibi
- ベストアンサー率8% (1/12)
中2だよえーと 本当に信用できる人を3人作る 俺も君のような経験をした 喧嘩までした でも3人が守ってくれた それは9年のつきあいの友達なんだ!あのときの人の温かさ そういう人を大事にしていけばいい
お礼
surarinntibiさんの話を知って、自分もそういう人を見つけたいと思いました。 そういう人を見つけるためには、やはり しっかりとした自分をもっていないといけませんね。 自分がやらないといけないことが見えてきた気がします。ありがとうございました。
- caq42720
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は、小学生の頃に人を傷つけたことがあります。 それは未だにずっと後悔しています。 最近その人とメールで話しをする機会があり話したりしますが、 本当に悪いことをしたと反省しっぱなしです。 きっとかげで悪口を言っていた友人も、何年かしたら後悔するように なると思います。 無理にクラスメイトと話しをしようとしなくても良いと思いますよ。 クラスメイトの話を聞いて、うなずいたり笑ったりするだけで十分だと 思います。 その中で自然に会話ができるようになった時にするようにすれば 良いと思います。 もし、いじめとか仲間はずれとかがひどくなってきた時は、家族に 話すようにしたほうが良いと思います。 話す人がいなかったら、ここにメールしてみるのも良いかもしれません。
- 参考URL:
- http://www.ijimesos.org/
お礼
無理をして話そうとすることは私の重荷になっていたので 少し心を落ち着けることができました。 無理に話そうとするのは、間違ったやり方ですよね。 ありがとうございました。
人間不信を解消する前に、「自分不信」を先ずは解消してみましょう。自分に対する自信のなさに、他人も自分に対して同じように思っている、と感じてるんだと思います。 「自信」と言っても、「他人より優れた」なんて、手の届かないモノではありません。それはまた成績みたいに、順位や優劣があるモノでもなく、あなた自身が「強く」なれば済む話です。 色んな雑学的な知識やモノをいっぱい吸収して、あなたのフォルダーをいっぱいにしてみて下さい。あなたは、ちゃんと自分の欠点を、誤魔化したり逃げたりせず、改善しようと歩いて行ける人です。 歩き続けて喉が渇いたら、ちょっと一休みをして、心を潤してあげて下さい。何も心配は要りません☆
- takabo1026
- ベストアンサー率18% (179/945)
難しいことですが、まずは「自分」というものを持つことです。 友人に裏切られた、かげで悪口を言ってるのを聞いた。だから、何? 「他人のふり見て我がふり直せ」ということわざがあるように、自分がそんな人間にならなければいいのです。そういう人間も結局は自分もそうされるんじゃないか、と不安になっているはずです。 「自分」を持っていれば、他人に合わせることなく、自分の話を堂々とできるはずです。 話さなきゃ変えなきゃと思う前に、しっかりとした「自分」を持つよう努力すべきだと思います。
お礼
信じるという言葉に甘えて責任を逃れようとしていたのかもしれません。 もし、自分が傷ついてしまったら、裏切った相手のせいにすればいい。 弱かったのは私のほうだったのかもしれません。 直さなければいけないところはたくさんありますね。 ありがとうございました。