- ベストアンサー
室内のカビについて
賃貸住宅一戸建てに住んでいます。住み始めて5ヶ月。 室内の壁が板張りなのですが、なんだか白っぽい、埃っぽいのです。ぞうきんで拭いてみたら、ぞうきんが緑黒っぽくなりました。これってカビ?!ってなわけでしてどうすればカビが発生しなくなるか教えてください。 和室では除湿器をまわしているので今のところカビの発生は発見していません。 毎日だいたい家にいますし、在宅中は窓を開けています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年の梅雨が長かったからでしょう。 今年は今まで発生したことの無かった場所でも発生しています。 湿度が下がる工夫をすれば大体治まります。 下げられない箇所には防カビ剤が必要です。 濡らした雑巾では、菌が残り水分を与えることになります。消毒用エタノールでの殺菌をお勧めします。消毒用エタノールは水を含むので、しばらく放置した後乾燥させてください。次亜塩素は強力なため、染みになる恐れがあります。うまく使い分けましょう。
その他の回答 (5)
- Leonardo
- ベストアンサー率28% (6/21)
カビは湿度を好みます。消毒除菌した後の再発を防ぐためには湿度を上げたままにしない工夫が必要です。 1,除湿器は効果的です。でも、「玄関に除湿器がおいてあるのも・・・」とのことですから、室内の空気を扇風機等で撹拌するのも良いと思います。 2.もしかして、室内に洗濯物を干しすぎてはいませんか?風が通らないところには湿気も無くなりません。室内で洗濯物を乾かす時には扇風機と除湿器を使い、空気を撹拌させながら使いましょう。 3.雨漏りなどで壁の中が湿っているとカビが生えることがあります。さわってみて冷たい感じや雨漏りのシミなどはありませんか?ある場合は大家さんに相談しましょう。 4.家の周りの地面はじめじめしていませんか?水はけが悪かったり、屋根の雨水がたまったりしていると、床下が湿って湿り気が床からあがってくる場合があります。こういう場合も大家さんに相談して改善してもらうのがよいと思います。
- ayupi
- ベストアンサー率19% (156/802)
#1です。 私は玄関に湿度計をおいて、湿度が上がったら除湿機を移動してきてまわしています。
湿気が原因だと思うので、湿気を取ることが大事だと思います。 かびが生えやすい所に発砲スチロールをひいたり、除湿機を移動させて、たまに除湿をしたり、移動がムリそうなら、除湿剤を置いたりするのが一番だと思います。 炭も除湿にいいので、炭を籠に置いておくのもいいかもしれないと思いました。 後はかびが生えた所はきちんと水で拭き、エタノールなどで消毒しておくといいかもしれないと思いました。
- mak0chan
- ベストアンサー率40% (1109/2754)
戸建て住宅でほぼ毎日在宅、しかも窓の開放を心掛けていながら、室内壁までカビに見舞われましたか。ビルや山の影で一日中ほとんど陽が当たらない、などということではありませんね。 カビを発生させる三要素は、温度、水分、栄養です。消去法で行きますと、台所や浴室と違って室内壁にカビの栄養分が特に多いことはあまり考えられません。次に温度ですが、人工的な熱源も特にないでしょうから、これもパスします。最後に残った水分、湿気がやはり疑わしいですね。 (1) 浴槽に前夜の残り湯があって、家中に湯気を放散させていませんか。 (2) 室内で洗濯物を干していませんか。 (3) 廊下や部屋の床を毎日何度も水ぶきしたりしていませんか。 (4) その建物が建つ前、あたりは湿地帯を埋め立てたようなところで、床下の防水処理が完全でないようなことはありませんか。もっとも、これはちょっと素人では判断できませんね。 (5) 雨の日にも窓を開けていませんか。 (6) 屋内の出入り口、ドアも可能な限り開け放し、家の中で空気が循環するように気をつけていますか。開口部が1カ所だけでは空気は流れません。窓と反対側も開けることが肝要です。 (7) エアコンや除湿器は室内の空気を循環させるのですが、同時にカビの胞子を拡散することにもなりかねません。除湿器の排気方向に気をつけていますか。 (8) いったん見つけたカビは、エタノール系か、次亜塩素酸系のかびとり剤で処理をしていますか。 とりあえず思いつくまま書き並べてみました。
- ayupi
- ベストアンサー率19% (156/802)
除湿機をその部屋でもまわしたらカビは生えなくなります。
補足
廊下の壁、階段の壁なんです。玄関ホールというほどのものではないけど、玄関ドアの前なんです。玄関に除湿器がおいてあるのも・・・
補足
(1)~(6)は心当たりがありませんしエアコンはつけてません。今のところ扇風機で生活しています。(8)ははじめて知りました。水ぶきをしてからぶきをしただけでした。エタノールとかのカビとり材を使わないとだめなんですね。やってみます。