• ベストアンサー

現在、2年契約の臨時職員として働いています。もう1人臨時の人がいるので

現在、2年契約の臨時職員として働いています。もう1人臨時の人がいるのですが、私は庶務ばかり頼まれるのにその人は頼まれないのです。 元々同じ臨時でも仕事内容が違うのですが、少しぐらいその人もやってくれても良いと思うんです。 その人は臨時とはいえ課の中で年上なので職員もその人に気を遣って頼めないのかもしれないのですが、私に雑用が全部まわってくるのが本当にふにおちません。なぜ私一人がやらないといけないの?って思ってしまいます。 この考えはおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naop75
  • ベストアンサー率34% (216/624)
回答No.3

元臨職です。 例え雑用だろうが、頼まれたことは立派な仕事です。 仕事を頼まれるということは、あなたを信用しているからです。 使えない臨職さんには、例え若かろうと仕事は頼みません。 >なぜ私一人がやらないといけないの?って思ってしまいます。 こう思い始めると、それが自然に態度に出ます。 気をつけてください。 例え面倒な仕事でも、きちんとこなすことです。 臨職を辞めて、正社員として臨職がいる職場に勤めてから 臨職さんを使う側の気持ちが初めて分かりました。 やっと雇用期間が終わった、やっといなくなると喜ばれる臨職よりも 辞める時に、惜しまれる臨職さんになってください。

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

>もう1人臨時の人がいるのですが、私は庶務ばかり頼まれるのにその人は頼まれないのです。 まったく同じ業務内容で、どちらも臨時という立場ならば、その雑用を頼まれた時にあなたから声を掛けてみてはいかがですか? 「すみません、少し手を貸してください」 ならば、言えると思いますが。 >元々同じ臨時でも仕事内容が違うのですが、少しぐらいその人もやってくれても良いと思うんです。 この「違う」の部分が「頼まれる」「頼まれない」を分けている可能性は無いですか? もし、その人が有資格・技能で行っている仕事があり、そちらが優先されるべきだと周りが思っているのならば、雑用はあなたが行うとして雇われていると回りが判断しているのでしょう。 会社は学校ではありません。「平等」は実力で勝ち取るしかありません。^~^

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2315)
回答No.1

正社員の立場でお答えしますね。 「庶務」「雑用」として表現されている内容が業務外のことであれば、質問者様の考えはおかしくありません。 確かに年上の方に業務外の雑用はお願いしにくいです。たとえばゴミ捨てやポットのお湯の入れ替えなど、ですね。私は気付けば自分でやりますが、一人ではできない量の場合には、どうしても年下の方にお願いしてしまいます。 理屈で言えば、お仕事以外の「雑用」は、正社員だの臨時だのという区別なく全員が手分けしてすることが当然ですから、お一人に押し付けるのは「おかしい」話です。立場の違いは「仕事」と「報酬」で区別されるもので、雑用をお願いする権利はありません。また、他の人が「みんなの雑用」を片付けている時に手をかさないというのは、年長者であればあるほど、「馬齢を重ねた」人だとしか思えません。 とは言え、「雑用は若い人や臨時の人がやるもの」という不公平な感覚をお持ちの方に、それをなくさせるのは難しいです。勤務時間外に雑用を片付ける事を求められているのでなければ、今は割り切っておき、質問者様が年齢を重ねた時に同じような対応はしない人になるしかないと思います。勤務時間外に求められているのであれば、一度手伝ってくださるよう声をかけてみてはいかがでしょうか?本当は年長者や正社員の側こそ率先して行うべきことだとは思いますが、気付かない方もいらっしゃいますので。 そうではなく、質問者様の担当業務範囲として「庶務」を依頼されているのであれば、もう一人の方にして欲しいと思うこと自体が筋違いです。自分の仕事を「庶務=雑用」と取り、「なぜ自分だけが」と思う時点で間違っています。 2年間という期限付きとは言え、不公平な対応をされていると感じての仕事はやりづらいだろうなぁと思います。お気持ちに決着がつけば良いですね。

関連するQ&A