• ベストアンサー

普通名詞になった商品名

セロテープ、ホッチキス、ジープ、テトロン... いずれも登録商標ですが、今では一般名詞として使われていますよね。 こういう言葉がちょっと気になっているので、色々な例を教えて下さい。 また、Scotch tape(セロテープ)やVelcro(マジックテープ)など、海外での例も歓迎します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiga_3
  • ベストアンサー率64% (978/1526)
回答No.11

下記URLなど。 商標登録はされていないかも知れませんが、「甘納豆」「佃煮」「福神漬」あたりが商品名というのは意外な所でした。 http://www.geocities.jp/club_himagine/thatsgaku/trademark.htm

参考URL:
http://www.geocities.jp/club_himagine/thatsgaku/trademark.htm
sacristain
質問者

お礼

強力なサイトを紹介して下さって、ありがとうございます。「うぉ~」の連続です。 「佃煮」はまだ分かる気がしますが、「エスカレーター」はかなりショックでした。

その他の回答 (22)

  • gente
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.23

シーチキンてのはどうでしょうか? ツナサンドとか、おにぎりでツナマヨとちゃんと言えますが、ツナ単体では、どうしてもシーチキンといいたくなります(;^_^A

sacristain
質問者

お礼

「シーチキン」とはうまい命名ですよね。 私は大根おろしで食べるのが好き...って、質問と関係ないっすね。 ありがとうございました。

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.22

生理用品の「アンネ」もそうですよね、たしか・・・・

sacristain
質問者

お礼

ひところは「アンネ」でしたが、今は見かけませんね。 どこへ消えたのやら... ありがとうございました。

  • KERO-4
  • ベストアンサー率30% (70/229)
回答No.21

sacristainさん、おはようございます。 キャタピラ=無限軌道 「キャタピラーxx」って会社名もあります。

sacristain
質問者

お礼

そんなのまで商品名なんですか~。 自衛隊はどれだけロイヤリティを払ってるのやら... 意表を突いたご回答、ありがとうございました。

  • neko2100
  • ベストアンサー率27% (90/333)
回答No.20

アメリカでは、携帯電話のことをHandy PhoneやMobile Phoneではなく、Cellular(セルラー) Phoneと呼ぶことが多いようです。 パソコン関係の雑誌などでよく目にしました。

sacristain
質問者

お礼

そうみたいですね。機内アナウンスもcellular phoneですよね。 フランス語ではportable(ポルターブル)で、日本語と同じ「携帯」なんですけど。 ありがとうございました。

noname#9152
noname#9152
回答No.19

年配の人で、コーヒークリームのことをすべてクリープという人がいますね。 (ちょっと、苦しいか…)

sacristain
質問者

お礼

新しい技術や言葉について行けない年配の人には、ありがちですね。 ありがとうございました。

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.18

宅急便、は、多分クロネコヤマトの商標だと思いますが、 一般的に使ってしまいますね。宅配便、より言いやすい。

sacristain
質問者

お礼

やっぱり元祖は強いですね。「宅急便」ですよ。 あ、だから日通は「ペリカン便」って言っているんだ! 気がついちゃった!ありがとうございました!!

  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.17

英語ではコピーすることを xerox といいます。 名詞じゃなくて動詞ですが。。。

sacristain
質問者

お礼

えっ!そうなんですか?!知りませんでしたねぇ~。 フランス語ではphotocopierとフル発音ですが。 ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.16

 また思いつきました 「サークライン」 これも、東芝の登録商標ですが、ほぼ一般名に近いような形で親しまれています。 この名称は、東芝の電球、蛍光灯、真空管などが「マツダ」というブランドで呼ばれていた時代から使用されていました。  ちなみに、JIS規格での呼称は「環形蛍光ランプ」。他社では、「丸型蛍光灯」(松下)「円形蛍光灯」(三菱)「リングライト」「あかるい輪」(日立)など、様々な名称です。

sacristain
質問者

お礼

ごめんなさい。「サークライン」って初めて聞きました。 丸いわっかの蛍光灯のことですよね? 蛍光灯を買いに行くと、たいてい商品を指さして「コレ下さい」ですからね... でも、これにこりずに、また何か思いついたらご一報下さい。ありがとうございました。

  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.15

「味の素」 NHKでは以前「化学調味料」と表現していましたが やはり「化学」という言葉はイメージが悪いのか、現在では「旨み(うまみ)調味料」という表現に変わったようです。 「レーザーディスク」 DVDの出現で過去のものになろうとしていますが、 パイオニアが81年に発売した当初は、この会社の登録商標でした。そのため他社では「レーザービジョンディスク」「光学式ビデオディスク」などと呼ばれていましたが、1990年4月よりパイオニアは登録商標から解放し、一般名として使用することを認めました。

sacristain
質問者

お礼

そう言えば、最近「化学調味料」という言葉を聞かなくなったと思ったら、「旨み調味料」に化けていたんですね。 LDを一般開放するなんて、パイオニアさん、太っ腹! ありがとうございました。

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.14

ボンド プラモデル カップヌードル チャック こんなところでしょうか。

sacristain
質問者

お礼

「チャック」って何か懐かしい響きですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A