- ベストアンサー
仕事より家庭を優先して欲しい、というのは通らない?
仕事より家庭を優先して欲しい、というのは通らない? 「家庭も仕事も両方が彼をどうしても必要とするとき、仕事を取るのが当然」 なのでしょうか? 「仕事がないと食べていけない」 それは正しいと思います。 その仕事のための努力も重要だと思います。 でも家庭が、家族が、自分をどうしても必要とするとき、 大げさに言うと、自分のキャリアより家庭を重視できる男の方が かっこいいと私は思うのです。 別の内容の質問をさせていただいています。 この質問とは全然程度が違うのですが、同じ方向の問題として、 大学のレポートを私の親を含む事柄の話し合いより優先した、と 私は怒っています。 彼の意見は、 「レポートを出さないと卒業できない。 この数日レポートのことでいらいらしている。 卒業しないと仕事できず、食べてもいけない。 自活できない男が彼女の親に会えるか」です。 (こんなことで卒業も危うくなる度量の男なんて、 と先に思ったのですが) 「これで怒る私は心が狭い?」 http://okwave.jp/qa/q6178003.html
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結婚すると、相手に対しての理解がどれくらいできるかが大切になります。 うちは、下の子が予定日の日も旦那は飲み会でいませんでしたし、出産してからの3ヶ月間も仕事の研修でいませんでした。 でも、別の仕事仲間の方も奥さんが同じ状況の方がいて『子供が産まれたばかりだから研修には参加できない』と断り、行きませんでした。 いかなる理由で研修に参加しなくても『勉強する意志がない』とみなされ、昇級試験は今後受けられません。 私は死ぬほどの事がない限り、旦那を優先します。 仕事をしている以上、社会的立場や相手による信頼が旦那には大切だと思うからです。 ですが、休みの日は子供と遊んでくれるし、どこかに連れて行ってくれたり、ご飯を作ってくれたりとちゃんと埋め合わせがあります。 これがなければ、きっと私は理解できないでしょう。 自分に尽くしてくれることばかりではなく、相手の立場に立ってみないと『何が今一番大事なのか』はわからないですね。 彼に要求することは=自分も同じくしてあげなくてはいけませんね。
その他の回答 (8)
- neochi
- ベストアンサー率41% (40/96)
>「家庭も仕事も両方が彼をどうしても必要とするとき、仕事を取るのが当然」 ・程度問題。 主は、「家庭が、家族が、自分をどうしても必要とするとき」をどの程度の問題が該当すると考えているのかが不明なので答えにくいんじゃないでしょうか?わたしの感覚では、家族の命に関わる問題以外で、家庭で仕事よりも優先しないとならないほどの重大事がそう頻繁に起こるとは思えない。 >大学のレポートを私の親を含む事柄の話し合いより優先した ・どっちもどっち。 卒業レポートは、提出期日に間に合うように準備するのが普通だから、ギリギリまで終わってないのは、はじめるのが遅かったのか、資料集め、分析、実験(必用なら)、検証、ロジック構築、公正等の作業が思うように進まなくて予定通りに行ってないからイライラしてたのか。また、実験等が必用な場合、チームでやってるテーマなのか個人テーマなのか。これによっても変わるでしょうね。 彼女の親との話し合いの内容にもよるけど、丸々一日かかる問題ではないだろうけど、上記の状況で気持ちよく会えないと思う彼氏の気持ちもわかるし、その程度で余裕なくすなんて男として甲斐性がない・度量が狭いって思うあなたの気持ちもわからなくはない。 チームですすめてるテーマの話しならば、仕事の話しともまるまる共通する部分があるでしょうね。私事でみんなに迷惑はかけられないって思うのは当然でしょう? -------------------------------------------------------- まぁ、学生さんみたいだし、現実を知らない観念でしゃべってるみたいだし。 前回の質問については 「心が狭い」と思います。というか自分の観念を押し付けすぎだと思います。 今の彼とはまったく価値観も違ってるみたいだし、この先付き合いを続けても不毛じゃないですか?あ、これは余計な一言でしたね。失礼。
お礼
回答いただきありがとうございます! 命に関わる事態になってはじめて仕事より優先されるという 意見の方が本当に多くて大変驚きました。 私は甘いんだなと思うと同時に、 どんな人生を生きるか考えなければと思いました。 レポートの重要性の認識が彼と私で違うんでしょうね。 だからケンカにもなったんでしょう。 私事をどの程度まで許容する環境に自分を置くか、 許容されない環境の場合覚悟できるか、 覚悟できないならどうするのか、 考えさせられました。 この入力欄になって気づきました。 ロリコンめ ですか。
- para3gathi
- ベストアンサー率48% (826/1711)
60代中程で定年過ぎの既婚男性です。 タイトルに「仕事より家庭を優先して欲しい」と書かれてますけど、「仕事と家庭はどちらが優先」と言う問いを発する事自体がナンセンスであり、お子様だと私は思ってしまいます。 分っていると思いますが、どっちも大事です。家庭だけ優先して仕事を放り出したら食って行けませんよね。かと言って家庭を破壊してまで仕事熱心でも困ります。そんな無責任な人間に仕事は任せられません。 仕事の上でも家庭でもしなければならない事(以下これを仕事と言う)は複数、しかし体と頭は1つ。1つしかない体と頭を時分割で使い、優先度を考えて上手に熟して行くのと違いますか。要はTPOを弁えているかどうか。その判断を正しくできるのが大人です。 1つの仕事Aをしている時に別の仕事Bが飛び込む事を「割り込み」と言います。割り込み仕事をしている時に更にC、Dと割り込みが掛かる事もあります。実は割り込みは大変に負担なのです。最初にしているAの仕事をどこまで考えたのか、次は何をするのかをはっきりさせておかないと、元の仕事に戻れませんから。頭が混乱します。 実は頭の思考回路を使うITの開発系はこれが多く、下手をすると精神障害につながる例さえ少なくないのが実状です。 割り込みが困る場合もありますね。いわゆる手を離せない仕事です。卑近な例で言えば天ぷらの最中に掛かって来る長電話。火災の原因にもなります。 本論に入ります。そのカフェでレポートを作っていた時の話ですが、その時のお二人の最重要課題はレポートを作る事だったのでしょ。レポート作りは簡単じゃないです。思考に思考を重ねて頭の中で筋書きを組立てる作業をしてなければできませんよね。正直、割り込まれたくない状況と違いますか。 >「レポートを出さないと卒業できない。この数日レポートのことでいらいらしている。 >卒業しないと仕事できず、食べてもいけない。自活できない男が彼女の親に会えるか」 言葉だけではそれ以外の状況は分りませんが、これだけの言葉を考えるなら、彼の優先度判断は妥当であり、これを度量がないと判断すべきではないと思いますが。 そもそもレポート作成の時に母親からの電話も、双方への手紙の文面を書く仕事も、私に言わせれば優先度が低いと思います。 *「それは今しなければならない仕事ですか?」 仕事の優先度を間違えている部下がいたら、上司はそう指導するでしょうね。 仕事の最中に家庭の事での火急の知らせが入る事は良くあります。家族の不幸は元より、奥様やお子様の急病、その他様々です。 *「君は直に家に帰りなさい。仕事の方は大丈夫だ。」 それが言えるのも上司の度量です。 質問者さんが怒った点である前回質問の >レポートの最中に、自分の親へのメールの文面を考えるのはできても、 >私の親に手紙を出すべきかどうかの話をするのはできないのか! ですけど、最初に述べた「割り込み」の負荷で考えたら彼の心理は私には簡単に分りますが。 自分の親へのメールは息子だから簡単に書けても、彼女の母親へのメールは重要ですから、簡単には書けないですよね。同列で比較できない仕事です。2段目の割り込みで更に負荷が大きい。レポートを棚上げにして今考えられる文面ではないから、レポートを片付けてからにしたいと思ったのでしょう。 多分その事で言い争いになった時、一番大事なレポートの筋書きさえぐちゃぐちゃになって、切れてしまった様に感じられます。 はっきり言ってどちらもお子様です。 質問者さんは御自身が心が狭いかとの質問が最後にあります。 心は狭くありません。しかし何が重要なのかを判断する事と、割り込みがどれだけ負荷になるかを理解されていなかっただけだと思いました。その判断を間違えたから、いざこざになったのではないでしょうか。
お礼
回答いただきありがとうございます。 私は人生には主軸が必要だと思います。 主軸をしっかりさせてこそバランスを計算して 行動に出れるものだと思うからです。 割り込みのときは状況判断が重要ですね。 私から見た状況では彼にとってそのレポートはただの平凡な課題で、 家族への対応こそを優先させるべきと考えました。 普段教授としてしか会話もない世代の方から直接ご意見を伺えて 参考になりました。
代替手段を見つけてから、すべき発言ですね(代替手段=別の生業、例:貴女の実家が自営業なら、その後を継ぐ等)。 引っ張りだこの資格等を持っていれば別ですが。 サラリーマン男性なら、言われても困るでしょう。ストレスが増えるだけで、仕事の能率が低下すれば、かえって帰宅が遅くなりますよ。
お礼
いざというときに自分の価値観を通すための能力をつけるべきですね。
- skydancing
- ベストアンサー率29% (114/393)
仕事と家庭 と書かれていますが 質問者さんの本音は「仕事」と「私」ですよね? 男性が仕事を放棄してでも他に優先させる事が あるとしたら、あなたや将来は居るかもしれない 子供の生命に関わることだけだと思います。 仕事は食べていくためにしているのは当然ですが 自分が携わる仕事には周囲で協力し合っている仲間や 取引先、下請企業、そしてその家族・・と 目に見えないけれど膨大な人が関わっています。 仕事を放棄する、ということは その膨大な人に迷惑をかけてまで・・を意味し、 そのことの重さは実際に責任感をもって 仕事をしている人しか分からないものです。 自分のキャリアより家族を~~と書かれていますが、 仕事=自分のキャリア としか見えていない時点で 仕事の奥深さや周囲で関わっている人たちや、 そして現場での負っている責任の重さが お分かりになっていないんだな、と感じます。 (学生さんだからやむを得ないのでしょうが) 家族の生命に関わるような事態なのに 仕事を優先させる男性が偉いとは決して言いませんが 責任ある仕事をしている人ほど 自分が仕事を放棄したことによる影響が分かりますし、 そこで家族には理解できない葛藤と戦うんです。 少なくとも「かっこいい」なんて軽い話じゃないですよ。 世間的には「究極の無責任男」になる覚悟をするのですから。 質問者さんも彼も学生さんのようですから 実際にプロとして仕事をされていないと思います。 きつい言い方をして申し訳ありませんが、 仕事(責任)と家庭(プライベート)は 簡単に天秤にかけられるものではありませんし、 天秤にかけても正解なんて絶対に存在しないのです。 それを、相手にその判断を迫るのは人として酷なことだと 私は思います。
- Passeio
- ベストアンサー率23% (10/43)
>仕事より家庭を優先して欲しい、というのは通らない? 気持ちはわかりますが、仕事をするのは家庭のためでもあります。 競争社会の中で、家庭のために、仕事を疎かにすることは 会社での立場を悪くすることが多々あります。 それでも、ある程度家庭のために時間を割くようにする 努力をするべきだとは思いますが・・・ 休み無しで仕事だけをしている人が優れているとは思いません。 家庭ありきなんですから。 >「家庭も仕事も両方が彼をどうしても必要とするとき、仕事を取るのが当然」なのでしょうか? 家庭が彼をどうしても必要とする場合というのが余りよく判りませんが 仕事を捨ててでも、家庭にとってなにかしなければいけないことってそうそう 無いと思います。 例えば、 ・瀕死の子供に輸血が必要で父親しか輸血が出来ない ・子供が病気で空気の綺麗なところに引っ越す必要がある。 というのなら何を捨ててでも 助けるべきだと思いますが・・・(後者は単身赴任って方法もあります。) そのケースごとによって違うと思います。 >自分のキャリアより家庭を重視できる男の方がかっこいいと私は思うのです。 確かにそりゃ簡単に捨てられればかっこいいかもしれませんが、 キャリアというのは努力した結果です。 (場合によっては掛けた金ということもいえますが・・・) なかなか捨てられる人は少ないと思いますよ。 現実問題、そんな簡単に仕事が捨てられる人はなかなか大成できないとおもいます。 再就職も大変ですよ。今の時代。 >大学のレポート これに関してはレポート優先ではないですか? 親御さんとの話し合いはご健在なら後でもできるでしょうが、 レポートを出さないで、卒業できなかったらどうするんでしょう? >(こんなことで卒業も危うくなる度量の男なんて、と先に思ったのですが) 大抵の20代前半の男なんて殆どが誰も発展途中です。 度量なんてまだ、たかが知れてます。 長い目でみましょう。 それに、卒業とかは本人の矜持において 親御さんに会う前にきちっとケジメをつけておきたいというのは 理由になると思います。
お礼
回答いただきありがとうございます! 家庭のために仕事をする、というご意見ですね。 私もそのように思います。 命に関わる事態になってはじめて仕事より優先される、というご意見、 私は今まで家庭でしょうと思っていたのですが 甘かったですね。 キャリアというのはかけたお金、そうですね。 捨てるという表現は不適切だったかもしれませんが、 どちらかを選択するというときには、と思いました。 レポートはただの課題で、卒業が直接関わってくることはないです。 彼が心配しているのか余裕がないんです。 長期的展望を持って接していきたいと思います。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
49才、既婚男性です。 家族を優先した方が良いですよ。 会社は、生活の保障はしてくれませんからね。 働いた分の収入を保証してくれるだけです。 実際、家族を犠牲にしてがんばっても、それほど収入は増えません。 身体を壊したら、くびになります。 その瞬間、家族も仕事も両方失うでしょう。 カッコいいとか、そういう問題じゃないです。 私の場合は、家族の為に転職したいって言った時は、妻は転職はやめてくれって言いました。(収入が無くなると困るからって言われました) 今は、転職したいって言ったら、なんで早く転職しないのって言われましたけどね。(今は、収入が無くなっても困らないって事でしょ) 要は、状況しだいで意見って変わっちゃうんですよね。 貴女は彼氏さんが卒業できなくても困らないんじゃないですか? 卒業して欲しかったら、レポートを優先させるんじゃないですか? 前の質問で回答した、第3者からしたら大した事じゃないって、意味がわかりにくかったですかね? 私の意図としては、小さないざこざは大した事じゃないって意味だったんですけど。 お互いが良く話しあうのが一番大切だって言いたかったんですよ。 思いやりについても、お互いが思いやるのが大切だって書きましたよね。 思いやりは自然に生まれるものとも書きました。 これは、思いやりを求めちゃいけないって意味で書いたつもりだったんですが。 思いやりも愛情も量ではかるものじゃないですよ。 だから比較できないんです。 恋愛関係でお互いの愛情の強さが比較できますか? お互いの愛情を確認するのに、条件をつけた段階で恋愛関係って言えないんじゃないでしょうか? だから、心が狭いって話しじゃ無いんですよ。 貴女の心の広さなんて、他人が決める事じゃないです。 雰囲気が悪いカップルだなって感じる事しか出来ないんです。 何故なら、質問の中に彼氏さんに対する愛情が感じられないからですよ。 彼氏さんが期待に応えてくれない事に対して怒っている以上、愛情というか依存心があるのはわかりますよ。 彼氏さんの受け答えもそうですよね。 それでも付き合っている意味って何なんでしょう? 付き合ってる意味があるんですよね。 彼氏さんが、レポート出さないと卒業できないのはしょうがないでしょ? 何で度量が狭い男まで書く必要がありますか? また、質問と関係無い回答をしてしまいましたね。 貴女が怒ってるのは良くわかりますよ。
お礼
二度も回答いただきありがとうございます! 家族を優先したほうがいいというご意見、わかりやすく理解できました。 身体を壊したとき、なにかあったとき、にはやはり家庭ですね。 彼の卒業、私はもちろん望んでいます。 ただ状況から考えて、このレポートで卒業が決まるわけでもない上(ただの課題なので)、 こんなに余裕がない理由が思い浮かばず、 「こんな小さなレポートを優先させるのか」「小さい男」と思いました。 >思いやりは自然に生まれるものとも書きました。 >これは、思いやりを求めちゃいけないって意味で書いたつもりだったんですが はい、前の質問のときにわかったつもりです。 「相手が思いやりを持ってくれないと怒るのはどうしようもないですね。 嫌ならはじめから、自分に思いやりをもってくれる相手を選ばなければなりませんでしたね。」 という意味かと思います。 違っていたでしょうか。 こう考えていてくれるだろう、と信頼した相手から、 期待通りの反応を得ることができずに 落胆したんだなあと自分のことを思います。 彼との考え方の差の理由は何か、 彼の根本の考え方が自分にあっているのか、 考え直したいと思います。
>>レポートを出さないと卒業できない 「それは何故か」と考えてみませんか。 既に知っていて、その理由が「ずっと遊び呆けていたから」だというのなら、 大変申し訳ありません。 ですが、そうではないのなら、考えてみてあげてはくれませんか。 まぁ「ずっと遊び呆けていた」というのは質問者様の相方だというのなら、 無いかとは思いますけどね、色んな意味で。 仮に遊び呆けていたのだとしても、それを注意しなかったのなら 質問者様もその事についてとやかく云えませんし。 >>大げさに言うと、自分のキャリアより家庭を重視できる男の方が >>かっこいいと私は思うのです。 それは大変良いと思います。私もそういう男には憧れを抱いています。 しかし、人間というのは一人一人考えや価値観が違います。 質問者様が「どうしても無理だ」と思う、考えることが 相手の人には「頑張れば出来るだろう」と思うかも知れないし、 そう考えるかも知れない。実際そうなのかも知れない。 私は質問者様の彼を存じませんので、何とも言い難いですが、 「家庭も仕事も両方が彼をどうしても必要とするとき、仕事を取るのが当然」 と、そう考えているのなら、御付き合いはやめて良いのではないか、と そう思いますよ。だって、質問者様と価値観は違うのでしょうから。 価値観の違う人間と暮らす、共に生きるというのは疲れますし、 衝突することが多々あります。 それを、この質問を書いている質問者様が乗り越えられるのかと云われたら、 私は残念ながら「無理なんじゃないか」と思います。 此処に質問を投稿した時点で、相手の方と御話合いはされたのでしょうか? 質問を此処に投稿する前にすべきことはそれです。 私達回答者は質問者様の彼ではなく、彼を知っている訳でもありません。 当然のことですね。 ですから、あなたの望む回答をすることは必ずしも出来る訳ではありません。 答えが知りたいのなら、相手の方と話し合うことです。 答えは「相手の方と質問者様」からしか出てきません。 回答者からの答えも、質問者様の中からだけ出た答えも違います。 回答になっていませんね、すみません。 最後に回答します。「回答」のつもりではないのですが、 此れは「回答内容」というものであるらしいので。 >>「家庭も仕事も両方が彼をどうしても必要とするとき、仕事を取るのが当然」 >>なのでしょうか? 「当然である」と、肯定する事は出来ません。 また、限度という物もあります。 例えば、の話ですが、 「自分の妻から電話がかかってきたが、自分は仕事から離れられない。 自分が仕事から今離れると、明日には一家路頭に迷うことになるかも知れない。 妻が電話をかけたのは「息子が怪我(例えばサッカーの試合中での擦り傷)をした」 というものであった。」 極端な例ですが、此れならどうですか? 仕事を優先する人が大半ではないか、と私は思いますし、 実際今まで生きてきた中でそういう方が大半でした。 責任というものは誰にでもあるものです。 当然、この例の場合だと、帰宅した後息子に対して何かしらの事をしなければ 家庭内では「親父それはおかしいんじゃねぇのか?」となりますが。 ですが、その例の中の「サッカーの試合中の擦り傷」を、 「ダンプカーに撥ねられて意識が戻らない」にすると、どうですか? 父親は直ぐに病院に向かうと思いませんか? 本当に、極端な例です。こんなことは稀でしょう。 が、私の父は前者に近いタイプで、 私が家の中で骨折する怪我をしても、病院へは来ず、 来たのは翌日(一日入院しました)でした。 天秤に掛ける、というと少々印象が悪くなりますが、 そういう事をしなければならない、というのもまた理解して頂きたい処です。 誰にでも責任はありますが、仕事をする以上、「相手」も居る訳ですから。
お礼
回答いただきありがとうございます! 彼は大学の授業にまじめに取り組むタイプで、 このレポートもしっかりやっていて、 決して、多少の話をしたから 提出できなくなる状況には私からは見えないのですが、 本人の心情としては余裕がないんでしょうね。 根本の価値観が違う人間、なのか、 基本は同じだけど(向こうのほうが年上なので)社会的に成長するとこうなる、のか、 判断がつかないんです・・・ 今日彼と電話したのですが、感情的になってしまい 今日はもうやめておこうということになりました。 こちらでは自分とは違うご意見をたくさん伺えて勉強になるので 次の話し合いのために参考にさせていただきたいと思い 質問しました。 前にテレビで、出演者が 「妻に仕事と自分どっちが大事と聞かれた。馬鹿な女性。仕事に決まっている」 という意見を言っていて、 周囲も同意していて、 とてもびっくりしました・・・ こういう人たちもいるんだな、とおもったのですが・・・ 家庭と仕事のバランスって、難しいですね。
個人差じゃないですか 仕事より家庭を優先する人は少数派ですがいると思います 多くの男と女が仕事を優先せざるを得なく我慢しているだけの話です 家庭を優先してくれる人を探せばそれでいいのでは
お礼
回答いただきありがとうございます! 最初から価値観が合う人を探さなければならないですね。
お礼
回答いただきありがとうございます! >うちは、下の子が予定日の日も旦那は飲み会でいませんでしたし、 >出産してからの3ヶ月間も仕事の研修でいませんでした。 それは・・・ とても大変だったのではないですか? 精神的につらい、と思う今の私は甘いのかもしれませんが、 ご実家にいらっしゃったのですか? もしお一人(とお子さん)だったのかと思うと、 余計なこととは思いつつもつらい気持ちになりました。 >でも、別の仕事仲間の方も奥さんが同じ状況の方がいて >『子供が産まれたばかりだから研修には参加できない』と断り、行きませんでした。 >いかなる理由で研修に参加しなくても『勉強する意志がない』とみなされ、 >昇級試験は今後受けられません。 そうなのですか・・・ 組織であれ個人であれ、みんなと動く社会で仕事をする以上 個人的な事情はできる限り抑えなければ、と思う反面、 人間として生活しているのだから考慮すべきとも思います。 こんな社会はおかしいと憤るのもまた、私が世間知らずなのでしょうね。 >私は死ぬほどの事がない限り、旦那を優先します。 社会人としてはこれほど覚悟が必要なのか、と 厳しさを感じているところです。 私は逆に、自分がしたことと同じ事を彼に求めていてケンカになったのですが、 立場や価値観が同じでない相手にとってどうであるか、 考えなければならないと感じています。