- ベストアンサー
数学で質問があります。
数学で質問があります。 方程式 (a/b) + (c/d) = (e/d) とあれば、 (b/a) + (d/c) = (d/e) となる。 って学校で先生に教えてもらったときあったのですが、その時の問題では有効だったのですが、 違う問題では通用しなかったのです。(それとも通用しないわけではなく単なる計算ミス!?) とにかく、この分数の式である項を分母分子逆にすると、方程式内の、他のすべての項の分子、分母も同様に逆になる。っていう考えです。 果たしてこれは方程式として本当の事なのでしょうか? すいませんが数学お詳しい方、ご教授お願いたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは #1,2の方が仰る通り >>方程式 >>(a/b) + (c/d) = (e/d) とあれば、 >>(b/a) + (d/c) = (d/e) となる。// は、このままでは成り立っていません。 予想されうる方法を考えましたが、まず疑問が・・・。 「方程式」というキーワードからしますと中学1年生でいらっしゃいますか? もしそうであれば、一次方程式で左辺の分母にxが残ってしまった時の方法かなーっと思ったりします。 1/x + 3/2 = 7/2 1/x = 7/2 - 3/2 1/x = 4/2 1/x = 2 x/1 = 1/2 (ここで左辺、右辺を逆数にしています) x = 1/2 分数の足し算の等式で、分子と分母を逆にする(逆数)となると、上記以外に考えられませんでした。 それか、他の条件があるか、公式のアルファベットが違うかだと思われます。
その他の回答 (4)
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
- phan-jump
- ベストアンサー率16% (2/12)
うまく説明できないですが (1/2)+(1/3)=5/6、で 2+3=5、ですがこの2数を掛けても1にはなりません。 (1/2)+(1/3)の逆数を取るには まず全体を通分しなければなりません。 2+3の逆数は、ときかれたら 2+3=5なのでその逆数は1/5と答えるだろうと思います。 決して、2の逆数は1/2、で3の逆数は1/3、 だから(1/2)+(1/3)とは答えないだろうと思います。 それと同じことです。
お礼
すいません。 ありがとうございました。 ちなみに、こちらに記載ミスありました。 (a/b) + (c/d) = (e/f) とあれば、 (b/a) + (d/c) = (d/f) となる。 です。 そうであっても、基本的には成立しないとみなさんに教えていただいたので、そのように把握します。 例外はあるようですが・・。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
#1です。 反例がおかしかったですね。 反例 2/3+1/6=5/6 ↓ 3/2+6/1>6/5
お礼
ありがとうございます。 みなさんの御知恵頂き、検討いたします。
- edomin7777
- ベストアンサー率40% (711/1750)
何の話か良く判らないけど、そのままでは「正しくない」。 反例 2/3+4/5=22/15 3/2+5/4>15/22 1以上のものを2つ足して1より小さい数字にはならないでしょ? 他に何か条件があるんじゃないですか?
お礼
ご指摘ありがとうございます。 そうですね。 少なくてもこのままであれば、成り立たないことはわかりました。 すいませんが、ありがとうございました。
お礼
表まで記載いただきましてありがとうございました! そうですね。成立しない。 まずは、成立しないことを、中心に把握します。