- ベストアンサー
TOEICのリーディング問題集『英文標準問題精構』の長文とは?
- 高卒で学生時代は勉強ができなかった者がTOEIC900点を越えることができた経験を持つ。
- 『英文標準問題精講』は初級から中上級までの英文読解問題を収録した問題集であり、内容は難しくなる傾向にある。
- TOEICリーディング問題と比べると、『英文標準問題精講』はより高度な文法や表現が使われているため、理解が難しいと感じることもある。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>しゃべれるのに点数出ないってどういうこと? No.5です。 私はこれらの説明に納得しています。実感としてもこうだと思います。 ↓ http://homepage3.nifty.com/mutuno/02_toeic/02_toeic.html http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_4.html TOEICは、英語が出来る人が受ければ良いスコアが出るが、良いスコアだからといって英語が出来るとは限らない、と言われています。万能ではありませんが、コミュニケーション力の一部分を測れます。 上を見たらキリがないので全然TOEICなんか意味がなく思えるんですが、自分より下のレベルの人と比べてみたり、昔の自分と比べてみれば、違いがあると思いますよ。
その他の回答 (5)
>900点超えて当初は自信がついたのですが、実際は会話できず(日本を出たことがないので)、まともな>英文も書けず、映画も字幕なしでは理解できず・・です。 900点ってそんなに映画は分からないでしょう。 まともな英文が書けるかどうかは人それぞれですが・・・・ TOEICに過大な期待を寄せる人が多い気がします。レベル的にはこんなものですよ。ノンネイティブ向けの試験ですし。基礎的なものなんです。 ↓ http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-correlation.htm
お礼
再度のレスをありがとうございました。 リンクを拝見しました。 900点レベルだと「会話は無理して話そうとしても場が持たない」だの「仕事で必要とされない限りまだまだ書くことをしない人が結構多い」「映画は分かりやすいもので30%くらい」だの・・・。 すべて当てはまっています。まったくそのとおりです!! されど、会社で500点台、600点台の人たちからは「CNNも映画も全部理解できてfinancial timesもスラスラ読めるんでしょうね。いいなぁ。」と勘違いされています。 ひとつ、疑問に思ったのが留学帰りで日常生活に困らないほど会話が達者なのにtoeicでは500点前後にとどまっている人たちの存在です。見た感じ実に流暢にしゃべっているのに・・。 しゃべれるのに点数出ないってどういうこと? その意味でもtoeicってあまりアテにならないというか・・。 (会話とライティングの試験ではないですしね・・)
それでも900点は素晴らしいですよ。なかなか日本人は取れないですからね。取れる人は珍しくないし不可能ではありませんが、誰もがそこまで行くわけではありません。。 >TOEICのリーディングはもっと構文も単純で平易であると感じました。 >とするとTOEICってそんなにレベル高くもないってことですよね。 ある意味ではそうです。 No.1さんがおっしゃっていることが端的で的を射ていると思います。 TOEICは比較的平易な英語をどれだけスムーズに理解できるかという力を測っていると思います。英語が良く出来る人にとっては日常的な普通の英語で、難解ではありません。学問とか文学ではありませんので。 >青学だ慶応だ早稲田だを受かるような学生さんはTOEICのリーディングパートなんて、赤子の手をひねるようなものなんでしょうね。 私も大卒でなく大学受験英語を知らないので何とも言えませんが、そういうレベルの学生さんだったらTOEICのスピードについて行けるんでしょうかね? ゆっくり解けるだけでは900点取れませんよね。スピードが無いと。
お礼
TOEICの英文はミュージアムの館内案内だったり新規オープン店のチラシだったりで内容的には英語圏の人が日常生活で困らないレベルの英語ですよね。(英検になおしたら2級~準1級くらいでしょうか)。 ただ出題量が膨大なので一流大学の方でも訓練しないとちょっと・・という感じなのでしょうか。 900点超えて当初は自信がついたのですが、実際は会話できず(日本を出たことがないので)、まともな英文も書けず、映画も字幕なしでは理解できず・・です。 特にリスニングについてはtoeicの美しい発音と違うダミ声だったり超早口言葉に苦戦しており、要するに実生活には何の役にもたっていないのです。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
TOEIC は一種のコミュニケーション能力テストで、語学能力を究めるというよりは、おそらくビジネス会話の骨格をなすであろうヒアリング基礎が重視されていると思います。一流大学を出てもなかなか900点が取れない理由にはその辺があると思われます。また、米国の生活習慣をある程度知っていないといけないこともあるようです。 大学受験は単語力や文法が基礎となる長文読解が中心でしょうし、一方で発音問題はヒアリングは必要なくストレスの位置を記憶するテストでしょう。ですから一流大学に受かる人は単語力、読解力はほどほどあるのではないでしょうか。昔の人が中国語は話せなくても漢文は読めたというのと似たことかも知れません。難しいニュースも専門書もとなるとすぐには歯が立たないでしょうが、読解力の基礎はあると見た方がよいでしょう。 TOEIC では面談はなくて、しゃべる必要はありませんので、その辺の欠陥もあるかもしれません。英検とか通訳・国連受験とかまだターゲットはあるでしょうし、語学の奥は深いので、TOEIC は一つのステップと考えて、なお研鑽されて下さい。読解力に関しては、受験本よりはペーパーブックやニュースウィークを読まれるのがよいと思います。
お礼
ありがとうございます。 toeicのリスニング問題の多いことといったら・・まったく。 一流大学の英語の入試問題って、哲学的な内容だったりしてかなり難解ですよね・・。 (日本語でもわからん) toeicには確かにアウトプットの試験がないですよね。 なので仕事であまり役に立っている気はしないのかも・・・。
- jayjay_3
- ベストアンサー率41% (93/222)
900点すごいですね!自分もあとで5点で900だったのに‥ たしか有名大学行くような人は、そのままうけても600~700くらい出るそうです。自分は有名大学ではないですが、最初600ありました。 受験の英語はもう少し解答時間に余裕があると思いますし、その難しい英文を全ての学生がスラスラ理解して読んで、即答なんてことはないと思いますよ。しっかり時間をかけて解答しているはずです。 またTOEICは全問正解くらいじゃないと900でませんが、受験は全問正解するような必要もなく合格はできますしね。なのでその問題を学生達が全て理解できると思い込むのは少し違う気がしますね。それにみんなができないような問題にしないとみんな高得点とっちゃうじゃないですか。 >青学だ慶応だ早稲田だを受かるような学生さんはTOEICのリーディングパートなんて、赤子の手をひねるようなものなんでしょうね。 確かに読むこと自体は容易いですが、それをあの時間で解ききるには、早く読める力が必要でしょう。その力は、あなたは学生達より確実に上をいっているはずです。自信持ってください(自分より得点上の人にいうのもあれですが‥)。それに受験のとき勉強してても、大学で遊んでいたら英語力は落ちますし、やはり一般的にTOEIC900はすごいですよ。 もしどうしてもコンプレックスがあるというのなら、英検1級を受けてみてはどうでしょうか?英検1級は語彙がおかしいくらい知らないものばかりで嫌になりますが、大学生に対して引け目をとらなくなると思います。 なんか自分より 得点上の人にいろいろ申し上げてしまいましたが、自信持つべきです!そうでないと900目指してる自分があほみたいです。
お礼
お礼が大変遅れてしまい申し訳ありませんでした。 回答者さまも惜しいところでもう少しで900点だったのですね! やはり一流大学の人たちはそのまま受けても600点超えるんですね・・・。 受験で文法ちゃんとやった人なら語彙・文法のパートは満点でしょうしね。 大学入試問題は難易度は高くとも満点近く取らなくてもよく、時間にも余裕があるのですね。。 toeicは確かに文章の難易度はむちゃくちゃ難しいわけではないけど量が半端じゃないです・・。 時間内に全問解ききることができるようになるまで、かなり苦労したような気がします。 私も英検1級の受験をちらっと考えたことがあります。 少しがんばってみます。 回答者さまもきっと次回は900点超えてますね。 お互いがんばりましょう!!
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
試験の目的が違い、訓練というか練習の方法が違うから、TOEICと受験英語を並べるのはできない。 オリンピックで100メートルの優勝者とマラソンの優勝者どっちが早いですか? と、聞くようなものです。 走ることは一緒でも、どんな走りをして欲しいのかの設定が違う
お礼
お礼が遅れてしまいました。 長距離走(易しいが問題量が半端じゃない)と短距離走(難解だけど問題量は少ない)の違いみたいなものですか・・。 どうもありがとうございます。 そういえば語学学校に留学経験があり日常会話にはまったく困らない、という人々がtoeicで500点いかない、というケースをチラホラ聞くのですが、それもなぞです・・。 (会話できて生活できていたのなら満点取れそうなのに??)
お礼
お礼が大変遅れてしまいました。 リンク先を拝見しました。 なるほど、会話が堪能なようでも本当の実力がなければ点数は出ない、しかし点数がいいから会話できるとは限らない。 難しいですね。 何度も情報をいただいて本当にありがとうございました。