- ベストアンサー
外付けHDDのスタンバイ
外付けHDDのスタンバイ 外付けHDDのがスタンバイに対応していなくて、PCをスタンバイにすると外付けHDDは動いたままなのですが 電気代が心配なので そのまま手動で外付けHDDの電源を切って、使用するとき(スタンバイ復帰時)にONって感じで利用しても大丈夫なのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アイドル状態での外付けのドライブの電気代はそれほど大きい物ではないと思いますが・・・(一日駆動させて数円~十数円程度でしょう) 本題です。 基本的に稼働中に電源を切ってはいけません。休止以外のスタンバイモードでは、OS側もハードウェアをスタンバイ状態で稼働させています。メモリ状態はクリアせずに常にロード状態を保つように設定されています。そのため、安全な取り外し作業を省いて停止すると、ディスクにヘッドが衝突し、故障またはエラーセクターを作ってしまうことがあります。 あとは、確率の問題です。また、OS側も近年のWindowsVistaや7ではかなり回避が進んでいますが、スタンバイ状態で電源をオフにすると、メモリ内のハードウェア情報と実際に稼働している状態が異なると判断され、ごくごく希にクラッシュ(ブルースクリーン表示/ブルーパニック、カーネル保護エラー)が発生することがあります。 そのため、大丈夫かそうではないかという点に回答すると、大丈夫ではない可能性があります。ただ、後は確率の問題と前後の使用状況、そして接続しているハードディスクのファームがどのような制御をしているかによります。100%に近い安全性を求めるなら取り外してからスタンバイにする方が良いかと思います。 まあ、私もやらずに停止することはありますけどね。あくまで、可能性があるから好ましくはない(出来ればしない方が良い)ということです。
その他の回答 (1)
- kuro96jp
- ベストアンサー率39% (93/238)
USBの外付けHDDであればアクセスランプが消灯していれば 基本的に質問者さんの使い方で問題はないと思います。