- ベストアンサー
進学先を悩んでいる高校3年生の知人に代わって質問させていただきます。
進学先を悩んでいる高校3年生の知人に代わって質問させていただきます。 彼は将来NGOで働きたいという強い希望を持っており、ダイレクトに外国語を使いこなせるようになりたいと思い、東京外国語大学を志望しているのですが、学校の先生方に東大を受験するよう言われ悩んでいます。(東大の模試判定はBとかなり学力があります。) 東京外大には、国際協力コースという特化コースがあり、NGOを目指すことも出来るようです。 しかし、東大に行ける学力があるのなら、東大に進むべきとの考え方が一般的だとも思います。 どちらの大学に進むべきか、ご意見をお聞かせくださいませ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じようなケースで京大法学部に行った人を知ってる。 「その人は外大に行っておけばなあ」と言ってた。 コトバ、と言う意味で言えばやはり環境は外大の方がずっと良いよ。 僕が見た中では、東大生や京大生の英語力はあまり高くない。 (これ言うと連中は怒ること多いけど事実だ)。 英語ができる奴も、独自で留学してたり、英語を独学してたりってケースが多い。 大学自体にそういうシステムが無いようだ。 特に、受験英語に近いリーディングは強めだけど、それ以外の部分は弱い。 ビジネス文書を読むぐらいならいいけど、国連で働くとか、部下に外国人を使うとか、 そういう目的になってくと弱くなってくんじゃないか、と思うね。 外大では帰国?みたいに流暢な人もたくさんいるんだが、東大にはあまりいなかった。 だから英語に比重があるなら外大の方が環境はいいと思う。 NGOや国連、日本の省庁と言う進路、と言う意味では東大がずっと良い。 「Aさん」と言う個で見た時はナニ大でも関係ないんだけど、人間は、 立地とか、先輩、同級生の志とか、そういう周囲の環境に左右される生き物だし、東大はそういう意味では雑多な、そして大志ある人、またそれを果たせる「権力」の縁石にいる。それを「利用」するのは悪いことじゃないと思う。 土井香苗http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BA%95%E9%A6%99%E8%8B%97 この人なんて有名だけど、この人自身の能力や人格を見ずに「若くて美人の東大卒弁護士」として評価してる人が相当多いと思う。 でも、それでいいじゃん? それでヒトもカネも集まるし、取材受けて自分の組織や社会の問題点をアピールできる。 と言うことで「どっちも良い。自分で選べ」が結論。 あとね、そもそも 民間>>>NGO だと勝手に思ってなめてかかってる学生多いけど、 今は人気だから大手NGOは1人の正規採用に200人が応募とか、そんなんだよ。 そして無給スタッフは学生なら出来ても、卒業後はできないだろ? NGOだから単純作業はない、危険はない、人間関係の揉め事はない、なんて思ってたら大間違い。 年間200以上NGOが出来てる。そしてそれ以上の数のNGOが毎年無くなってるんだ。 居酒屋のバイトができない奴はNGOはできない、 ビジネスマンやOLもできない奴はNGOはできない、 と思った方がいいよ。 もちろん、果たせるかどうかは個人差が大きいんだけどね。
その他の回答 (4)
- maddertale
- ベストアンサー率31% (73/232)
東大ほどじゃないけど、もとの志望大学よりレベルの高いところを勧められて、つい行っちゃいました。 元の大学行っとけば良かったんじゃないかと、若干後悔していますが、選んだのは自分だと思って頑張りました。それなりに楽しかったので、良かったです。 でも、後悔しつづける学生生活を送る可能性もあったと思います。 そういう人も、実際、居ましたね。 どっちに行ったから、じゃなくて、後悔するかしないか、それだけだと思います。 ちなみにですが、東大からNGOへの道もあるかと思います。 特化したコースでなくとも、色んな専門知識を生かして活躍している方がいるので、彼自身に学びたい専門分野があれば、東大でそっちの勉強をしてからNGOに行くのも手だと思います。その学力なら、英語は別途学習しても身につくでしょうしね。東大ブランドは、何かと役にも立つでしょう。 でもね、いける学力があれば行くべき、なんておかしいと思うんですよ。 せっかく学力があるんだから、自分の一番やりたいこと、選んで良いと、私は思うんです。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
『迷っている』というなら東大にも色気があるということでしょう。 絞らずに「前期東大(文三でしょうか?)、後期外語大」でいいのでは。 前期で受かってしまえば縁があったということで東大に行く。 それでも外語大に未練があって、東大を蹴る度胸があるなら その思いは本物。ということで後期に挑戦もよし。 外語大後期は前期東大落ちがかなり受けに来るとも聞くので、 前期東大に惜しくも届かず、という学力なら「大丈夫でしょう」とは 言えませんがいい線行くはず。不運にもどっちも落ちたら私大か浪人。 東大受験も悪くないかな、くらいの軽い気持ちなら、 逆に「前期外語大、後期東大」としておけばいい。前期で 受かれば本命成就、東大のことは忘れる。後期で東大に 拾ってもらえたら、それも運命。文一だって選べてしまう。 東大と外語大の最大の違いは「数学」でしょう。 外語大では理数系の成績はほとんど無視されるのに対し、 東大では二次数学がさっぱりできないと、まず合格できません。
外語大に行きたければ行けばいいじゃないですか。 結局は本人次第です。本人の決心が固いかどうかだけが問題じゃないですか?
で、東大のどこを受けるの?文I、法学部、司法試験、人権派弁護士かな。
お礼
ご回答有難うございました。早速本人に伝えてみます。 大切なのは「本人の強い意志」とは言え、情報の少ない中進路を決めかねている彼にとって、 大変参考になると思います。