- ベストアンサー
僻地の薬局で働きたい
こんにちわ、私は、薬学生の4年生なんですが、就職について悩んでて、僻地医療にも興味があるんです。 そういう町とか村にある薬局ってやはり薬剤師の仕事面で都会の薬局と違うところは多いのでしょうか?(在庫管理とか)後、行くからにはシッカリ研修制度が整っていてほしいというのが希望なんですが、僻地の薬局だからって突然行って「はい、やってチョーダイ」みたいな事にはならないのでしょうか?? 回答よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは!オイラは北国の薬剤師です。 …4年生ですか…だとすると、これからすっげぇ大変な時期に突入していくんですね。ガンバですよ! さて、僻地への就職ですね。現在オイラは、道央の田舎町の病院に勤務しています。ウチの病院では…就職初日から…『じゃあ…はじめよっか』と、調剤を始めていました。でも、入って2週間は錠剤と外用薬の調剤だけで、その他の業務はさせてもらえませんでした。当然ながら…その間に採用している医薬品を覚えたり、上司のやっている仕事を見せてもらって覚えたり…と、いろいろやっていきましたよ。その後、いろいろと教えてもらいながらですが、1年半で麻薬管理と医薬品の発注以外の業務はどうにかこなせるようになりました。現在では、ボスのいないときには(オイラはヒラですが)麻薬以外の業務を(一応)任されています。 また、大きな都市の病院と僻地の病院での違いは…と、いいますと、業務に違いはないし、医薬品の購入などについても、そんなに大差はないかと思います。ただ、その地域によってどのような患者さんが多いのか、患者さんの年齢層…などなどと言った違いがあるので、それによる違いは出て来るのではないかと思います。 オイラが思うに…確かに大きな都市にある病院に行けば経験できる事柄も多いし、『研修』とまではいかなくともこと細かく教えてくれると思いますが、実際に仕事はやらなきゃ覚えないのですから、オイラはむしろ小さな病院で仕事をしながら鍛えられてきたことについてすごく良かったと思います。それをいいと思うか悪いと思うかは、みなさんによって意見はそれぞれですが、一つ…僻地の病院or薬局に行かれるのなら覚えておいて頂きたいのですが…どこでもそうなのかもしれませんが、僻地に行けばさらに『スタッフの不足』といった問題が必ずと言っていいほど付きまとってきます。その時に『人手不足だから』って理由は通用しません。その中でいかにしてやりくりをして、いかに患者さんにご迷惑をかけずにちゃんと医療行為を行っていくか?ということをよーく考えていってくださいね! いい薬剤師になれることをお祈りしております♪ ……残り半年、ファイトですっ!……
その他の回答 (1)
- ryn5iep
- ベストアンサー率26% (4/15)
私は、薬剤師としてこの春から調剤薬局で働き始めた者です。現在の職場は、東京23区内で、思いっきり都心です。 が、いずれ独立して、自分の薬局を持ちたいと、頑張っています。 その状況で見えてきた事ですが、都心は薬剤師(労働力供給)が多いけど、それに対する処方箋枚数(労働力需要)が既に足りていません。地方においてはその逆です。処方箋は山ほどあるのに、薬剤師が足りないんです。 地方で下手な就職先を選ぶと、忙しすぎて研修なんて言ってる間は無い事があります。最悪の場合、行ってみたら自分が管理薬剤師になっていて、あとは事務のおばちゃんしか居なかった、なんてことにもなりかねません。 就職先は、しっかり見極めて決めたいものです。
お礼
ryn4iepさん、アドバイスありがとうございます。 突然管理薬剤師とかありえないですねえ(--;) 焦ってしまうわ…。うち、母も薬剤師なんですが、新米の時は午後の暇なときに薬の名前と薬効をノートに書いて勉強してたよって言ってました。 だから忙しすぎるのはその合間で自分で勉強しなきゃいけないからとたしかに 大変かなと思うんですが、もし行くなら、ちゃんと見学とか行った方が良さそうですね。 これからもご自分の薬局の立ち上げ目指してがんばって下さい!
お礼
kuuyesさん、回答ありがとうございます。 そう、本当は、僻地の病院が理想なんです。 でもそうしたら一人暮らしで少ない給料じゃやってけないかなって思ってしまって。今んとこ、家から通える(ってったって家もそんな都会にあるわけじゃないですが…)病院を一応まず受けようと考えてて、それがダメだったら思い切って行っちゃおうかなと思っているんです。同じやるなら歓迎されて就職したいし。僻地医療、なかなかやりがいがありそうですね!! お仕事、がんばって下さい!一年後薬剤師でいられるように私もソロソロ頑張ります(><)