ベストアンサー 朝から雨が降ったので庭に出てきた蛙さんです。何と言う種類の蛙さんでしょ 2010/09/23 11:45 朝から雨が降ったので庭に出てきた蛙さんです。何と言う種類の蛙さんでしょうか。 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー vsl2000 ベストアンサー率29% (120/402) 2010/09/23 14:19 回答No.3 細かい分類名まではわかりませんが、ヒキガエルでしょう。 ガマガエル、イボガエルと呼ばれたりします。 質問者 お礼 2010/09/23 15:25 そうでしたね。蝦蟇でした。有難う御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) not_spirit ベストアンサー率34% (901/2592) 2010/09/23 11:55 回答No.2 背中と模様から「ヒキガエル」かと。 質問者 お礼 2010/09/23 15:26 ヒキガエルですか。有難う御座いました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 fine_day ベストアンサー率70% (6285/8867) 2010/09/23 11:53 回答No.1 ヒキガエルの仲間っぽいですね。 ニホンヒキガエルかアズマヒキガエルかな? http://www.geocities.jp/kamosuzu/hikigaeru.html http://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&biw=1024&bih=575&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E3%83%92%E3%82%AD%E3%82%AC%E3%82%A8%E3%83%AB&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai= 質問者 お礼 2010/09/23 15:28 写真では区別がつきません。調べてみます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学生物学 関連するQ&A 庭の雨ガエルについて 以前,私の庭が丘陵地にあって,周りは住宅地なのに庭にトノサマガエルがいたがどこからきたのかという質問をして,近くにカエルが生まれるようなところがあって,そこから移動してきたのではないか,という回答をもらい,自分なりに納得していたのですが,今年はそのトノサマガエルはもういないのですが,1cmほどの雨ガエルを5,6匹見つけました。 不思議でなりません。このような小さい雨ガエルが何匹もいるということは,どこか近くで生まれたとしか思えません。我が家の横に60cmほどの水路があり,そこにおたまじゃくしがいたから,どこか離れたところにある田から流れてきて我が家の2mほどの壁をあがってきたに違がいないという我が家の奥さんの話ですが,田に雨ガエルが卵を産むという話は聞いたことがありません。雨ガエルがどこに卵を産むのかも知りませんが。 もしかして,庭の雨水升のなかで生まれたのかとも思ったのですが,雨水升は光がわずかしか入らない状態ですので,そんなところでオタマジャクシがいたとは到底考えられません。我が家は丘陵地で周りは民家だらけでカエルが卵を産むような場所は見当たりません。この小さい雨ガエルはいったいどこから現れたと思いますか。 カエルの種類 最近、庭に住みついてるこのカエルさんの種類、わかる方おられたら教えて下さい! カエルの種類を教えて下さい 庭にカエルがいました。 仙台市。 南面。日当たり良好。 樹木と草花の多い平庭です。 近くには谷地も水辺もなく、都市部で幹線道路に囲まれています。 庭にカエルがいたのは初めてです。 保護色のように周りに溶け込んでいて、始めは気がつかなかったのですが、動いたのでわかりました。 しばらくしたら、どこかに移動して見えなくなったのですが、何という種類のカエルでしょうか。 どんな経路で来たのか推測出来たら、教えて下さい。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 庭でカエルを捕まえたのですが… 庭に手のひらサイズのカエルがいました。我が家は都内で自然もなく、庭もコンクリなのでカエルがかわいそうだと思い、カエルを捕まえて小さな小川のある広めの公園(人工的につくられた川です)に連れていきました。 ここで質問です。庭でみつけたカエルを公園で放つことは違法なのでしょうか。 正しいことをしたのか、悪いことをしたのかが分からずずっとモヤモヤしています。 庭に蛙が増えるとどうなりますか? 家の後ろが擁壁(高さ7~8m)になっていて、擁壁の下に排水溝があります。 毎年今の時期、この排水溝にかなりの数の蛙の卵が産み付けられています。庭中が蛙だらけになったらイヤなので、捨てています。 北海道の道東ですから、冬の間の数ヶ月間は雪と氷に埋まっていたのに、卵が死なないで排水溝に浮かんでいるのには、その生命力に驚くのですが、もしこのまま卵を殺さないでいたら蛙になって庭中蛙だらけになると思います。 庭は雑草が繁ります。蛙は小さな昆虫などを食べていると思うのですが、庭の生態系に影響を及ぼすでしょうか? ここ10年、蛇を目撃した事はありませんが、蛙が増えると蛇を呼び寄せるでしょうか? 蛇が庭に現れたらイヤなので、やっぱり、蛙の卵は全部殺さねばなりません。生命を葬るのは基本的には余り好かないのですが・・・ よろしくお願いします。 なぜ雨が降り始めるとカエルがあんなに鳴く? 沢山雨が降り始めた途端にカエルが絶え間なく鳴き始めます。 カエルの鳴き声は雌を誘ってる声なんでしょうけれど、 なんで雨が降り始めた途端、急に沢山のカエルが鳴くんでしょう? 雨が止んで暫くするとまたほどほどに静かになって行きます。 庭のカエルをおいだしたい 庭にカエルがたくさんいます。カエルは苦手なのでおいだしたいのですが、(ヘビはもっと苦手)何か良い方法はありませんか? 殺すのはかわいそうなので、他の方法あったら教えてくださいませ カエルの名前が知りたいです。庭の水場にいました。初めて見るカエルなので カエルの名前が知りたいです。庭の水場にいました。初めて見るカエルなのでとても気になります。雨蛙でもトノサマガエルでもないかな?と思います。カエル詳しくないのですが、外来種?どなたかよろしくお願いいたします。 カエルの種類 このカエルなんて種類のカエルですか? この蛙(カエル)の種類を教えてください。 体長2cmほどの茶色い蛙を一ヶ月以上飼育しています。 順調に大きく育っているのですが未だ確かな種類がわかりません笑 なのでこの写真の蛙の種類を教えてください。よろしくお願いします。 カエルの種類 この画像のカエルの種類教えてください(>_<) 庭にカエルがいたのですが・・・ 先日、夕食の最中に窓の外を見ていると 大きな何かがコンクリートの壁の上でのそのそ動いていました。 近づいてみるとなんと大きなカエルでした。 種類は詳しくは分かりませんがガマガエルのようでした。 結局、そのまま逃がしてやったのですが 実はウチの周りには水がありません。 側を大きな道路が通り、四方を民家に囲まれているのですが 池のようなものはどこにもないのです。 一体どこから来たのでしょう? それとも水の無い環境で育つカエルがいるのでしょうか? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 小さな小さな蛙を見つけたのですが・・・。 東京都内に住んでいます。 雨上がりの道端で、5mm~1cmくらいの小さな蛙をたくさん見つけました。 おたまじゃくしから変化したばかりの赤ちゃん蛙かとも考えられるのですが、近くに池などはなく、雑草の生えた空き地や広めの庭などがある程度です。 初めに見つけたときは、赤ちゃんこおろぎがはねているのかと思いましたが、よくみたら蛙でした。 子どもが面白がって20匹くらいをつかまえてきましたが、これは一体どんな種類の蛙なのでしょうか? 蛙に詳しい方、ぜひ教えてください。 カエルの種類の中で・・・ カエルの種類のことでお聞きしたい事があります。 カメレオンのように、色を変える種類のカエルって、 いるんでしょうか・・ どうしようもない事を聞いてしまってすいません。。。 よろしくお願いします! カエル 毎年今頃になると家の池にカエルが出てきます しばらくするとチューブ状の卵ができます それが孵化しますととても小さなオタマジャクシに変わるのですがとても小さく写真のカエルになるとはおもえません どなたか写真のカエルの種類がわかるかたはいませんか? 鳴き声が大きく夜は家の庭で運動会状態 です ガマガエルとはおたまじゃくしの大きさが全然ちがいます 宜しくお願いします 蛙の種類を教えて下さい 昔、知り合いの家で見たカエルの種類が知りたいです。 体は薄い緑色で黒い爪がありました。 他では見かけません。珍しい種類なんでしょうか? ツメガエルで検索して、アフリカツメガエルは画像を見るかぎり違います。 この蛙の種類がわかる方いらっしゃいますか? この蛙の種類がわかる方いらっしゃいますか? カエルを拾いました 今日カエルを拾いました。大きくてガマガエル?ヒキガエル?という種類でしょうか。 道の真ん中に這いつくばっていて死んでいるのかと思ったのですが、近づいたらニャっとないたので、このままでは車に轢かれるかと心配で連れて帰ってしまいました。 庭(土のあるところ)に放したのですがやはりぐったりして動かず、入れて帰ってきた袋に血がついていたので出血もしているようです。しばらくしてから見ると、軒下のコンクリートのところにいたので、まだ生きてると安心しました。 難しいかと思いますが、できるだけのことはしてあげたいのです。とりあえず霧吹きで水をかけました。 何か食べるものも与えた方がいいのでしょうか。カエルなど両生類は飼ったことがなく(なぜ拾ってしまったのかも自分で不思議です。)、私が虫ぎらいなので捕まえてあげることもできません。 素人でもできることがあれば教えてください。よろしくお願いします。 我が家に長らく住み着いているカエル君。雨樋の太さぐらいある大きなカエル 我が家に長らく住み着いているカエル君。雨樋の太さぐらいある大きなカエル君。ちっちゃければ雨カエルでしょうが、5cm以上はあろうかと思われるぐらいデカいカエル君。 一体、このカエル君は何というカエルでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 ドビュッシーの雨の庭 ドビュッシーの雨の庭を今度弾くのですが、フランスの雨の情景の画像探し、その画像を想像しながら弾きなさいと言われたのですが、何か良い画像はありませんか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうでしたね。蝦蟇でした。有難う御座いました。