- ベストアンサー
義実家訪問が憂鬱で眠れない、離乳食の問題もある
- 義実家に行くのが憂鬱。義母が干渉してくるのが心配。
- 前回の訪問で義母が離乳食について言い争いになった経験あり。
- 義父母の理解を得られず、子育てに対する不安がある。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ズバリ! あなたのもやもやした悩みの正体は 母親である自分の意向を無視して 姑と言う 上からの立場で「自分流」をおしつけてくる 事への「反感」という感情です(これを自覚する事が大事) 実家の母親と違い 姑には物が言いにくいですからね 押しつけ られた感が強いのは理解できますが もう少し、気持ちをゆったり 持ちましょうね 実際、かく言う私も 同居の姑と何度か育児の事でぶつかった事 もあります それこそ ミルクの後に白湯をのませたり、湯あがりにベビー パウダーをはたかれたり 私がいない間に勝手に羊羹食べさせたり その度に目くじら立てて 「なにすんの!(~~#)」とバトルし たものです でも その事をぐちった私に先輩ママさんから 「昔私たちも ああいう子育て方で育てられたんだって思ったら 何でも無いように思えるようなった だって私たち それなりに健康で それなりの好き嫌いもあるし でも 普通に大きくなって普通に子供 産めたわけジャン 旦那もそうやって育てられて、出来不出来はあるけど 人並に大人になった訳だしね だから細かい事あんまり気にしなさんな」 と言われました なるほどなって思いました 思い返してみれば 確かに小さい頃お風呂上がりの「天花粉」 の甘いにおいが好きだったし 顔にはたいてお化粧のマネごとしたり お婆ちゃんと銭湯に行った後のコーヒー牛乳が美味しくてすごく 楽しみだったり お正月にくる伯父が持参するお菓子が色鮮やかですごく きれいで心待ちにしていたり(今思うと合成着色料てんこ盛りなんでしょうね) おぼろげながらそんな記憶があります。 それでも 私たちはそうして育てられ大人になって今の自分があります それから20年・・・ 子育てバトルした娘は大学生になりました 特別秀でた娘ではありませんが 元気です(^^) お姑さんのやることなす事 「私はこうしたいんです! 今はこういう 育児が主流なんです!」と目くじらを立てず そういうやり方も「あり」 というくらいに 思えませんか? 結論から言えば 白湯を飲ませようが ベビーパウダーはたかれようが 少々かたい離乳食を食べさせられようが 子供の成長にさほどの影響は ないと言う事 口うつしも姑がするから「うげっ」と思うのであって もし自分が必要に 迫られて我が子にするとなったら、「うげっ」とはならないはずです。 どうしても譲れない部分にだけ代替え案を提示して妥協してください 例えば お菓子やジュースをまだあげないとの事ですが 実家にベビー用のおせんべいやボーロを持参して おやつはこれにして と言う よしんば味の濃いおせんべいや羊羹 ジュースの類を 与えたところで たかが1度や2度の事でその後の嗜好に影響を 与える事はありません 紫外線問題は「帽子かぶせてね」っと渡しておく(これも毎日直射日光に あてるとNGですが たまたまの数時間何ほどの事もないです) 白湯だってあげたところで 病気になったり体調崩す事もないです それよりも あまり神経質になって夫や姑との関係がぎくしゃくしてしまう 事の方が余程困りませんか? >言いなりになった方がいいのか 言いなり(強制させられた)と思うのではなく「そういうやり方もあり」と 肯定的に考えてみましょう >自分の意見を貫いていいのか、義父母に譲るところは譲った方 どうしても「こうしてほしい」と思う事に関してのみ 「せっかく**してくれて 悪いけど**っていう訳があって △△にして下さい」と相手の好意を汲んだ上で 「お願い」すると 角が立ちません
その他の回答 (7)
- intel-192
- ベストアンサー率0% (0/8)
気持ちとってもよく分かります。 私は2人の子供がいますが、2人ともそんな感じでした。 産院や市町村で「離乳食の始め方」のような冊子は貰えませんでしたか? そういうのに載っていえる細かい注意事項を義母に見せるのはどうでしょうか? 子供に食べさせると良い物や量やらって、昔とは全然違いますよね。 少子化のせいか、育児も厳しめに市町村から言われるような気がします。 私の上の子と下の子は4つはなれているんですが、下の子離乳食開始の説明の時に 産院では、 「上にお子さんがみえる方は気を付けてほしいのですが、離乳食の始め方が変わりました。」 って最初に言われ、 4年でそんな風に変わるんだなと思いました。 要は開始時期が前の教えより遅れて量が少し増えたという内容だったんですけどね。 私たち母親は、産院や市町村から本当に細かく注意事項をいろいろ聞かせれて注意しているのに、義母達は昔のまま結構適当ですよね・・・
お礼
4年で離乳食の始め方が変わるんですね! 適当にされるのがどんなに嫌か義母たちには分からないんですよね。 今子育てしてる世代の人たちって義父母たちにものすごく苦労してる方が多いかもしれませんが頑張るしかありませんね! ありがとうございました!
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
物は言い様です「それはダメ」「あれはやっちゃダメ」と禁止ばかり 押し付けるのではなく、必ず代替えのものを用意すれば良いことだと 思います。 その前に、質問者様のご心配は親として当然のことだと感じます。 口移しが虫歯の原因になっていること、アレルギーに気を使うのは当然のこと… そこは御主人、父親としてもっと自覚を持って欲しいですね。嫁姑の問題ではなく 人の親として、子どもが不幸になるようなことは体を張って避けるべきです。 ですから口移しに関しては、見ていて気持ちの良いものでもないですし はっきりと「大人から虫歯が移るんだから、そういうのは絶対にやめて」と 言って貰って良いと思います。 ただ、お菓子やジュース、食事に関しては赤ちゃん用がたくさん売られてますよね。 それを用意すればいいのでは?そしてお義母さんに「お義母さん、今ねこんなの 売ってるんですよ。赤ちゃん専用のお菓子!△ちゃんは今これが好きなんです。 お義母さんからあげてみて下さい。喜びますから~」どうでしょうか。ストレートに 「そんなお菓子はやらないで下さい」よりずっとソフトじゃないですか?? 離乳食も持参でいいですよね。その時もお義母さんに「お義母さん食べさせて やって下さい」と持ってきた物を渡して「今日はおばあちゃんに食べさせて もらえていいねー。おいしいねえ」と赤ちゃんに話しかけると良いですよ。 大事なのは「こちらのペースに巻き込む」ことです。黙ってみてるだけだと必ず お義母さんのペースになってしまいますからね。 >子供の為に毎日頑張っていますが義父母に勝手なことされてしまうかと思うと怖いです。 だからこそ「私の手のひらの上だけで勝手にさせる」テクニックが必要なんですね。 まずは夫婦で「子育てでここだけは譲れません」という物を決めましょう。 口移しやアレルギーを考慮しない行動…などですね。そしてこれは夫婦それぞれの 実家で徹底させましょう。自分の親はどうしても甘く見てしまいがちですが それは良くありません。ダメな物は何処に行ってもダメ、ということです。 それ以外は「代わりの物を用意する」で凌ぎましょう。用意する努力をしないで 「これはダメなんです」と制止ばかりしては誰でも気分は良くありません。 でも代わりになる物を用意して「これをぜひ上げてみて下さい。喜びますから」と 言われたら、嫌な気持ちはしませんよね?これが「物は言い様」なんですね。 宗教の押しつけは「私には必要在りませんから」だけ言えばいいと思います。 理屈を言っても、それを上回る屁理屈が返ってくるだけですから。この場合は もう機械的に「必要在りません」だけ言い続ければ良いと思います。 「どうしてなの?」と返されても「必要ないですから」だけで構いません。 義理の実家は苦手ですね(笑)銀婚式過ぎた私でも行く前は未だに胃痛がします。 でも「いやだいやだ」ではもっと辛いですから「どうすれば自分が少しでも快適に 過ごせるか」考えた方がいいです。作戦です。プロジェクトXです。 お茶、ジュース、お菓子、ご飯、おもちゃ…赤ちゃん用がある物はみんな用意して出かけましょう。 もちろん荷物持ちは御主人よねー(笑)
お礼
この間行ってきましたが次に行く日を勝手に決められたのでまた行かなければいけませんが少しでも快適に過ごせるかを考えるようにしたいと思います。 ありがとうございました!
私も10ヶ月赤ちゃんがいます 赤ちゃんのことで口出しされるの嫌ですよね 私は 一からとうとうと説明しちゃいますけどねー 泊まらなきゃいけないんですか? 私の場合は 主人に私の考え方を一から説明した上で 普段から徹底し 姑には 主人の口から 注意してもらうという方法をとっています 赤ちゃんが生まれ 忙しく気持ちが高まることもあり 神経質になる部分もあるけれどアレルギーがあるので 特に食事には気をつかっていることをご主人にわかってもらえるようにいってみてください そのうえで 義父母たちを否定しているわけでなくあくまでも 親としての自分なりの考えがあり ご主人にも理解して協力してほしいと話してみてはどうでしょうか でも ぶっちゃけ 義父母に口移しされたら 気分悪いですよねー 雰囲気は無視して ダメだしするべきです その代わり ねちねちだんなさんに義父母を悪く言わないことです あなたにとって居心地の悪い場所でも だんなさんには実家なんですから
お礼
検診で歯科衛生士さんからお話を聞き、冊子も貰ったので旦那に説明しました。私はあと2年特に口移しを気をつけるだけだと言いましたが分かってくれているか謎です。 頑張って言い続けたいと思います。 ありがとうございました!
かなり面倒な親御さんですね・・ ただ、 その敵陣に飛び込むにはそれなりの精神力もいりますし、ある程度の開き直りも必要です。 サッカーでも野球でもそうでしょ? あなたはアウェーに行くのです。 アウェーの罵声は酷いもんです。 その罵声に説明なんていりません。 「言いたいだけ言え」ぐらいに思っておけばいいのです。 いちいち気にしていては疲れるでしょ? 「余裕」がでればmntnmさんの勝ちは決まりだと思います。 頑張って下さい。 しかし・・ 旦那様、頼りないですね。
お礼
頼りない旦那を持つと疲れます。 義母に聞こえないくらいの声で断る姿を見た時ダメだなこの人と思いました。 また義実家に行かなければいけませんが頑張ります!ありがとうございました!
義理家には泊まりで?日帰り? 離乳食は持参したらいいかと思います。 もし持参出来ないのであればベビーフードは?(ご飯とおかずがセットのタイプ)私は旅行のとき使いました。 取り分けるなら、味をみてお湯で薄めるとか出来ませんか? 口移しに関しては、歯医者や小児科などで『虫歯菌が移る』って書かれたのを探して渡すとか。 おかしは市販の赤ちゃんせんべいを持参。 食べてみるとわかると思いますが、全く味がしない(ほのかに?)し手づかみ食べの練習だと思えばいいかなと。 それか、1日だけ?のお菓子なら癖にはならないし我慢するか。 帰宅後はまた普段通りにしたらいいです。 今、一歳の息子がいます。先日義理家に日帰りしました。そのときお昼をごちそうさまになる予定だったので、離乳食持参しました。保冷材くっつけて車で約二時間。 しかし、雰囲気がいつもと違うからかあまり食べてくれず…。 パンが大好きなので、主人が義母に『パンない?食パンがいいんだけど。』と聞いたらメロンパン半分(包丁で切ってある)しかなく、う~んと考え中身だけあげました。 義母は外側をあげないことに少々不満げと言うか不思議がると言うか…。 『甘いからね?』『砂糖があるからね?』とあげない理由をいちいち聞いてきてうるさかったけど、主人が『甘いからまだ早い』と一喝してくれ終了でした。 義母の子育て時代と今は全然違うけど、わからないし理解が出来ないんですよね。 これは一度キッチリご主人と話し合うべき、理解してもらうべきかと思います。 そして、質問者さんはちょっとだけ臨機応変になって、いつものペースを崩されたからって全てがダメになるわけじゃないって思ってみて下さい。 口移しは虫歯の原因だから絶対NOだけど、あとのことはそのときだけだから。
お礼
口移しは絶対ダメだということを説明しなくてはいけませんね! また行かなくてはいけないので口移しだけは止めてと頑張って言います! ありがとうございました!
- ho_orz
- ベストアンサー率13% (209/1603)
>毎回寝る度に嫌な夢、怖い夢をみていて行くのが嫌すぎて涙も出てきます。 >でも我慢して行きます! 純粋に全く理解出来ないんだが・・・。 義両親と言ったって所詮他人なのに、なぜ他人の為に自分をそこまで犠牲にしなくちゃいけないんだろう??? 母は強しって言葉があるんだから、子供のためにもっと強くなったらどうだい? 嫌なものは嫌って言って良いんだよ?
お礼
私のわがままかもしれないと思い我慢してしまいます。 旦那が味方になってくれたらいいのですが義父母に反抗して旦那まで敵に回したら面倒ですね…。 でも嫌なものは嫌とハッキリ言えるようにならないといけませんよね。 ありがとうございました!
- arasara
- ベストアンサー率13% (377/2787)
>言いなりになった方がいいのか、自分の意見を貫いていいのか、義父母に譲るところは譲った方がいいのかみなさんの意見を聞かせて下さい! 拷問を受けに行くつもりでいましょう。 いいなりになるしかありません。変に意見を言っても無駄です。敵陣に幼子を連れてたったひとりで出向くのですから。 ただし、お子さんの命だけは守ってあげて下さい。 そのような家族を持つ人と結婚してしまったので、仕方ないと諦めましょう。
お礼
子供が生まれる前は義母とはいい関係だったのですが義母が子供に関わろうと必死で…その必死さにドン引きです。 子供が生まれると周りとの関係も変わってしまうと思わなかったので残念です。 子供の命に関わることは絶対阻止します! ありがとうございました。
お礼
私もおおらかになりたいです! せかせかしててうるさくてしつこい義母を見てるとおおらかになれないんです(:_;) 難しいですが細かいことを気にしなければラクになりますよね。 本当に辛いですが私の考え方を変える努力も少しはしてみようと思います。 ありがとうございました!