- ベストアンサー
歌のサビ
歌の「サビ」の部分のことを英語でどう言いますか。急ぎません。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
いろんなお答えが来るかと思ってましたが、意外と来ませんね。 ネットを調べたり、いろいろと考えたりしてみましたが、日本語の「サビ」ということば自体が日本独特の表現で、これに対応する外国語がひとつにしぼれないような気がしてきました。「聞かせどころ」という意味の「サビ」という単語は、よほど俗語っぽいのか、大きな国語辞典にも出ていませんでした。 というわけで、あらためてわたしの方からアドヴァイス申し上げますと、 1 演歌などの「サビ」は、9割がたは climax で会話は成立します。(個人的体験から) 2 ジャズやクラシックにおいては、おそらく「サビ」ということばを使う頻度はぐっと低くなるのではないかと思うのですが、多くの場合は「聞かせどころ」に相当する次の表現を言うほかはないのではないかと想像しています。 例)the part where we can display our skills 3 さらに、すでにご回答があったように、クラシックにおける「連結部」に相当する部分を「サビ」と言いたいのであれば bridge でよいかもしれません。ただし、この意味での「サビ」という日本語は正しい用法ではないようにわたしは思うのですが、ちょっと自信なしです。 4 同様に「コーラス」の部分を「サビ」と言うのであれば chorus 、あるいは「繰り返し部」を「サビ」と言いたいときは、refrain となるでしょう。しかし、これは「サビ」の正しい語義とは言い難いような気もします。 というわけで、「サビ」に相当する英単語はなく、上記のような使い分けをせざるを得ない、というのがわたしの解答になります。
その他の回答 (3)
「与作は木を切るうう、ヘイヘイホー…」のあとの「よさあくうううう、よおおさあくううう」の部分ですよね。普通は climax を使うと思います。「サビ」の部分がコーラスの場合は、chorus ともいえるでしょうが...
補足
ご回答ありがとうございます。与作の場合だと、確かにぴったり来る感じですね。サビがコーラスでなければ、ジャンルに拘わらずbridgeよりclimaxの方が一般的なんでしょうか?
- ymrs
- ベストアンサー率59% (121/203)
最近はサビはChorusと呼びます。 サビをBrdgeと呼ぶのはA-A-B-A形式のような少し昔のタイプの曲の場合です。 1曲をA(Aメロ).B(Bメロ).C(サビ)の3つのパートに分けるとしたら A Verse B Bridge C Chorus となります。
補足
突込んだ解説ありがとうございます。 ところでAABAのような形式の場合はbridgeに代えてreleaseを使うこともあるようですが、この2語の違いは何でしょうか。 またchorusは、合唱でなくても使えるんですよね。お時間おありの時に補足御教示お願いします。
- ikadevil
- ベストアンサー率60% (284/473)
こんにちは。 『ブリッジ(bridge)』のようです。他の形式の曲にも通用するかは分かりませんが。
お礼
参考サイト、いいですね。別の用語を知りたい時にも活用させてもらいます。bridgeにこういう意味もあることは初めて知りました。有難うございました。
お礼
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 回答が少ないのは意外と厄介なQだったんでしょうか。とにかく2度もお手数煩わせました。 climaxは、確かに曲の形式に関わらず使えそうですね。特に、サビという語がよく使われるポップスや演歌の文脈では「聞かせ所(盛上がり)」と「曲想が変わる部分」とが大体一致するため、climaxで、正しく意図が通じるということでしょうか。 またchorus、refrainは限られた場合にはサビ的な部分を指示しそうですね。 bridgeも音楽用語として認められているようなので、「サビ」とどれ位一致し、どれ位ずれがあるのか実際に使って見極めていきたいと思います。 簡潔で的確なご回答有難うございました。