- 締切済み
エディトリアルデザイナーに転職希望です。
エディトリアルデザイナーに転職希望です。 現在、某美大テキスタイル科を卒業し、その後新卒から4年間生地メーカーで企画営業をしているものです。でも、前々から思っていたデザイナーになりたい!という気持ちが押さえきれなくなってきました。 26才ですし、まったくの未経験ですが、かねてより興味のあった雑誌や本等をデザインするエディトリアルのお仕事に転職したいと考えています。 スキルは正直、イラストレーターとフォトショップをすこしさわれる程度です。 パソコンは数年前に購入しているためMacですが古いです。。 迷っている点ですが、 1 専門の知識がまったくないため専門学校などでひととおり学んだ方が良いのか。 26才のため、半年くらいで早めに習得したいのですがなかなか良い学校が見つかりません。 どこかおすすめがあれば教えていただきたいです。 (デッサンなどはひととおりできますので、エディトリアルや業界の事を学ぼうと考えています) それか、Adobe Creative Suite 5 最新Macパソコンを購入して独学で習得も考えています。 学校にいくとしても必要ですし予算の面もあり、独学でできればその方がよいのですが。。 独学でやった方、おすすめの本等ございましたらおねがいします。 2 とにかくがむしゃらに就職活動をして出版社や編プロに潜り込んで、働きながら実践で学んでいった 方がよいか。 この業界で働いている友達もいるため、業界の大変さや休みの無さ、安月給などは承知しています。 それでもどんな雑用からでも頑張りたいと思っています。 その場合、ポートフォリオ等必要と思いますが、大学のときに作成したものは分野が違います。 でも、内容は同じでも新たにレイアウトを変えて自分の作品の冊子をつくろうかとおもっています。 そんなかんじの制作物でもみてもらえるのでしょうか? 現在、主に営業職のためあまり生かせる部分がないので、やる気と熱意と根性しかアピールできる点がないです。こんな状況ですが、みなさまの意見を(厳しい意見もふくめて)幅広く聞かせて頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
コメントありがとうございます。 フリーでなさってるとのこと、すごいと思います! やっぱり、、習うより慣れろですかね。 学校にいくにしろ、働くにしろ、とにかくいろんなことを吸収してかないとだめですね。 ほんとに、yana-yanaさんのお手伝いさせていただきたい位です。。笑