• ベストアンサー

TOEIC経験者の方に質問

TOEIC経験者の方に質問 初めてTOEICを受けようかなと考えているんですが、中学英語はできる、リスニングは出来るとして何点くらいいけそうですか?語彙力はやや乏しい気がしています。 今回はあえてTOEICの名のついた参考書などやらずに今の自分の実力をはかってみたいんです。 受ければわかることなんですが、参考までに上記の感じで何点いけそうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

>今回はあえてTOEICの名のついた参考書などやらずに今の自分の実力をはかってみたいんです。 じゃああんまり気にせず、気楽に受けてみたらいいですよ。私も初回はそうでした。練習問題すらやりませんでした。 高校英語はしっかり分からないレベルで、530点でした。 ただ、少しは英語を読んだりしていたのかな・・・・ それと米軍ラジオを聴いたりしてましたし(難しくてそんなには分からなかったけど)。 学校でやった英語以外に何もやっていない状態ではありませんでした。出来ないなりにも、生の英語がどういうものかを知っていました。 「リスニングが出来る」の出来るが何を基準にしているかによります。生英語を基準にしているならいいですが、学習者向けにスピードダウンした「教材」で言ってるならスピードが違いますし。 「中学英語が出来る」も、長文に慣れていないといけません。スピードも要求されます。 サンプル問題を見たければ公式サイトに出ています。でもあれは簡単な部類で、もっと難しい問題も出ます。それと、『新公式問題集』というのが出ています。本番と同じ形式で予想スコアを出せます。 問題形式に慣れておくほうが実力を出せる、とTOEICを作ったETSが言っています。 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html Part7の設問の目の付け所とか、テスト慣れしているほうが有利ではあります、たしかに。 とはいえ私も問題を必死でやりこむのは好きでなくて、ちょっと練習するぐらいで受けるのが常です。 ちなみにこれも公式サイトのデータ集に出ていますが、公開テストの平均点は580点ぐらい、IPテスト(学校や職場での団体実施)だと500点行かないぐらいです。

noname#141297
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題形式に慣れるというのは悪い事ではないのですね。 サンプルは簡単だったけれど、全部理解出来ていなくても直感で正解を導き出せるので、これで英語の実力が測れているのかどうかは疑問だと思ってしまいました。

その他の回答 (2)

回答No.3

> 今回はあえてTOEICの名のついた参考書などやらずに今の自分の実力をはかってみたいんです。 個人的には、何の準備もなくテストを受けても、実力を図ることにはならないと思います。 というのも、TOEICのテストは短時間に多数の問題が出題され、初めて受験する人は その時間の短さに戸惑い、自分の実力を十分に発揮できない場合が多いからです。 過去の問題を入手することはできませんが、本番と同じ1回分の問題が掲載されたCD付きの 問題集を購入し、実際のテストと同じタイムスケジュールで問題を解いてみることを 強くお勧めします。 問題を解くコツは、分からない問題はすぐに諦め、次の問題に集中することです。 リスニングは特にこの傾向が強いので、どのくらいのスピードで問題が読み上げられるのか、 あらかじめ問題集で問題を解いて、把握しておく方が良いと思います。 リスニングの読み上げスピードはネイティブのスピードとほぼ同じで、問題と問題の間隔もあまり空いていません。 聞き取りと問題の読み取りを同時に行い、すぐに回答しないと、次の問題に間に合いません。

noname#141297
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 問題形式に慣れることは実力を発揮する上で大事な事だということがわかりました。 でも、あの全部理解できてないのに、この選択肢なら答えはこれしかないだろうと推測で正解が出せてしまうところは、何らかの能力は試されてると思いますが、実践での英語力と温度差があるように感じました。

noname#125540
noname#125540
回答No.2

No.1です。 すみません、補足。 >高校英語はしっかり分からないレベルで、530点でした。 ですが、初めて受けたのは20代半ばでしたので、高校英語は一応やった後です。

関連するQ&A