- ベストアンサー
農村との落差について
中国などではまだまだ都市との経済的な差がかなりあると思います。こういった落差は何故起きてしまうのでしょうか?そして詳しくなくても構わないのですが、どのように解決したらよいと思いますか?ご意見お待ちしています☆
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。経済的な落差の原因は明快です。 手元に入ってくるお金が多いか少ないかです。 それはずばり、仕事をして(生産活動をして)得られるお金が多いか 少ないかですよね。 つまりそれは、モノを作って売って、どれだけの代価を得られるかです。 モノとは、この場合農産物を指しますから、農産物の価格(単価)や 収入が低いことが、都市部との収入の落差を生んでいるわけです。 ではなぜ、農産物の収入が低いのか? それは、農産物の生産量や質が低いからです。 質の低い品物は、値段が安いですよね? 販売(生産)量が少なければ、単価が高くても、売れる量は限られて しまいますよね? そういうことです。 では、どうしたらいいのか? 質や量を向上させることです。 農業の技術や能力を向上させ、病害虫や天候の悪化に強く、質の高い 農産物を生産できるようにすることです。 日本の農村もかつては貧困にあえいでいました。 それが、農薬や農業機械、農業技術や天候の変化に強い品種の開発に よって、農村部の経済力も向上していったのです。 (むしろ、都市部より潤っている農村もあるのでは?よく分かりませんが) まあ、そうなったところで、#1の方のおっしゃるように日本の農業が ダメになってしまうでしょうけどね。
その他の回答 (1)
- saidon
- ベストアンサー率21% (99/459)
農業の生産力が上っても格差があるのですから 生産力を上げるほかにありません、しかしそうすると日本の農業がダメになるため今のままが日本にとっていいのです