• 締切済み

大学入試の現代文について

大学入試の現代文について 関関同立辺りまでの難易度の現代文を解き始めたのですが、 重要な部分はどこかわからないので線引きなどもせず、 文章が何を言っているのかわからないので 無理やり感覚だけで解いている感じがします。 志望校は100字程度の記述要約もあるので、とても焦っているところです。 そこで「田村のやさしく語る現代文」か「板野の現代文解法565パターン集」 のどちらかを購入しようと思っているのですが、どちらがいいでしょうか? これ以外におすすめがあれば教えてください。

みんなの回答

  • geramoyu
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

私も、高3です。 両方ともやりましたが、この2冊よりも私的の良かったのは、 河合出版のプラチカです。 高校によって、良い先生がいらっしゃるかによりますが いらっしゃるのであれば、添削をお願いするのが、一番の近道だと 思います。 私も添削してもらうようになって、一気にのびました。

genkipoo1
質問者

補足

すいません、、プラチカを検索してみましたが、 英語や数学はあるのですが、国語や現代文はありませんでしたよ・・・ 私の間違いだったら申し訳ないです><;

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

教材の評判は、そもそもそれができるような素地がない人間は悪く書くものです。 私が書いたとおりで、中学数学からして壊滅状態、論理的思考力0、なら出口も田村も板野もダメでしょう。 やっておけば良いんだろ、理解なんてどうでも良い丸暗記すれば良いんだろ、という勉強の仕方その物がダメなのです。 そう思って全部の評判を読み返してください。 あなたがまさに上記のような人物なら、おそらくどれをやっても無理でしょう。 文章を「分析」して、「パターンを見つけ」、適切な「解法を適用する」、これ、数学のやり方ですよね。 まぁ河合も含めて特にどれをお勧めするわけでもありません、自分でやってみるほか無いでしょう。 幸いなことに、それらの教材の一冊は、そんなに分厚くないはずです。 ビジュアル英文解釈IIIや英文解釈教室やネクステージなどのように一冊終えるのに膨大な時間が必要なわけではないはずです。 あとは、新書だと思いますが、石原千秋の「教養としての大学受験国語」なんてのもあるようです。

genkipoo1
質問者

補足

やればいいとか暗記すればいいとは思っていませんので、 おそらく危険ゾーンには入らないと思います。 評判とか気にせず自分に合ったものを選んでやり始めることが一番なのですね。 解説が自分にしっくりくるものを選んでみます。

  • taka1970
  • ベストアンサー率18% (58/309)
回答No.2

既出ですが私も出口、田村、板野あたりがいいかと思います。 大差はないので内容を確認して自分に合いそうなのを選ぶといいでしょう。 評判がよくない~とはもしかしてアマゾンの評価でしょうか。 あれはアテになりませんよ。

genkipoo1
質問者

補足

大差ないのですね。 評判はアマゾンのを見ました。 焦っているせいか、評判に振り回されている自分がいます^^; 出口、田村、板野の3人の本の特徴とかあれば教えていただきたいところですが、、 これは自分で本屋に行ってそれぞれを見比べることが一番ですよね。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

両方やってみるとか。 他には、出口の物があると思います。 そもそも論理的思考力が壊滅状態で、それで中学数学が壊滅しているような場合は、おそらくどの教材も無理でしょう。 その場合(?)、河合の入試現代文へのアクセス、なんてのもあります。 基礎がまるで身に付いていない、だから基礎の教材を、という視点は正しいと思います。

genkipoo1
質問者

補足

出口の現代文も考えてみましたが、評判のようなものでは あまり良い評判ではなかったので・・ 河合の現代文へのアクセスも手にとって見てみたいと思います。

関連するQ&A