- 締切済み
外付けHDDの使い方を教えて下さい
外付けHDDで、下記↓ http://item.rakuten.co.jp/pc-express/4981254546871/#4981254546871 これが安かったので 購入を希望しておりますが 何せ、使うのは初めてで 初心的に疑問に思った事を質問させてもらいます。 まず、本体PCの電源をつけ、起動した後、外付けHDDの電源を 付け忘れた時は、途中で 電源ボタンを「ON」にしても良いのでしょうか? また、本体PCと外付けHDDを起動し 途中、 外付けHDDを使用しない時は、 電源を「OFF」にしても支障はないのでしょうか? さらに、データを“暗号化”と“安全に隠す”で守るセキュリティーソフトウェア「Secure Lock +Guard」(Windows用) を提供してるらしいのですが、 これは入れた方が良いですか? 最後に、本体PCのように完全に立ち上がる前にログオフ機能 PDを入れて承認されたら入れるという機能は この外付けHDDについているのでしょうか? もしくは このセキュリティーソフトウェアが こういう機能も つけてくれているのでしょうか? もしくは、そういうソフトを別に入れ込まないといけないのでしょうか? すみませんが、何せ 全くの素人的な意見ですが 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
>まず、本体PCの電源をつけ、起動した後、外付けHDDの電源を 付け忘れた時は、途中で 電源ボタンを「ON」にしても良いのでしょうか? ケースバイケースです。 外付けHDD内のデータを参照する様なプログラムが先に起動してからでは間に合わない事もありますね。 >また、本体PCと外付けHDDを起動し 途中、 外付けHDDを使用しない時は、 電源を「OFF」にしても支障はないのでしょうか? >もちろん可能です。私は外している方が多いです。 >さらに、データを“暗号化”と“安全に隠す”で守るセキュリティーソフトウェア「Secure Lock +Guard」(Windows用) を提供してるらしいのですが、 これは入れた方が良いですか? ご自由に。必須ではないです。
- gongujyoudo
- ベストアンサー率36% (28/76)
バッファローの外付けHDDは何台か使用していますが、電源スイッチはONとOFF以外にAUTOもあり、AUTOにしておけばPCの電源を入れればHDDの電源も入り、PCの電源を切ればHDDの電源もきれるようになります。 HDDを使用しない時はOFFにしてPCを起動し、PC起動後に使用する必要があるときは、スイッチをONかAUTOにすると、HDDを認識してくれます。 途中で使用しなくなった場合は、そのままか、ハードウェアの安全な取り外しを実行後に電源をOFFにします。 私は上記のようにして使用しています。 付属のソフトはご自身で必要だと思われるのならば、使用すればいいと思います。 会社などで使用する重要なデーターや、いろいろな意味で家族などには見られたくないデーターがある場合は使用したほうが良いとは思います。
- Ace1
- ベストアンサー率21% (555/2541)
外付けHDDはUSB接続ですので、古いPCの場合は、USBは本来PCが立ちあがって後に認識するものですので、先に電源を入れておくとPCが立ち上がらない事があります。 PC起動後電源を入れる方が故障の確率が下がると重います。 又電源を切るのはPCを切ってからの方が良い様です。 常時電源をオンの必要がなければオフにしておく方が長持ちする様です。
- pisces0221
- ベストアンサー率24% (25/104)
PC起動後の電源ONは問題ありませんが、OFFについては、アクセスしてなくても、あまりお勧めしません、「ハードウェアの安全な取り外し」をしてからのほうが安全です。
- oim0
- ベストアンサー率35% (50/140)
機能についてはメーカーサイトにマニュアルがありますので そちらを参考にしてみてください。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cnu2/ セキュリティソフトについては質問者さんの環境によって 異なりますので暗号化が必要であれば使用してください。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17773)
PCの起動後でも問題ありません。 途中で電源の入り切りをしても問題ありません。 Secure Lock +Guardは盗まれる心配が無いのであれば特に必要はありません。 パスワードロックによるアクセス制御はHPを見る限りではあるとは書かれていません。 また、HDDのトラブルやPC交換時などは逆にSecure Lock +Guardが邪魔をしてデータが取り出せないなどの問題が出る可能性があります。