• ベストアンサー

(1)正弦波交流電流の最大値は、Im/√2 で良かった思うのですが?

(1)正弦波交流電流の最大値は、Im/√2 で良かった思うのですが? また、(2)電気抵抗を求める問題で、直径mm・長さmの電線の電気抵抗が1Ω場合、同じ電線材料で、直径、長さとも2倍の電線の電気抵抗は、1/4で良いのでしょうか? (3)負荷に単相100Vを加えた時、10A流れ、10時間で6kwhを計量した。負荷の力率は60(%)でいいのでしょうか? 教えて下さる方か゜いらっしゃいましたらお願いします。 今、友達と答え合わせをしていますが、答えが違うので、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

(1)最大値をImとすれば、実効値がIm/√2です。 (2)電気抵抗は、長さに比例して、断面積に反比例します。断面積は、半径の2乗に比例しますので、1/4倍になります。長さで2倍、断面積で1/4倍なので、結局、元の抵抗値の1/2倍。 (3)電力量=電力×時間で、電力=電圧×電流×力率 したがって、電力量=電圧×電流×力率×時間 6kWh=100V×10A×cosθ×10hより、力率は60%ですね。

k678fujieda
質問者

お礼

わかりやすい回答をありがとうございました。 大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • N-taro
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

(1)ですが、うーん、ちょっと微妙な書き方ですね。 Im=最大値(たぶんmはMAXの頭文字だと)ですから、Im/√2は最大値ではなく「実効値」になります。 もし問題が「実効値から最大値を求めよ」というものだった場合は、逆に√2倍してやらないといけません。 (2)は直径が2倍になったことで面積は4倍(=抵抗値は4分の1)になり、長さが倍になったことで抵抗値も2倍。合わせると全体の抵抗値は半分です。 (3)はそれでよさそうです。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

1はOKです 直径が二倍になると断面積は4倍になります 抵抗は断面積に反比例するので抵抗は4分の1 長さに比例するので抵抗は2倍 2倍かける4分の1は2分の1 従って総合抵抗は2分の1 3もOKです

k678fujieda
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。助かりました。 ありがとうございました。