- ベストアンサー
スペーシー100の耐久性について
- スペーシー100(他の4ストスクーターで、100cc~125ccでも可)の耐久性について知りたいです。
- 慣らしは500kmまで30km/h以下。500kmで初回オイル交換し、以降は100km毎に10km/hアップし、1,000kmまで走行します。1,000kmで再びオイル交換を行います。
- また、25,000kmでベルト、ローラー、クラッチの交換が必要になります。ただし、体重や走行条件によって耐久性は変化することを覚えておいてください。現在40,000km走行しているスペーシー100ですが、同じスクーターで35,000kmしか持たなかった人もいるそうです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レンタル事業者です。 新車購入ですので走行距離は信用できますので、まだまだ行けます。 ギヤオイルも替えてください。 あとハブベアリングもチェックしてくださいね。 エアーフィルターやプラグも替えてますよね。 ブレーキパッドも限界ではないでしょうか。(シューはけっこう持ちます) エンジンが「カタカタ」鳴るようになったらタペット調整に出します。 (参考) ウチはタンクの微細ゴミが原因と思われるキャブのオーバーフローを何台かが起こしたので、 燃料フィルターを燃料ホースに割り込ませました。以後、全く起こりません。 (レンタル車は頻繁に燃料補給をするためでしょうかね)
その他の回答 (6)
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
No.1です。 >「故障で修理代」が頻繁に発生するのは何万キロぐらい?」と言うのが質問の本旨でした。 車なら6~10万、バイクは2~3万で手放す人が多いです。 なんでか?飽きた、左右コケで傷が目立つ、外装の色あせ、各部の錆び 整備(消耗部品の交換含む)や修理にお金が掛かる割りに、下取りや 買取のいい値段がつかないし、性能を維持する交換部品の最低保有義務の 年数もあります。 このあたりの考え方は、家電にも当てはまりますが、バイクの場合 外装品は、メーカー・人気・不人気・生産台数により早ければ2~3年で 在庫がなくなることも珍しくありません。傷だらけでも気にしない人も います。 逆に、切れた電球、オイル、タイヤとブレーキパッド等だけの交換でも 新品の頃から性能ダウンしても、気付かない・無関心なら乗れますし 症状(燃費、加速悪い、最高速が伸びない)があってもケチってプーリーや ベルト、ウェイトローラーを交換せずに乗れなくもないです。 自転車の場合、パンクしたら買い換える人もいるくらいです。 その延長か趣味の乗り物にある原付、原2や250CCまでなら、オーナーの 考え方や必要性、例えば雨の日も乗る・青空駐車=錆びやすい、冬場は乗らない =燃料系に難がでやすい、車庫保管、屋外の自転車置場や、どこまでを 消耗部品と考えるか、こだわるかで、メンテ・修理に掛ける金額も感じ方も かなり格差があります。 なので、どれくらいが寿命かと聞かれても、明日ハデにコケて 修理に10万掛かるけど部品がなければ明日かも知れないし、1ヶ月後 3年後かも知れません、誰にも分かりませんとしか言えない訳です。 とりあえず、4万キロ乗れているので、この調子で高額な修理・消耗部品の 交換費が発生するまでは、現在のメンテ+アルファでかわいがっていれば いつ寿命がきても平均は超えているのでいいかと思います。 とりあえず、ネットでサービスデータ(メーカー推奨の何万キロで何交換 とかグリスアップ等)探し、興味・関心を持ってメンテ・情報さがせば、 6万、10万キロ乗っているオーナーにめぐり合えるかもしれません。 125ccMTなので比較になりませんけど・・・ http://homepage3.nifty.com/hashimoto3/YBR/YBRlog.htm
お礼
xxyyzz23gさん 再度の回答ありがとうございます。また、御礼の返信が遅れて済みません。 私の書き方の問題かも知れませんが、手放す理由では無く状況は色々あれど「一般的」な内燃機関の持ちはどれ位なのか?と言う事でした。 スクータータイプの100cc前後の4ストバイクで一般的な交換部品(プーリー、ベルト類などミッション系、タイヤ、プラグ、オイル等液体関係、ブレーキパッド類など)だけ定期的に交換したら、と言うのが主旨です。 5万キロだったら、古い大型バイクでさえカムチェーンやタペットなど、そろそろエンジンのOHを考える時期だと思いますが、それより耐久性が低いと思われるこのクラスのスクーターでは?と考えたのです。 例えば、5万キロでかなりの人がエンジンの不調を訴えだしますよ、と言う回答があれば、(勿論自己責任ですが)自分もその辺りでそろそろ買い替えかな?と考えようと思い、質問を投稿しました。
>もう少し細かく書けば良かったですね いえ、「寿命」の定義が曖昧なのに細かく書きすぎるから、質問の意図が分からなくなるんですよ >125ccの4ストスクーターの寿命ってどの位でしょうか? 質問文には、こう書かれているけど 質問者さんが聞いてるのは、「スクーターの寿命」でも無ければ「スペーシー100の耐久性」でもないですね 「乗り方の違いは無視して、マニュアル通りの点検整備や使い方をした原付二種のスクーターが、ピストンやシリンダー・クランク等、エンジンの主要な部分に手を加えずに乗れる距離とは一般的にどれくらいでしょうか?」 でよかったんじゃないかな ピストン交換が必要になったからと言って、「バイクの寿命」とも「エンジンの寿命」とも言いませんから そこで回答としては 「10万キロ以上持つ場合もあれば、5万キロ前後しか持たない場合もある」ですね 一般論ですから、具体的に何万キロと言ったところで意味は無いでしょう 工業製品ですから、当然「ハズレのエンジンもあれば、アタリのエンジンもあります」 ただ、私の経験では5万キロ以下でエンジン本体に修理が必要になったケースはありません
お礼
yurugisuさん 再度の回答ありがとうございます。 yurugisuさんの参考質問文でも良いと思います、私の意図としては。但しこの質問文でも「乗り方の違いは無視出来ない」と言う様な気がして、細かい乗り方(&整備状況)を書きました。 そして、yurugisuさんの最後の一行を見て思いましたが、私の欲しかった回答は、yurugisuさんの書かれている「私の経験では~~」でした。 つまり、「私は○○○の様な整備状況で10万キロ持ちました」とか、「消耗品以外はずぼらだったら○○万キロでエンジン死にました」とか、「○○製の△△と言う車種は同様の整備状況で××万キロ持ちました」など。 これが一般論では無いでしょうか(あ、勿論私の質問方法が悪かったので、この様な回答が来なかったのは理解してます)。
- apiapi_2006
- ベストアンサー率17% (105/584)
質問者さんの言っている寿命というのは何を指しているのでしょうか? ボディを錆びさせずに、各パーツを交換すれば、10万kmでも20万kmでも走れます。 私のリード90(2st)は現在5万を越えましたが、現役バリバリです。 シリンダとピストン類はもちろんクラッチ、マフラー、ショック交換してます。 もう一度リフレッシュして10万kmまでは乗るつもりです。 (リード80は6.4万まで乗りました) 4stで4万kmならやっと慣らしが終わったところでしょう。(笑
お礼
apiapi_2006さん 回答ありがとうございます。 元々は、バイク屋で50ccのスクーターは5万キロ持てば良い方と言うのを聞いたので100ccや125ccはどの位?と思ったのがきっかけでした。 ですから、寿命と言うのはシリンダやクランクを交換しない、つまりエンジンは一切いじらず、定期的なオイル、ベルト、ウェイト、クラッチ、プラグ、バッテリ、タイヤの交換程度で何万キロ持つかな?と言うのが本旨でした。
- ymt3
- ベストアンサー率18% (253/1379)
とりあえず10万km
お礼
ymt3さん 回答ありがとうございました。 目安としたいと思います。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
部品の寄せ集めなんで、メーカー、車種、年式に関わらず 当たり外れがありますが、消耗部品のメンテ、交換すれば 相当長持ちします。 言い方変えれば、エンジン基幹部品、フレーム等の構造体もあれば 交換、積み替えできるので、新品・中古・程度にこだわり無く ご自分で溶接・加工までできれば半永久的(ちょっとオーバー?)。 30年近く前の初期型JOG 27V 50ccで放置期間累計20年でも、 ちょっとした整備で動くようになったので。 その調子で整備し、かわいがって末永く乗ってください。 買い替え、乗らなくなる時で多いのが 1.事故・故障で修理が高額になる 2.車種に飽きた、興味の変化 3.家庭の事情や経済的な事情、身体的理由等
お礼
xxyyzz23gさん 回答ありがとうございます。 そうですね、質問の意図はまさしくそこで、「当たり外れは兎も角、また乗り手次第も兎も角、消耗部品のメンテと交換」だけをした場合、相当程度の長持ちはすると思うが、何万キロ?と言う事で、おっしゃっている「相当」部分が知りたかったのです。 日常の足として使っているので、乗れれば何万キロでも乗っていようかなと思いますが、逆に足として使っているので、特に思い入れも無いです。ですから上記の「1.」に当たる「故障で修理代」が頻繁に発生するくらいなら乗り換え様と考えているので、この「故障で修理代」が頻繁に発生するのは何万キロぐらい?」と言うのが質問の本旨でした。
どんな状態を寿命と考えるかですね ピストン交換やボーリングして乗り続ける人もいれば、必要なメンテや消耗品の交換もしないで3万キロくらいで乗りつぶしてしまう人もいますね 多くの場合、バイクの寿命は乗り手次第じゃないでしょうか
お礼
yurugisuさん 回答ありがとうございます。 もう少し細かく書けば良かったですね。ピストン交換などエンジンは一切いじらず(オイル交換のみ)、ベルトやクラッチ、ウェイト、プラグ、タイヤなどの交換のみだったら、と言うのが質問内容でした。 寿命が乗り手次第と言うのは自分も思っていたので、質問の中に使用状態を記入したのです。
お礼
h90025さん 回答ありがとうございます。 (参考)以下は本当に参考になりました。チェックしてみます。 もし可能ならば、「まだまだ」がどれだけなのか(あと、○○万キロなど)を一般論として教えて頂けたら幸いです。 フィルタ、プラグ、ブレーキパッド、フロントディスクローターも定期的に交換済みです。ギヤオイルとベアリングは未チェックでした。1ヶ月内か500km以内のどちらか早い方を目安に後輪とリアブレーキシュー、ギヤオイルは交換します。