※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ADHD児、早死の傾向はありますか?)
ADHD児、早死の傾向はある?
このQ&Aのポイント
7歳の息子が広汎性発達障害と診断され、ADHDの傾向が強いように感じる。
エネルギーが有り余っているADHDの子のエネルギー源はどこから来るのか疑問。
息子は常に疲れており、鼻血が多く出るが、心配している。
ADHD児、早死の傾向はありますか?
妙な質問で申し訳ありません。
7歳の息子が「広汎性発達障害(自閉症スペクトラム)」と診断されていますが、息子を見る限りでは、ADHDの傾向が一番強いように感じます。特に「衝動性」の部分が大きいです。
好きなことに関する集中力や、勘の鋭さなんかもすごいす。記憶力に優れているとか、ビンゴ大会でやたらと一等を当てたりとか(商品がおもちゃとかの時だけですが)、面白い子だと思います。
もちろん自閉症の要素もあるので、子育てにはずいぶん苦労をしてきました。
赤ちゃんの頃は一日中泣きっぱなしでしたし、食事のリズムもつかない、睡眠のリズムもつかない・・・。
睡眠時間は非常に短く、1歳頃で9時間(この頃からほとんどお昼寝をしませんでした)、小学生になった今では7~8時間程しか眠りません。大人と同じか、むしろ短い位です。
首のすわりは5~6ヶ月頃で遅く、首がすわったと同時に寝返り、お座りが出来るようになりました。つかまり立ちも7ヶ月、10ヶ月頃には歩き始め、ものすごい行動力とエネルギーに溢れています。
前置きが長くなりましたが・・・心配しているのは睡眠時間と鼻血の量です。
もともと鼻血を出しやすいタイプなのだとは思うのですが、疲れているのかな?と思うときに限ってものすごい量の鼻血を出します。フェイスタオルの半分が真っ赤に染まるくらいです。
ここのところ毎日のように、何の前触れもなく突然鼻血を出すのですが、「お願いだから寝て」と言っても「寝たら死んでしまう」と思っているかのように頑なに拒みます。小さい頃からこんな感じだったので、親戚の集まりなんかではよく「お前あんまり生き急ぐなよ~」なんて言われていました。
当時は笑って聞いていたのですが、最近は本当に冗談とも思えなくなってきました。
よくADHDの子はエネルギーが有り余っている、なんて言いますが、そのエネルギーは一体どこから来るのでしょうか?人よりもたくさんのエネルギーを使いすぎて、その生涯が短くなったりすることはないのでしょうか?
自分でも馬鹿げた質問だとは思うのですが、心配で心配でそのことが頭から離れません。
息子の顔はいつも疲れています。それなのに刹那的にいつも何かを求めています。
専門家の方の意見も聞きたいです。よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 知りたかった情報とは違いましたが、別の視点で考え方を変えることができました。 弟があまりにも普通の子どもでよく寝てはよく食べているので長男の変わり具合をすべて障害のせいだと思い込んでいたようです。 教えていただいたHPもとても参考になりました。ありがとうございました^^