• 締切済み

弁護士になりたいロシア人女性

今年ロシアのロースクールを卒業するロシア人女性23、 日本で弁護士になるにはどうしたらよいですか? ロシアの弁護士としての就職口が日本にあるでしょうか? 外国人を受け入れてくれる学校等教えてください。

みんなの回答

  • caramel
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.5

下記の頼りない自分の回答に補足させていただきます。 「日本で司法試験を受け、合格後正規のルートをたどって日本人と同じように弁護士として活動する」場合の、 早稲田大学においての入試例です。 早稲田大学には「外国生入試」の枠があります。 (下記の国際部は日本語学習の一年課程でした。すみません) ここで、日本人と同様に法学部の入試を、外国人に合わせられた方法で受けることが出来ます。 募集人員は若干名。 受験の条件として、「日本語能力試験」1級合格が必要です。 (この試験については下記サイトの「外国生入試」に細かく書かれています・海外受験も可能なようです) 試験科目は、法学部の場合外国語(英語、ドイツ語、フランス語のうち1科目)・日本語・論文 となっています。 また、3年度よりの編入も可能ですが、2001年度、法学部においては行われません。 英語サイトの方には、外国生の日本での生活、費用、奨学金などについても細かく書かれています。 あくまでも1大学の例ですが、一応ご紹介させていただきました。なお、早大法学部は授業の他にも夜遅くまで司法試験合格のための勉強が行われており、環境としてはいいところだと思います。 ただ、1歩目からのやり直しにはなってしまうのですが、、、。ご参考までに。

参考URL:
http://www.waseda.ac.jp
  • caramel
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.4

自信のない回答ですが、、、 早稲田大学には「国際部」があり、外国人学生が通っています。大学HPに(TOPから英語なので御本人でごらんになれるでしょう)説明があるかと思います。 ロシアでの学位が役に立つか、、そのあたりもちょっと判りませんが、、、回答が他になかったので取りあえず知っているところをあげてみました。下記URLをご覧下さいませ。日本語学習の授業があったことは知っています。

参考URL:
http://www.waseda.ac.jp
noname#4593
noname#4593
回答No.3

>ロシア人女性23歳弁護士、日本で法律を勉強したいとのことですが >受け入れてくれる学校が有るでしょうか?  各国公立の大学では、毎年数名ずつ外国の留学生の方を受け入れているはずです。  その中には、私の知る限りでも、外国の弁護士資格をお持ちの方も多数おられました。  私立大学に関しては解りません。各大学で独自に受け入れているのかもしれませんし、国である程度割り当てているのかもしれません。  いずれにせよ、文部科学省にお問い合わせになられてみれば詳しいことが解ると思います。 >法律を勉強するには日本語が欠かせないと思いますが英語での受講 >ができる学校が有るでしょうか?  法律の用語は、一般の日本人の方にも解りづらいものばかりです。  日本の法律は、英・米・仏・独などの国々の法律を参考にして出来上がっているものが多いですが、使われている用語は、それらの国々で意味するものとは多少違ったものとして認識されているものも多く、また、日本独自に考え出された概念も多いです。  日本の法律を学ぼうとなさるのでしたら、日本語の授業を受けるしかないと思います。 >又日本で弁護士として活躍するにはどの様な道をたどれば良いの >でしょうか?...  外国の弁護士となる資格をお持ちの方は、外国における弁護士としての実務経験3年以上(『外国弁護士による法律事務の取扱いに関する特別措置法』10条)などの基準を満たせば、法務大臣の承認を受けることによって、外国法事務弁護士となる資格を有することが出来ます(同法7条)。  詳しいことは、法務省にお問い合わせ下さい。

noname#8250
noname#8250
回答No.2

マルチになっていた質問の方で「日本語が出来ない」とありましたがきちんと日本で弁護し活動をしたいのであれば日本語を習うのは必須なのではないでしょうか? shoyosiさんのおっしゃるような外国法事務弁護士になるおつもりでもやはり日本語が出来ないと円滑な業務は出来ないでしょう。 でも「ロースクールを卒業する」ということですからロシア本国でも弁護士活動はしていらっしゃらないのですよね。そうなると日本でまず言葉を習い、司法試験に合格する必要があるでしょう。 弁護士以前の問題ではないでしょうか... # 少々きついですが... がんばってください。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

日本で外国人が弁護士になるのは、司法試験に合格して弁護士となる方法と法務大臣の承認を受けて外国法事務弁護士となる方法があります。  司法試験の場合、日本の大学教育を受けていなければ、第一次試験から受けることが必要で、高等学校以前から日本または日本人学校で教育を受けていないと、法律学以前の日本語で論文をまとめあげたり、漢字や文語の多い、判例、条文を理解することが難しいでしょう。  外国法事務弁護士は日本以外の国において弁護士相当の資格を有する者が3年以上の職務経験で法務大臣の承認を受けてなることができますが、仕事内容はもともとの資格を得た国の法律(原資格国法)に関する法律事務を行うことなどに限られています(内容は参考URL)。日本にある渉外事件関係に強い弁護士事務所で勤務するのも一方法だと思います。  日本語ができれば、留学生あるいはロシア法講師として受け入れてくれるところはあると思います。   (参考) http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai2kai-append/husamura9.html http://www1.kantei.go.jp/jp/gyokaku-suishin/2jikenkai/202houmu.html

参考URL:
http://www.jcaa.or.jp/arbitration-j/kaiketsu/gaiben.html