- 締切済み
インターネットに接続できなくなりました
インターネットに接続できなくなりました 先日からインターネットに接続できなくなってしまいました。 関係あるかはわかりませんが、雷で停電した後くらいからです。 一台のモデムに3台のPCを接続しているのですが、そのうちの1台だけです。 LANケーブルを他のPCと交換してみてもつながりませんでした。 PCはLaVie LL350/8(これが型番なのでしょうか?)です。 右下の方にビックリマークが出ていて、「限定または接続なし」となっています。 修復しようとしてもIPアドレスを取得できない・・・のようなメッセージが出て修復できません。 PC本体に何か問題があるのでしょうか?それとも設定なのでしょうか? どこの設定を確認したら良いのかもわからず困っています・・・ どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
またまた、No.9です。 >私は本当のド素人でして・・・ オイラも素人です。 情報処理関係を商売にしているわけでもなく そっち系の何の専門家でもありません。 >時間をかけてやってみようかと思います。 わかりました。 命には関わることも無さそうなので、気長に対応 しましょう。 因みに、オイラは去年の10月に購入した Windows7 のパッケージを 未だに開封していません。 根が保守的な性格なので…。 >理解できましたらまた試してみます。 感触としては、ハード的な故障という疑念を捨てきれないのですが 既に 回答No.6 でも案内したNEC「121ware」のリンク先にある…、 「インターネット接続できない場合の対処方法一覧」 や 「インターネットへ接続出来なくなった場合の確認事項」 なども一応チェックしてみましょう。 というより、正規ユーザーとして直接問い合わせたほうが良いかも 知れません。 http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/ENTP/h/?tab=SUP_Z_121CC1 それでダメなら、最終手段として必要なデータをバックアップして リカバリを決行することになるでしょうが、ハード的な故障なら復元 できない可能性が高いしアプリケーションソフトの再インストールや 環境の再構築も面倒ですね。
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.6 改め No.7の続きです。 そうなると、他の正常な PC を巻き添えにしてその PC からルータの 設定を変更する必要が出てきそうですが、問題の PC だけで収束できる ような気もします。 その前に、ルータの LAN側 IP アドレスが判明したら、正常な PC で Web ブラウザを立ち上げ URL欄(アドレスバー)にルータのIPアドレス 「http//192.168.?.?」と入力して 制御できるか確認してみてもいいと 思います。(.?はルータの IP アドレス次第) アクセス出来た場合は、IDとパスワードの入力を求められるかも知れ ませんが、それは当方にも分からないのでマニュアルを読んで下さい。 もちろん、検証後もずっと固定 IP で運用するならルータの DHCP は 無効に設定する必要があるでしょう。 その場合は他の PC も固定 IP に変更しなければならなかったりする ので、No.7の添付画像にある設定例が参考になるかも知れません。 ルータの DHCP 配当範囲を指定することによって他の PC はそのまま という運用も出来そうですが、話が混乱するので止めておきます。 そもそも、未だその段階まで進んでいないわけだから…。 >セキュリティソフトの全ての機能を無効にしても ところで、正常に接続できるという他の PC のセキュリティソフトも 同じソフトなんですか? それから、全ての機能を無効にするのではなくファイアーウォールの 設定で LAN内の疎通を許可する方法は取れませんか? LAN 内で使用している IP アドレスの範囲を、「例外」や「信用」に 設定する箇所があると思うのですが…。 なお、「オクテット」は 8ビットのことだそうです。 「00000000~ 11111111」だから、10進法で言えば「0~255」、つまり、IPアドレスを 表記するときのドットで区切られた一かたまりの値を意味するようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%88_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.6 改め No.7です。 >TCP/IP設定というのを確認してみたところ、「自動で取得する」に それは NIC(ネットワークアダプタ)が USBタイプの LANアダプタで あることを確認した上での TCP/IP プロパティに間違いないですよね? 複数の NIC(つまり、LL350/8 標準装備のアダプタと今回新たに追加 した USBタイプのアダプタ)が認識されている場合は、ローカルエリア 接続のプロパティ「ネットワーク」タブで、どちらの NICに対する設定 なのか、それを「接続の方法」欄を見て確認しましょう。 もしかしたらそこでどちらかを選択できるようになっている可能性も ありますが、要すれば LL350/8標準の方をデバイスマネージャで無効に してから設定したほうが良いかも知れません。 >知識がなく申し訳ないのですが、 当方も素人です。 本件ではハード的な障害を疑いつつ敢えて設定に よる疎通の可能性をアドバイスしているので、そこんとこよろしく。 >以下のところが理解できませんでした・・・ ADSLモデムのルータには2種類の IP アドレスが振られています。 IPアドレスってなに? http://www.tef-room.net/main/ip-address.html IPアドレス http://shizuoka.cool.ne.jp/mots/notes/address.html WAN 側(インターネット側)の IP アドレスは、プロバイダから配当 されますが、LAN 側(宅内機器側)の IP アドレスは工場出荷時の値が モデム(ルータ)の機種によって様々なのです。 マニュアルを参照しなければそれを把握することは出来ないのですが 通常はルータの DHCP 機能が初期設定で有効になっていて、更に PC の IPアドレスも初期設定で自動取得になっているため、その分においては ユーザーが TCP/IP 設定等を気にすることなくネットワークに接続する ことができる仕掛けになっています。 しかし、端末 PC の IP アドレスを固定化し且つインターネットにも アクセスしようとするなら、ルータを制御・管理する必要があります。 ルータの LAN側 IP アドレスを変更するにしても初期設定が不明だと ルータにアクセスして設定を変更することが出来ないのです。 そのためにもモデム(恐らくルーター兼用)の取扱説明書が必要なの です。 また、問題の PCの IPアドレスを手動で固定化する案を提示したのは 一応ルータと同じネットワークに加入さた方が良いのかなと思ったから です。 因みに、他の正常な PC で ipconfig コマンドを実行すればルータの LAN 側 IP アドレス第3オクテット(4つのかたまりのうち、3つめ) までは把握できるんじゃないかと思います。 例えばルータの LAN側プライベート IPアドレスが「192.168.0.1」の 場合は3グループ目の 0、「192.168.2.10」なら 2、「192.168.20.3」 なら 20 までを、問題の PC でも踏襲して設定し、4グループ目は他の 端末機どうしで重複しない値にすると、一応同じネットワーク内に存在 する機器として認識し易くなります。 件の PC のアドレス第 3オクテット(3グループめ)までをルータの アドレスと同じ値に固定化するという意味は、そういうことです。 IPアドレスを固定設定する方法(WindowsXPの場合) http://www.iodata.jp/support/advice/np-bbrm/ipkotei.htm#WindowsXP なお、第3グループ目が違うと、他のワザも必要になるらしいです。 さて、ルータに ping が通るかどうかの検証は、コマンドプロンプト から「ping 192.168.???.???(??? はルータの IP アドレスに依存」を 実行して反応があるかどうかを調べます。 この際、ルータと通信できるかどうかを確かめるだけなので、DHCPが 有効になっているかどうかは関係ないと思いますが、できればルータの DHCP機能を無効に変更してからの方が良いかも知れません。 そうなると、他の正常な PC を巻き添えにしてその PC からルータの 設定を変更する必要が出てきそうですが、問題の PC だけで収束できる ような気もします。 以下、コメントが字数制限によって収まりきらないので、続く。
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.6です。 >TCP/IP設定の確認の仕方がわからないのですが、 基本的には、次のような手順になるでしょう。 「スタート」ボタン ↓ 「設定」 ↓ 「ネットワーク接続」 ↓ 「ローカルエリア接続」 (NIC が正常に認識されていない場合は、この項目が表示されない 可能性がある) ↓ 「プロパティ」ボタン押下 ↓ ローカルエリア接続のプロパティというウィンドウが開く 「インターネット プロトコル バージョン 4(TCP/IPv4)」を選んで 「プロパティ」ボタンを押下 ↓ インターネットプロトコルバージョン 4(TCP/IPv4)のプロパティと いうウィンドウが開く …です。 ここで、IPアドレスや DNSサーバーの取得方法を確認して 要すれば設定を変更することになります。 通常、ルータの DHCP が有効になっている場合は 「IPアドレスを自動的に取得」 に、そして次の項目も、 「DNS サーバーのアドレスを自動的に取得する」 にチェックが入っているはずです。 なお、添付画像は I Pアドレスを手動で設定した場合の例です。 質問者さんの場合は DHCP から正常に取得できていないわけだから、 DHCPサーバーすなわちルータに接続できていないような気がします。 ルータの LAN側プライベート IP アドレスを把握して、試しに問題の PCの IP アドレスの第 3オクテットまでをルータの IP アドレスと同じ 値に固定化し、その状態でルータに ping が通るかどうか確認できれば 手がかりが掴めると思うのですが、如何でしょうか? 確か Webブラウザのアドレス欄に「http://192.168.?.?」とルータの IPアドレスを入力してもアクセス出来たような気がします。 ルータの取扱説明書を見れば LAN側 IP アドレスの初期設定が分かる ハズです。 説明書が見つからない場合は型番を確認してネットで検索 してみましょう。 また、No.5でも示唆しておいたのですが、ファイアーウォールなどの セキュリティソフトによる影響は如何でしょうか? 検索エンジンのアップデートなどによって設定が変更された可能性も あります。 これでルータに接続できない場合は、システムが壊れている可能性が 高いので、OSの再セットアップも検討した方が良いかも知れません。 また、PC側のハード的な故障という可能性も否定できなさそうです。
お礼
回答ありがとうございます。 TCP/IP設定というのを確認してみたところ、「自動で取得する」になっていました。 知識がなく申し訳ないのですが、以下のところが理解できませんでした・・・ >ルータの LAN側プライベート IP アドレスを把握して、試しに問題の PCの IP アドレスの第 3オクテットまでをルータの IP アドレスと同じ 値に固定化し、その状態でルータに ping が通るかどうか確認できれば 手がかりが掴めると思うのですが、如何でしょうか? 確か Webブラウザのアドレス欄に「http://192.168.?.?」とルータの IPアドレスを入力してもアクセス出来たような気がします。 ちなみにセキュリティソフトの影響ではないと思います。 セキュリティソフトの全ての機能を無効にしてもせつぞくできませんでした・・・
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
まいど、No.5です。 >「ipconfig」と入力したときは、確か「0」がたくさん表示されて >いたような ~ 了解しました。 それでは、停電による影響と言うことはひとまず横に置いておいて 白紙的に最初からチェックしていった方が良いかも知れません。 今回試して繋がらなかったという USBタイプの LANアダプタは一応 デバイスマネージャで正常に認識されていると仮定して、次のことを 確認してみてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=007198#networkyuukou あとは、既に確認済みとは思いますが、繋がっている他のPC 2台の 設定を参考に、USB タイプ LANアダプタの方の(内蔵の LANアダプタ ではない方を選ぶ)TCP/IP設定などをもう一度見直してみましょう。 本当はルータの DHCP 機能を無効にして、各 PC の IP アドレスは 固定化して検証した方が個人的には分かり易いんですけどね。 http://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/netkyo.htm なお、もし PC の IP アドレスを手動で設定する場合は、ルータの マニュアルを何とか探し出して初期設定の LAN側 IP アドレスを把握 する必要があるでしょう。 それが分からないと、ルータを制御できませんから。
お礼
何度もありがとうございます。 本日確認してみたのですが、ネットワーク接続は有効になっていました。 また管理ツールでのワークステーションも開始になっていました・・・ LANアダプタはデバイスマネージャで認識しています。 TCP/IP設定の確認の仕方がわからないのですが、よろしかったら教えていただけないでしょうか? 度々申し訳ございません。
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.3 改め No.4です。 >他に何か問題があるところがあるのでしょうか・・・ 雷の影響らしいと言うことで視野に入っていませんでしたが、 白紙的に考えると、ファイアーウォールによるブロックという ことも一応確認しておく必要があるかも知れません。 あとは、サービスかな…? 「管理ツール」の「サービス」を 開いて 例えば「Workstation」が有効になっているか、もし開始 されていない場合は「開始」してみる…などでしょうか。 ところで、IPアドレスが取得できていないその環境でコマンド 「ipconfig」を実行するとどんな反応が返ってくるのでしょう?
お礼
回答ありがとうございます。 今そのPCで確認できる状況になく、週末にならないと試せなくなってしまいました。 週末にやってみます! ちなみにIPアドレスが取得できていない状態で「ipconfig」と入力したときは、確か「0」がたくさん表示されていたような気がします。 週末にもう一度確かめてみます!
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
No.3です。 >IPアドレスをリセットしてみたのですが、エラーが出てしまい そのエラーメッセージは IP アドレスの初期化も出来ないし、DHCP からも受け取れないと言っているだけだから、原因は依然として不明 ということになります。 正常に繋がっている他の PC 2台の TCP/IP 設定も同じ自動取得に なっていると思いますが、試しにモデムの LANポートを挿し変えても 変化がないなら、問題の PC に実装されているネットワークアダプタ NIC 本体が故障している可能性が高いと思います。 システムがデバイスとして認識していても、ハード的に壊れている ことは、大いにあり得ることです。 近所に PC 関連のリサイクルショップがあるなら、10BASE-T対応の LAN カードで良ければ 500円程度で売られていたりするので、緊急で なければ、一度探してみては如何でしょう。 100BASE-TX対応の新品を調達しても、もし改善しないときは損失が 大きいと思われるので、トライするなら中古がお勧めです。 なお、ドライバ等は Webサイトからダウンロードすることもできる ハズです。
お礼
回答ありがとうございます。 他のPCで使っていたUSBタイプのLANアダプタをさしてみたのですが、つながらないようです・・・ いろいろ提案してくださって本当にありがとうございます。 他に何か問題があるところがあるのでしょうか・・・
- Niwatori-Sanpo
- ベストアンサー率62% (1168/1867)
>PC本体に何か問題があるのでしょうか?それとも設定なのでしょうか? 常識的に考えて、他の 2台が無事ならその接続できない PC に問題が あると考えるのが普通です。 モデム(ルータ機能も内蔵されているハズ)の設定でも端末 PC 等を 制限することが出来ると思いますが、落雷によるショックで設定が変更 させられるとは思えません。 >どこの設定を確認したら良いのかもわからず困っています・・・ OSが不明なので(多分XP?)具体的な手順は正確に提示できませんが とりあえず問題の PC でシステムのプロパティやコントロールパネルを 経由して「デバイスマネージャ」を開き、「ネットワークアダプタ」が 正常に認識されているいるかどうか確認してみましょう。 該当箇所に「!」や「?」マークが付いていたら、デバイスが壊れて いる可能性が高いです。 (というより、NEC の場合、ドライバ単独の入手は困難だし…) そのときは、ここはひとつその壊れた NICは諦めて別の LANカードを 新たに手に入れた方が解決が早いかも知れません。 LAN カードではなく、USB タイプの LANアダプタもあります。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/lua3-u2-atx/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lpc-cb-clx/ http://www.faith-go.co.jp/parts/?cat=1306&vm=2&sn=1&dc=20&mk=IO-DATA http://www2.elecom.co.jp/network/nic/index.asp ネットワークアダプタが正常なら、「設定」→「ネットワーク接続」 →「ローカルエリア接続」→「プロパティ」ボタン→「ローカルエリア 接続のプロパティ」窓の「ネットワーク」タブで、インストールされて いるハズの「インターネットプロトコル(TCP/IPv4)」を選択して再び 「プロトコル」ボタンを押下、IPアドレスや優先 DNSサーバーの設定が どうなっているか確認してみましょう。 標準設定では「IPアドレスを自動的に取得する」や「DNS サーバーの アドレスを自動的に取得する」にチェックが入っているいるハズです。 からの割り当てを受ける自動取得という設定でご利用でしょうか? その場合、IPアドレスをリセットして(解放後の再取得)みては如何 でしょう。 方法としては、コマンドプロンプトのコマンドラインから…、 「ipconfig /release」と入力後、Enterキー押下 「ipconfig /renew」を入力し Enter キー押下 という手順になろうかと思います。 No.1さんへのお礼>インターネットで見れたりはしないでしょうか? モデムのメーカーや型式番号などが分かれば、サポートサイトに取扱 説明書が PDFファイルで公開されていることが多いです。
お礼
回答ありがとうございます。 OSはXPです。記述し忘れてしまいすみません。 ネットワークアダプタは正常に認識されているようです。 IPアドレスは自動取得に設定してありました。 コマンドプロンプトからIPアドレスをリセットしてみたのですが、エラーが出てしまいました。 「An error occurred while renewing interface ローカルエリア接続:unable to contact your DHCP server. Request has timed out.」
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
No.1です。 モデムは接続業者から貸与されているものでしょうか? 私だったら一度モデムの電源を落として再起動するところですが、マニュアルも何も無い状態でそれをしてしまうのは危険かもしれませんね。正常に動いているPC接続までダメになる可能性もありますからね。 ここは一つ接続事業者のサポートを利用したほうがいいかもしれません。電話なりで状況を確認し、支持を仰ぐことを提案します。
お礼
ありがとうございます。 モデムは業者からのものです。 再起動はしてみたのですが・・・解決しませんでした。
- Lescault
- ベストアンサー率40% (947/2331)
こんにちは。 原因が雷かどうかは定かではありませんが、問題を切り分けてみると、 取り敢えずPC側を落雷前の環境に戻すために、「スタートメニュー」⇒「プログラム」⇒「アクセサリ」⇒「システムツール」⇒「システムの復元」で落雷前の復元ポイントを選んで環境を書き戻してみましょう。 これでダメなら、次はモデム側の環境を全てリセット(やり方はマニュアルをご参照下さい)。 上記両方の方法を試してもダメなら、PCかモデムのどちらかにハード上の問題が生じている可能性大ですので、修理を依頼しましょう。 お役に立てば幸いです。
お礼
早速お答えいただきありがとうございます。 システムの復元はやってみたのですがダメでした・・・ モデム側の環境をリセットする際のマニュアルというのは、モデムについていたものなのでしょうか? 契約したのが結構前なので、ちょっと見当たらないのです・・・ インターネットで見れたりはしないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます! 何度も何度もすみません・・・ 毎回大変親切、丁寧にご回答いただいていたのですが、私は本当のド素人でして・・・ どうにか解決しようとしてみたのですが限界を感じてきました・・・ 参考URLや詳しい説明など頂いたのに解決できなくて情けないのですが。 ちょっと一気にいろいろやりすぎて頭がパンクしてしまいそうになってきたので、時間をかけてやってみようかと思います。 Niwatori-Sanpoさんから頂いた回答の専門用語などを理解するのにもかなりの時間を要してしまいそうです・・・ 理解できましたらまた試してみます。 もしお時間あるようでしたらその時にまたご回答頂けると嬉しいです。 本当にありがとうございます。