• ベストアンサー

もち米

もち米 今年の冬に買ったもち米にカビが生えてしまっていました。どうにか復活させておもちに出来ないでしょうか?いい方法を知っている方、ご回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.2

糯米のカビですか。 どの様なカビか、分析検査をしてみなければ、安全なのかどうかは何とも言えません。 既に半年経過しているとしたら、既にカビは糯米の粒の奥の方にまで菌糸を延ばし、米の美味しい所を食べて、嫌な風味物質を出しているでしょうね。 味のことはともかくとして、カビの衛生安全リスクはカビ毒です。ピーナッツに生えたカビによるアフラトキシンの例にある様に、カビの多くはカビ毒マイコトキシンを生成します。その毒性は強い発癌性です。 もちろんカビの中にはカビ毒を出さない事が確認されている種もあり、コウジカビ(Aspergillus orizae)ヤ、ロックフォールチーズを作る青かび(Aspergillus)を始め、焼酎を作るくろか火など、安全性が保証されているカビもあります。 質問者さんがそのカビを同定できる力量と分析施設を持っているなら話は別ですけど、一般家庭ではその様な事は高度な検査分析は不可能です。 万一と言うか、百に一つ程度の確率での安全リスクを考えたら、私なら何も考えずに即刻廃棄します。 もち米など仮に10kgでも1万円以下ではないでしょうか。家族の命、将来癌になった時の治療費と家族の負担のどちらが重いか。考えなくても分る話と思います。

その他の回答 (2)

  • kousaku39
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

カビの菌糸や胞子ってほぼウィルスレベルのナノサイズなのでね… 見た目がどーのじゃないから、無理ですよ そもそも米粒自体が小さいでしょうに 虫まみれに成らなかっただけでも本当に超ラッキーです

noname#120678
noname#120678
回答No.1

カビの程度によりますが、研いだあとしばらく流水にさらしてみてください。 蒸かすか炊くかして過熱し、カビ臭くないか確認してみてください。