※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一時保証金が返ってこない。)
一時保証金が返ってこない
このQ&Aのポイント
中古車販売店で車を購入し、5万円の車両名義変更保証金を預けたが、返金期間を過ぎても返金されない。
車両の名義変更が終わり、返金を依頼したが、手違いで返金済とされているとの連絡があり、経理担当者に連絡するよう言われた。
封書には債務超過状態になり、返金は1月ずつ分割で支払うと書かれており、契約違反だと考えている。分割にする場合には上乗せを求めることができるのか検討している。
一時保証金が返ってこない。
こんにちは、いつもお世話になっております。
さて、先日とある中古車販売店にて車を購入し、
その際、車両名義変更保証金として5万円を預けました。
後日車両の名義変更が終わり、その旨を伝えたのですが、
契約書にある1週間の返金期間を過ぎても集金確認ができず、
お店に電話したところ、
「手違いで返金済の扱いになっている。
直ちに経理担当者に連絡するから、もうしばらく待ってほしい」
と言われました。
しかしその翌日に、私が電話をした3日前の日付入りの封書にて
『一時的に債務超過状態になり、資金還流に重大な影響を及ぼす事態に・・・』とあり、
さらに約束事項として
『・・・預かり保証金を平成22年10月末日より1月ずつ分割で支払う』
と書かれていました。
契約では名義変更の確認がとれ次第1週間以内に返金するとあり、
明らかな債務不履行で、損害賠償(遅延賠償)責任が生ずると思うのですが、
分割にするなら、その分の上乗せをしろと求めてもいいのですか?
その際いくらなら妥当でしょうか?
それとさらに債務超過にある不安定な会社なら、
ある程度の担保を求めてもいいですか?
金額自体はそれほど大きくはないのですが、
お小遣いとしては少し大きくて簡単に泣き寝入りはできないので、
アドバイスよろしくお願いいたします。
お礼
ありがとうございました。 早速送ってみます。