- ベストアンサー
軽トラの部品耐久性について質問
- 軽トラの部品耐久性について質問。気になるのはホイール
- 新車から6年経過し車検は通ったものの、各パーツが気になるのですが、優先される交換推奨部品というのは、どこですか?
- とくに質問したくなるほど気になるのは(今のところ異常はないのですが)・ギア関係(くわしくわからない、クラッチ?)・あと、タイヤは当然交換してるのですがホイール(見た感じボロボロ)それと、オイルが減ってくのは、まめなオイル交換以外だとどうしたらいいんでしょうか?整備工場によると、エンジンは悪くないらしいのですがエンジン悪くないのにオイル減りますか?車種はハイゼットトラックです5MT。S200です。ベルト類、パッド、プラグは交換しました。エアコンは壊れたので使用停止しています。貨物だけでなく乗用車のはなしでもかまわないのですが、皆さんはホイールという部品は何万kmくらいで交換していますか? それとも交換しない?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
軽トラックのホイールですが、まともなコンディションのものでしたら全く交換は不要です。 どこかにぶつけたとか飛び石や融雪剤などに起因する錆を悪化させたというのでなければ20年でもヘーキです。 まぁ懸念されるのはホイールナットの穴がヘタって来るぐらいですが、コレも着脱時にいためるのが一番大きいと思います。 心配でしたらダイハツの軽は基本的に皆同じ(年式が古いと別ですが)なんでキレイそうな解体部品のホイールをあらかじめゲットしておいて、 暇なときに自分好みに塗装しておく(次回のタイヤ交換時にそっちへ)、のが経済的にも精神的にもベターです。 ミラ用でしたら同サイズのものが豊富にあるでしょうし(インチアップとかもありですけどね) 事故車だと格安でしょう(4本セットでないと売れない)時間があれば同じものをバラで集めれます。
その他の回答 (3)
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
標準はスチールホイルですから特に変形でもなければ交換はしません、まあ30年、40年とかなら状態により交換するかもしれませんが。 エンジンオイルはある一定の速度で減りますが、2万キロでゲージ下になる様なら、ピストンリングの摩耗やオイル漏れなど考えた方が良いかもしれません。 クラッチの摩耗は、運転手の技能の問題なので数万Kmでダメにする人も居れば20万Km位交換なしで大丈夫な人も居ます。 エアコンを使わないのならエアコンのベルトは外せれば外した方が良いです、また電磁クラッチのソケットも抜いた方が良いです、燃費に影響しますので。 時々点検が必要なのはドライブシャフトのゴムのブーツです、ゴムなのでそろそろ寿命なのですが、ブーツが切れると中のグリスが出たり、砂が中に入りドライブシャフトを以上摩耗させます、ブーツ自体は安価ですが、交換料金が少し高いです、もっとも、物が切れて異常音がするようならドライブシャフトごとの交換になるので非常に高価です。
お礼
ドライブシャフトブーツ?というのはわりとよく目にしますね。 以前、画像検索でみたことあるけど記憶には残ってません。 オイル量の定期チェックは必須ですね、やはり。 ホイール部分がとても疑問だったので回答参考になりました ありがとうございました。 ホイールのふちが質問後に変形なので交換としました。
- noct_nik
- ベストアンサー率50% (604/1206)
軽トラと乗用車とでは、用途が異なり耐久性の考え方も変わるので、比較はできません。 ギヤ自体は通常廃車まで交換することは想定されていません。 クラッチは、MT車ならやがて摩耗するので交換が必要ですが、どのタイミングで交換するかは、乗り方などに左右されるので何とも言えません。 現状、クラッチに違和感がないなら、まだ交換する必要はないでしょう。 ホイールは距離で交換ではなく、変形や重度のサビ、割れが発生した場合に交換です。 軽トラの場合、特に農業・水産業などで汚れ易い、水に接しやすい環境の場合、サビが進行するケースが有ります。 オイル減りは、エンジンのピストンリングやシリンダーの摩耗、オイル漏れが考えられます。 距離を乗ったエンジンでオイル減りが激しくなってきた場合は、対処療法としては粘度を固めのオイルにする、恒久的にはエンジンを開けてピストンリングの交換などがありますが、100%完治するかはわからないので、そこまでするなら買い換えたほうが良いかもしれません。
お礼
乗り方に左右されるという点が中古車のこわいところですよね、 以前の状態わからないですから。違和感に気をつけます。 そういえば質問後にかたいオイルすすめられたけど説明書どおりのかたさに 変更した気がします、以後きをつけます回答ありがとうございました
乗用車と軽貨物だとだいぶ違ってくるけど・・・ ギア関係・・・メーカー推奨時期(または距離)ごとにギアオイルを交換。 クラッチは違和感を感じてから交換でOKと思う。 ホイールは距離で交換するものじゃない。 錆びや変形は補修か交換、破損などがあれば交換。あとは見た目が気になれば気分で替えてもよい。 (塗装が剥げたり錆が出たら、その段階で錆取り、塗装など手入れをすれば長持ちするはずだけど。あとは汚れたまま放置しないくらいかな) エンジンオイルは消耗品。ただ異様に減るならエンジンの摩耗もあるかも。 ただ、程度問題で走行距離も10万キロオーバーなら多少の減りなら「しょうがない」で割り切るのも一つの手。 エンジンを開けてみないとわからない(=工賃がかかる)うえ、治る保証はないからね。
お礼
皆様、回答ありがとうございました。すべての回答を読んで 総合的にとても参考になりました。お礼など遅れましたすみません。 タイヤがバーストしそのまま何kmも走りホイールがたがたになった (この質問後、自分の運転ではなく)なのでホイールも見た目と気分ということで 交換しました。あとナットは穴やそのまわりのサイズや型式? ということがよくわからないまま手に負えず交換を依頼しました。 ナットは在庫品つけてもらったのですがゆるみますね、へたってるんでしょうか。 また違う新品ナットにかえないといけないのでしょうか? 乗用車のほうをチェックしてみたら数万km走行後でもナット緩んでません。 やはりじぶんで日頃のメンテはかかせないですね。新品に交換しかなり走ったのですが ファルケンというメーカータイヤなんかグリップ弱い感じするしちょっと不安です 軽トラ用のタイヤ銘柄も勉強不足でよくわかりません