※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これらは 失礼な発言ですか?怒るべき?反省すべき?)
失礼な発言?怒るべき?反省すべき?
これらは 失礼な発言ですか?怒るべき?反省すべき?
これらは 失礼な発言ですか?怒るべき?反省すべき?
いずれも随分前に別の友人から言われた言葉ですが
今でも深く傷ついて たまに思い出しては 嫌な気分になるのです。
失礼だ!と、怒っていいものなのか、
それとも他人の自分への評価として反省すべきなのか
モヤモヤしっぱなしです。
気にしすぎなのかもしれないのですが、皆様の意見をお聞きしたいので
何か思うことがあれば コメントいただければ幸いです。
(1)2,3年前から東京に行っている友達Aが地元に休日(GWか正月)に帰ってくるというのを聞いたので
連絡を取ってみたときのことです。
私「もしよかったら飲みに行かない?久しぶりだし」
A「俺は○○(私)と会う暇があるくらいなら、ほかに会いたい奴がいるから無理」
と言われました。
その時はあまり 深く考えなかったのですが 時間がたてばたつほど腹が立ってきました。
今になってすごく失礼な言い方だと思えてなりません。
事実だから 仕方ないのかな?
(2)半年程前のことですが、
私の友達Bと仲のいいクラスメイトCに、私が話しかけると、相手が好意的に話をしてくれました。
もちろん私も同じクラスなので それは普通だと思ってたのですが
会話が終わった後それを見ていたBとの会話で
私「C君って話やすくていい子だね。おもしろいし。」
B「Cが○○(私)に好く対応するのは、○○が俺の友達だからだよ。
友達の友達だから好くしないとって普通思うでしょ。」
と言われました。
すごく腹が立ちましたが、でも「そんなことはない!」と言える自信もなくただ落ち込むだけでした。
皆さまのコメントご意見で、この言葉達を良い形でお別れできればよいと思うのです。
よろしくお願いします。
お礼
そうですね。 他人を見て我が振りをというところですね。 Bはここだけ切り取れば、自己顕示欲が強い感じでしょうが 普段は おっとりしたやさしいタイプです。 だから余計に びっくりしましたし なにより 「お前への好意じゃないよ、俺への好意だから」 と言われた気がして腹が立ちました。 ありがとうございました。