- ベストアンサー
ダウンサスか車高調、どちらを選ぶべき?
- アイシス2.0プラタナ4WDの車高調整を検討していますが、ダウンサスと比べてどちらが良いのでしょうか?ショップでのアライメントも行いますが、乗り心地やメンテナンスの面で悩んでいます。
- ダウンサスにはショックの底ズキや乗り心地の悪さが懸念されますが、タナベのnf210を使用することで6万円程度で設置できるそうです。一方、車高調はスタイルや乗り心地の改善が期待できますが、価格が高いためメンテナンスも必要かもしれません。
- 車高調とダウンサス、どちらを選ぶか悩んでいます。どちらを選んでも何かを犠牲にする必要がありますが、アイシスの2.0プラタナにはどちらが適しているでしょうか?ノーマル状態を維持するか、車高を調整するか、迷っています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
タナベのダウンスプリング、私が以前調べた限りそこまで良さそうでは無かったですよ。 とは言っても私の場合レガシィでの評判でしたが… 車高調が乗り心地良しと言うのは何か試乗されての見解でしょうか!? 私は今までいくつかの車高調を取り付けた経験はありますが、純正より乗り心地が良くなるとは思えませんでした。 ただしこの乗り心地の良さの感じ方は人それぞれ違うので、例え硬くてもフワフワした乗り心地が嫌だと言う場合はもしかしたら乗り心地が良いと言う評価になるのかもしれませんね? まぁ、基本的に車高調は純正よりは硬いです。路面の凹凸は結構拾いますよ。 しかし結構高価格帯の車高調の場合、硬さは純正同等で、それでいてしなやかに動き、更に粘りもあって街乗りでも高速域でも不満の無いものもあります。 ですがこのような車高調はおそらく10万程度では購入出来ないでしょう。多分20万以上。下手したら30万近く出さないとそのような万能と言える車高調に巡り会わない可能性の方が高いです。 ダウンスプリングではスプリングレートが純正比で10~20%以内で高い程度で、また車高のダウン量が15~20mm程度のものであればそこまで乗り心地が悪くなることは無いと思います。 しかし純正ショックアブソーバーの性能があまり良く無ければ底付きはしてしまうかもしれませんね。それでも街乗りで普通に流しているくらいなら底付きはまずしないと思いますけど。 ちなみに底付きは別にスプリングのヘタリと言うより、ショックアブソーバーの性能によるもののようです。意外とスプリングってヘタらないそうですよ。※最低でも5万キロで通常なら10万キロくらい余裕でもつそうです。 多少乗り心地が硬くなっても良いなら、クスコのヴァカンツァは比較的安い割には評価もそこそこ高いようです。 ただし確実に純正よりは乗り心地が硬くなります。 柔らかめの乗り心地が良いならRS-Rのものが結構良いみたいです。RS-Rの中のどれが良いのかはちょっとわかりません。 ちなみに私は今までスバルのチューニングメーカーでゼロスポーツと言うところがあるのですが、その車高調を2種類とエナペタルと言うメーカーで扱っているビルシュタインの車高調を使用したことがあります。その中ではやはり(?)ビルシュタインが一番私は良かったと感じています。 今は純正のビルシュタインにダウンスプリングの仕様です。車高のダウン量はフロントで約20~25mm。リアで約20mm程度です。スプリングレートは純正比で言えばフロント、リアともに約2割増しですが、そこまで乗り心地が硬くなった印象は受けませんでした。 むしろ若干締まりが出て、落ち着いた乗り心地になったように感じます。 どちらを入れるかと聞かれたら、予算10万程度ならダウンスプリングと言うでしょうね。予算が20万あるなら車高調で減衰力調整が無く、また純正のアッパーマウントを流用するものにするかもしれません。減衰力調整は付いていても良いですが、やはり若干耐久性が短くなる確率が高くなりますし、意外と調整機能の無いものって乗り心地はそこまで悪くは作られていないからです。 ビルシュタインのBTSキットなんて結構良いのですが、アイシス用があるのかはわかりません。
その他の回答 (8)
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
車高短に改造すると、サスペンションアームが万歳方向になって、ロール剛性が下がります。 最近の車の常識では、足回りがしなやかに動いて路面に追従し、尚且つ適切にロールするために、ロール剛性は有る程度サスペンションアームの配置で持たせて、その分スプリングを柔らかく設定します。 これを専門的には、ロールセンターの設定と言います。 車高短に改造すると、アームの角度が不適切になる上に、ストロークも短くなるので、ますます硬いスプリングで、乗心地も、走行性能も低下するしか有りません。(元々、荷車用のリアのトーションビーム式サスペンションは、そんな事は関係有りませんが) 最近は”ローダウン”なんて、オシャレな呼び方をしますが、ノーマルの車は進歩しているのに、アフターパーツメーカは”車高短”から全く進歩していません。 車高短の車を見かけると”あーあー、お馬鹿さん”と思ってしまうのが本音です。 スプリングだけ変えようが、ショックもセットで変えようが、パーツメーカーや、ショップの儲けの大小以外は、大差有りません。
- hokyu
- ベストアンサー率24% (257/1030)
>何かを犠牲にしなければ成らない事は承知です。。 ならばハナシが早い。 車高を落とすということは即ち乗り心地を犠牲にするということに他なりませんよ。それは原理的な問題なので回避不能です。 車高を落としたいというのであれば「乗り心地」などという概念はこの際キレイサッパリ忘れておくのが幸せになる道です。タイヤとフェンダーの隙間が気になって仕方ないのでしょう?だったらその点の是正にのみ注力すればいいのであって、それ以外の要件など考えてはいけません。 個人的に気になるのは >ダウウンサスであれば 年月が経てば ショックの底ズキ が有るかと・・ あと乗り心地も悪いですよね? >車高調であれば 購入時は高いですが スタイル良し 乗り心地良し この記述の部分。 最近回答した別の質問でもそのように回答している人がいましたが、どこかでそのような情報を流布しているサイトでもあるのですかね!? ダウンサスだと乗り心地が悪くて車高調だと乗り心地が良いなどという車高調屋さんに都合の良いだけの頭の悪い理屈を額面通りに受け取るのは愚か者の所業です。 まぁ確かにごく一面的なものの見方としてそのような理屈が成り立たないこともありませんが「嘘ではないが全てではない」の典型です。そのような理屈が成り立つ条件は限定されますし、そもそもそれが成り立つ条件というのは「まっとうな足回りセッティング」という観点からみれば論外の条件でしかありません。 …とはいえ「車高を下げたい!」から始まる大方のユーザーの要望を鑑みればなるほど確かにセッティング的に論外な条件なのだからそのような無茶な理屈もあながち嘘ではなくなりますねw 質問者様におかれましてはまず純正足回りとダウンサスと車高調に使われているスプリングのレートを調べるところからはじめていただきたいですね。単純に考えてよりハードレートなスプリングの方が乗り心地という面で不利だろうことくらいは理解出来るでしょう?…もっとも、それだけで乗り心地が決まる訳では無いのですが。 ダンパーの減衰力に関しても結構誤解している人が多くて、ダンパーの機能的役割から考えれば減衰力調整機構は乗り心地調整機構では無いというのは明白です。原則的にはスプリングレート次第で減衰力は決まってしまい、乗り心地の調整ってのはあくまでも副次的な効果です。尚且つ、乗り心地を良くしようとだけ考えて減衰力を弱くしたりするとスプリングの動きを抑えきれなくなって結果的に乗り心地が悪くなったりするのも良くあること(笑) それから適当なチラシの裏にでも簡単な図を自分で書いて、ダウンサスのみで車高を下げた場合に発生する問題点や車高調で車高を上げ下げした場合に発生しうる問題点などを自分なりに整理してみることです。 このプロセスを正しく行なえば「ダウンサスだと乗り心地が悪くて車高調だと乗り心地が良い」がごく限定条件下でしか発生し得ないものだと理解出来る筈。…ですが自分の頭で考えることを放棄してWEB上の情報に踊らされているような状態ではそこまで理解するのは難しいでしょうね。 まぁまずは何も考えずに憧れの車高調にしてみれば良いのでは無いですか?何事も経験です。 実際に試さなければ「自分がどう感じるか」なんて分かる訳はありません。それは第三者には分かりえない情報ですよ。
お礼
有難うございます バネレートまでは考えませんでした 前の車に以前車高調を入れていた時は 若彼氏頃でしたので 満開下げて乗り心地なんて 気にもせず スタイルだけでした。乗り心地の面で十分にバネレートを検討していきたいと思います。
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
4WDに18インチを履かせている時点でルックス重視という指向でしょうから、お好きな方を 選ばれるべきでしょう。 私なら、ダンパーをKYB NewSR SPECIALにし・16インチに止めます(タイヤの耐荷重を確保する 為と・純正採用の55扁平でも車の性格からして活かせるとは思えない為)。 質問と外れますが、今の18インチタイヤで耐荷重指数:LIは91が確保出来ていますか? お金をかけて18インチにしてもLIが確保出来ていないと偏摩耗の進行で寿命が短くなるだけで なく・乗員や荷物をフル積載した際には最悪バーストを起こす危険性があります。 この点は確認されて下さい。
お礼
有難うございます。 LIですが純正は89vのはず。(ショップでカタログ見たのですが) 今回も89vです。問題は無いかと思いますが どうでしょう。
- CBA-Z27AG
- ベストアンサー率42% (49/116)
ダウンサスの下げ幅は結構、個体差があります。 フェンダーあきあきなので、よく下がるものをチョイスすると思いますが、とうぜんショックアブソーバのストロークが短くなる分、バネレートを上げないと底突きということになります。 よって、バネレートだけが上がる分、ノーマルのショックアブソーバは必要以上に酷使され、消耗し、抜けるのは早まります。( 結構すぐに抜けますが、毎日乗っていると、少しづつの変化なのでわかりにくいです、高速走行などで車体が跳ねだすようなことになります(バネのみの状態のため^^;) アライメントを取ることも無意味に近いでしょう、車高を下げると必ずキャンバー角がつきますがそれを調整することが出来ないのです。 ダウンサスはオススメしません。 車高調は、バネとショックのバランスが取られているので、メーカーによる乗り心地のコンセプトの方向性に仕上がると思います。 車種の足回りの設計によりますが、キャンバー角調整機能はほぼついてくるでしょう(要確認) さらに、車高の調整が出来るから、車高調ですよね。 減衰が調整できるものは乗り心地の調整にもつながりますよ。 オーバーホールに関しては、2年で本来の性能はなくなっていくと思いますが、それはノーマルの車と同じ感覚でよいでしょう。 オススメは車高調です。 ダウンサスを入れてから車高調に入れ替える位なら、最初からそこそこの車高調を入れたほうが絶対に後悔しませんよ。(経験者談) こんなの見つけました クスコ製 10月12日より、アイシス(DBA-ANM15W)4WD用の ゼロワゴンが新発売です! http://www.cusco.co.jp/products/new_products/wd.html
お礼
やはり車高調ですかね ダウンさす 確かに落ちるものを探し タナベnf210 にしようと思いました。確かにストロークが短くなり どんどん底尽きになりショック抜けになるかな 迷います タナベやめて ti2000 にしようかな 色々考えて検討です たしかに ダウンサスを入れてから車高調に入れ替える位なら、最初からそこそこの車高調を入れたほうが絶対に後悔しませんよ。(経験者談) 実際 私もそうでした 結局車高調になるんですよね。 でも まだこの歳で底まで落とすかなあ??? (笑)
私はダウンサス派です。何故なら「見た目」以外の性能アップを求めていないから。 私はマツダ派なのでダウンサスのメーカーはAUTOEXEというメーカーの製品を使ってますが、前に乗ってたアクセラ23Sでバネレート50%増し(2.2→3.3kgf/mm)、3cmダウンで、妻と子供(当時は乳幼児)を乗せてファミリーカーとして使ってましたが、「硬くて乗ってられない」とか、そんな感覚は皆無でした(私、妻とも)。 今はアテンザ25Sで、元もとのバネレートが高いので(4.4kgf/mm)、11%増しの4.9kgf/mm、3cmダウンで乗ってますが、硬すぎるなどの不具合はありません(子供は今、三歳児です)。 ただ、当たり前ながら、見た目以外の変化もあまりありません。コーナリング性能など、ワインディングを少し軽快に流す程度では、ノーマルとの違いもほとんど感じません。ただ、街乗りのコツコツ感が若干でも増えることは間違いありません。 上記ニ車種ともショックは純正ですが、アクセラやアテンザの純正ショックは良いものが使われているなんて雑誌等で読みますので(真相は知りませんが)、他メーカーだと事情は違うかも知れません。 あと、上記ニ車種ともタイヤは17インチでしたが、ご質問者はアイシスで18インチなので、これも事情が異なるかも知れません。 2WDより2~3センチも腰高で、かつ18インチであれば、外観の目的では「下げたい」衝動に駆られるのは、よく分かります(笑)。ただ、乗り心地的には結構リスキーだと思うので、やはり私だったら、純正ショック+ダウンサスで乗ってみて(純正サスは持ち帰っておいて)、不具合があれば「元に戻す」という選択も残しておくと思います。ショックごと交換して純正をショックごと保管しておくと、場所も取るし、保管している間にショックが劣化するような気がするので・・・。 以上、「単なる見た目目的」のライトユーザーの意見でした。国産車も純正のフェンダークリアランスがBMWやアウディみたいな「スッキリ感」であれば、車高なんて下げないんですが、国産車の「ガバガバに開いている」隙間は、どうしても詰めたくなってしまいます・・・。
お礼
回答者様は3cmダウンのようですね アイシス用ですと4cmダウン リアでは5cm RSRだとF.Rとも4cmです 落ちる分ショックストロークが短くなり 底突きで早く抜ける様ですね タナベは辞めですかね ダウンサスなら ti2000で検討します。 有難うございます。
- kami-kaze
- ベストアンサー率16% (20/122)
私もNo.2さん及びNo.3さんの意見に賛成ですが、まず一度組んでみないと解らないって事です。私ならまずダウンサスだけのパターンで組んでフィーリングを味わってみます。そうしていく内に、ダウンサスを組もうが組むまいがショックの方がヘタッてくるので、その辺りを見越して総入れ換え、つまりその時に車高調へステップアップです。その間はもう少し良い物を買う為に貯蓄して置く時間に費やせば良いかと思います。まず考え方としてこれが最終地点ではないって事です。足回りなんて自分でいろいろ試してみないと解らないですよ。勿論その間に現在の車に飽きて、乗り換えてしまうかも知れませんし、それはそれでまたヨシですしね。まずはダウンサスのみ交換で様子を見る・・・私は車高をやる時はよくやる手です。いろんな話を参考にしても自分の車ではどうなのか?自分自身の肌で感じてみないと解らないと思います。この手の質問をされてる方は大抵、腹は決まってると思うんですよね・・・スバリお安い車高調で行こうと考えてませんか?全て良いとこ取り?みたいな。安さ・乗り心地・車高調整機能。そうは問屋は卸さないですよ。結局は中途で終わってしまいますが、それでも組んでみないとやはり解らないですね。
お礼
確かに サスでも 車高調でも入れて見ないと解らないですね 迷い迷い迷いまくっています。 検討します。 有難うございました。。
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
ドレスアップ用の車高短なんて、乗心地も走行性能も悪くなるだけで、どちらを選ぼうが大して変わりません。(強いて言えば、車高調の方が、ショップの儲けが大きいです。) >>アライメントも取ります 測定しても、フロントのトーにしか調整機構が付いていないので、お金の無駄です。せいぜいフロントのサイドスリップを調整するのが関の山。
お礼
そうかも知れません 走り屋やドリフトとか している方達からみると確かにそうですね でもファミリーカーですから そんな車高調でもいいのかな? あと アライメントも ショップだと高価でした 確かにトー角だけですので 知り合いが居る所でもテスターがあれば可能ですね 色々考え検討したいと思います。有難うございました。
>あなたなら どちらを 入れますか? それともそのまま ノーマル? ノーマル
お礼
ですよね でもあきあきで
お礼
参考になります 有難うございます ダウンサスですが バネレートが高めの 物で検討したいと思います。