- ベストアンサー
てんかん申告者の運転免許
てんかん申告者の運転免許 健康な人の免許と何か違うのでしょうか? 備考になにか書かれたりするのか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 当方もてんかん持ちですが、免許は持っております。 免許証がICカード化され数年経ちましたが、本人がてんかん疾患である記録は残りませんよ。 あくまで、プライバシー保護や偽造防止の為です。 事故や違反記録も残りません。 更新の際はNo.1様の回答の通り、本人が自己申告するのみです。 場合によっては、免許センターの適性相談係で相談を受けることが必要になりますし。センター側の書式で診断書の提出を求められます。 通院している担当医、または専門医に書いてもらう必要がありますから、当然、診断書のお金もかかります。 再度足を運ぶ手間がかかる程度ですが。 これは、時として運転を必要とする場合ですね。 運転はしない、と言う『申し出』を前提でパス出来る場合もあります。 証明書の代りとしても、あって損はありませんから。 提出した診断書は、免許センターに保管されますから、医療機関のカルテ同様の5年か、もしくはそれ以上か、それ以下かもしれません。 その際にでも、聞いてみても構いませんし。 私はあまり気にしなかったので、特に聞いてはいませんが、有効な書類であることには変わりありませんので、生保や損保、保険アドバイザーに相談する際にも正式な書類として役に立ちますから、コピーをとっておいても良いかもしれませんね。 参考になれば、幸いに存じます。
その他の回答 (1)
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
てんかん申告者のための特別な免許証は ありませんので、特に書かれません 道交法で (1) 発作が過去5年以内に起こったことがなく、医師が「今後、発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合。 (2)発作が過去2年以内に起こったことがなく、医師が「今後、x年程度であれば発作が起こるおそれがない」旨の診断を行った場合。 (3) 医師が1年の経過観察の後「発作が意識障害及び運動障害を伴わない単純部分発作に限られ、今後症状の悪化のおそれがない」旨の診断を行った場合。 (4)医師が2年間の経過観察の後「発作が睡眠中に限って起こり、今後、症状の悪化がない」旨の診断を行った場合 でないと免許交付されませんので、特に記載する必要ないとされてます
補足
次回の更新の時に申告しなくても問題はないのでしょうか? 記録のしては残るのですか?