- ベストアンサー
私の立場は?(長文です)
はじめまして。 私は今年 社会人になったばかりの女性です。 院卒で技術職の専門(総合職)として入社しました。 <状況> 私の配属された部署では、女性だけにお茶汲み・朝の机拭きが課せられています。 私は、下の二つの理由から自分はする必要が無いと思っています。 1.女性だからという理由→男女差別・セクハラなので(女性の体を触る とか いやらしいことを言うことだけがセクハラではありませんよね?) 2.事務系・一般職の女性で業務に含まれている という理由→業務違い 決してその業務そのものが嫌だと言う訳ではないんです。 「気遣いから」「新人だから」「業務に含まれている」「全員に順番が回ってくる」等の理由だったらします。 <心境> 私は女性だからという理由からでは机拭きなどの業務をする気はありません。 そしてそれが、一部の女性や頭の固いおじ様方に、 良い印象を持たれないであろうことは十分 承知しています。 新人の身でその状況は、はっきり言ってつらいですが、それでも納得行かないことはしたくありません。 けれど、なるべくなら険悪になりたくもありません。 <質問>は、 1.「どう対応したら少しでもカドが立たないように、周りにわかってもらえるようにできるでしょうか」もしくは「理解してもらうことは諦めて、孤立覚悟で意見を押し通すしかないのでしょうか?」 2.「この場合、机拭き等をすることは「郷に入っては郷に従え」に当てはまりますか? もし当てはまる場合、郷に入る必要はあるのでしょうか?」 です。 なお、私の会社では 女性の技術・総合職を採用するのは今年が初めてで、私の立場の先輩はおりません。 総務に相談もしたのですが、なぁなぁにされてしまいました。 どなたかアドバイスして頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も社内では総合職の初期のころでした。それまでのお茶くみなどを止めさせた体験談を・・・。 できれば、あなただけが止めるんじゃなくて女性全員で止めることを決めた方が角が立たないと思います。 でも、女性の中には「私はやってあげたいからやってるの~」なんていう人もいたりして困りますが、女性みんなで(うまく)決議することが出来れば「他の人はしなくても私はやるわ」なんて子はほおっておきましょう。「○○ちゃん、私にもお茶~」なんて、ね。 一番重要なのは、職場のキーマンの男性最低2名(若手で女性に人気のある人 および部長など管理職)を説得して、その方から言ってもらうことだと思います。 サービスをする方から制度廃止を言うより、される方から言う方がすっきりします。 私は、相談という形で、それらの男性方に悩みを聞いてもらうという作戦からはじめました。 あなたの論旨をはっきり伝えるほか、高い給料を貰っている職員がそんなことをするのは人件費の無駄遣い=会社にとって損失を与えている という論点も忘れずに。 それから、できればカップコーヒーの自販機があるフロアから執務室に持ってきてもいいようにしてもらう、とか掃除のおばさんに机も拭いてもらうことを確認しておくとか代替案もあった方がいいかもしれません。 多少のカドは立つかもしれませんが、世の中全体はそういう方向に向かっています。また、あなたの後から入社してくる後輩型のためにも頑張ってください。
その他の回答 (12)
じゃ、手短に回答だけ。 1)「カドが立たないように」ってのはムリ。「孤立覚悟で意見を押し通す」ってのは、そこまでしてこの会社に在籍しなければならない特別な理由がない限り無意味。 2)当てはまると思うけど、質問者さんが「必要がない」と思うのなら入らなくてもいいのでは。 主張したいことは分かるけど、「新人さん」が何を言っても、ある意味ムダなんで、まずは「自分の意見を通せる」だけの実績を積んでから。
お礼
回答有難うございます。 やっぱり発言はもっと成長してからのほうが良いみたいですねぇ・・・。 簡潔に書いてくださって有難うございます!
補足
tenmayさんの補足欄を使って恐縮なのですが、今回「もっとキャリアを積んでから意見を言おう」と言う意見に対し「なるほど、早急にあせらずに進めていこうかなぁ」と思ったのですが、その意見の方が何人かいらっしゃるので、一人に決められず他の参考になった意見に付けさせて頂きました。また皆さん親身にアドバイスして下さり有難うございました。
- naechin
- ベストアンサー率16% (61/371)
>1.「どう対応したら少しでもカドが立たないように、周りにわかってもらえるようにできるでしょうか」もしくは「理解してもらうことは諦めて、孤立覚悟で意見を押し通すしかないのでしょうか?」 今まで暗黙の了解できていたことを覆そうとするなら、ある程度は孤立覚悟で意見を押し通さないといけないかもしれません。ただ、今は新入社員で発言力がないわけですから、孤立し損のような気がします。男女差別があると思っていても、実際社会にでて働けば経験上そんなの山のようにでてきますので、早急に変えようとすることはあんまりいい手ではないです。 実際問題、今はぺーぺーな訳ですからそこで何を言っても、「口だけ」としか受け取ってもらえないと思います。実績として質問者さんには何もなく、会社の皆から見れば、ただ単に協調性を乱しているだけととられかねないからです。 >2.「この場合、机拭き等をすることは「郷に入っては郷に従え」に当てはまりますか? もし当てはまる場合、郷に入る必要はあるのでしょうか?」 です。 当てはまると思います。必要があるかどうかは質問者さんの決めることではないですか?嫌なら辞めて別のところを探す。改善したいなら、時間をかけてゆっくりと。。。です。 ちなみに、私は技術職です。前職では強制ではなかったですが、机拭き・お茶汲みありました。女性だけでしたけど、別に男女関わらず言われたからするっていうよりは、誰がしても良くて誰かがしないといけないなら、自分がしておこうという気持ちだったからです。周りがしないからとか、決められていたからと言うのは、あの時はあんまり考えていませんでした。個人的には、他の人とか業務とか考えずに、自分がやれることはできるだけ進んでやった方が気持ちがいいと思うんだけど。。。と思います。男女差別気にしていたら、余計に技術職でやっていくには辛いかもしれないと思います。
お礼
回答有難うございます! 客観的で冷静な意見を聞けた気がします。 >個人的には、他の人とか業務とか考えずに、自分がやれることはできるだけ進んでやった方が気持ちがいいと思うんだけど。。。と思います。 私もそう思います。変に男女区別されてなかったら、してるんですけどね。
回答 1.カドを立てないようにすることはできます。 2.当てはまります。 郷に入るか入らないかの必要性は自分で考えることです。 私はいくつか正社員・派遣・フリーで働いたことがあります。会社や職場によってお茶汲み・机拭きがありました。つまり古い体質の残っているところも、新しい考え方のもとに廃止されたところなど色々です。 やはり「これは私の業務でない」と思うならやらなければ良いでしょう。「でも・・・孤立するのは嫌だ」と思うならグッと我慢し、偉くなって「廃止しましょう」と発言する機会を待ちましょう。どちらも辛いことです。 世の中には話の分かる人・分からない人・できる人・できない人がいます。そういう中で自分が良い先輩を見て育っていくことです。決して、今の自分の気持ちを忘れずに、将来、後輩が出来たときに、自分が良い先輩になれば良いと思います。特に今、グッと我慢するのであれば、後輩が「やりたくない」と言った時に理解し、協力してあげましょう。その時に「嫌なら辞めればよい」と言うような気持ちが固まってしまった先輩にならないように。今がその選択の始まりなのかもしれません。 ちなみにお茶汲みにも机拭きにも習うことはあります。それが何かはやってみなくては分かりません。きっと人それぞれ習うことは違うと思うので。私は1年程度、お茶汲みをした後に「もう習うことはない」と思い、廃止案を出しました。古い体質の職場だったので、かなり反対意見もありました。その後、2年間仕事をがんばり、転職しました。転職先にはお茶汲み・机拭きはなく、できる上司ばかりでした。
お礼
回答有難うございます。 >ちなみにお茶汲みにも机拭きにも習うことはあります わかります。研修期間中に掃除してたときも、しながら物の位置とか覚えるようにしてました。 やっぱり「女性だから」というところに拘ってても、発言はもっと成長してからのほうが良いんですかねぇ・・・。 >郷に入るか入らないかの必要性は自分で考えることです。 そうですね、「あなたなら郷に入りますか?」と質問すべきでした。
- k-keiko
- ベストアンサー率20% (18/87)
回答してなくてすみませんでしたね 回答1 理解してもらうことは諦めて孤立覚悟で 意見を押し通してみてはいかがですか?きっと 理解は難しいでしょう 回答2 当てはまると思います。郷に入る必要があるかないかは あなたが判断すべきです。 題に対しての回答 私の立場は?-->新人です。 もうすこし心おちついてください。 尚、もう補足、お礼はして頂かなくて結構です。 どうすべきか相談しなくても判断できる方だと御見受けしました。
- snowbees
- ベストアンサー率22% (173/760)
特許事務所(従業員約30名)では、秘書約10名が結束して、事務長ー所長へ廃止を要望したので、ある日突然に廃止(来客を除く)になりました。代わりに、大型の給湯ポットと紙コップが適量が水屋に配置された。苦情は出ませんでした。机は、ビルの掃除のおばさんが拭きました。私の経験では、お茶汲み制度を残しているのは、超保守的な会社のみで、小数派である。専門職を含め女性パワーを生産的に利用すべきです。ご参考まで。
お礼
有難うございます。 参考にします。
- boo_boo_suu
- ベストアンサー率62% (848/1360)
こんにちは 31のママです。 一応 なんちゃって技術系の仕事です。 まず 質問がとてーもわかりやすく 頭いいお嬢さんだわって思ったり。 羨ましいです。マヂで(^^♪ 質問の回答1 理解を求めてやんわり言ってみるのも いいでしょう、しかし1度くらいに しておきましょう。 新人であることを忘れないでね。 新人は周囲に育てられてナンボですもん。 私も若いときはそー思ったもんです。 孤立覚悟で意見を押し通すのも結構だけど そーすると今度は あなたが周囲から 理解されにくいです。 結局は自分の為に1年やってみたらどお? 前例のない職場なら あなたの同期の皆で 変えていけばいいんだしさ。 来年からは 新人の仕事にする とか 当番制にするとか、 提案したらどうかしら? 考えなきゃいけないのは 義務と主張。 あなたが会社で自分の給料以上に 利益を上げられるよーになってから 主張されたらどーでしょ? そーすると 意見は通るもんです。 確かに 女性だから ってのはわかるよ。 だって男性の新人はやらないんでしょ? でもねえ 周囲は 女性だから 重たい荷物を 持たせないとか 終電を気にしてくれるとか 結構 自分でも思ってみない部分で気をつかって くれてるもんです。 つまり男女差別でなく = 男女区別 です。 質問の回答2 「郷に入っては郷に従え」に当てはまると思う。 ってゆーか そんな難しく考えないで 取りあえず続けてやってみたら♪って感じ。 私ならお茶くみと机拭きで給料もらえるなら やっちゃいますけどね。 楽ちんじゃないのさ~♪ 事務系・一般職の女性で業務に含まれている っていうけど 仕事はそんなにもしっかりと 線引きされているわけじゃないでしょ? そりゃ 業務規定に書いてあたったとしても そーいった分け方を実際にはしてませんよね。 私も技術職で総合職ですが 一切 関係ないです。 又、そーあるべきとも思いません。 そんな白黒ハッキリしても 世の中グレーが多いので意味ないもん。 だって じゃあ、お茶汲みの専用の人 コピー取り専用の人 って1つ1つあったらメンドーじゃないのさ。 机を拭いて 置いてある品1つチェックして 普段の話題にもなるし人間関係の円滑にもつながるし ここはいっちょ 自己催眠で 親切心 親切心 ムムムムーって 思い込みましょう♪ それにホラ お茶汲みをする= お客さんとか 外部の人と会う = 出会いだし。 古いジーサン様たちは いいお嫁さんになるよーと 言ってくれるし お見合い1つもってきてくれるモンだし♪ ま、こんな感じでどーかしら? ちなみに何の技術職かは私の回答履歴で推理してね。 ではでは!! 追伸 でも!やっぱ納得いかねーぜ!っ と思うなら少しづづ 変えていこー! (やること やってからね) バイバイキーン(^^)/~~~
お礼
経験者からの長い回答嬉しいです。 恋愛カテの方でお名前を時々見かけていたんですよ~(^^) 私はこれが初めての質問ですが・・・。 男女区別は私も考えたのですが、(男性にもお世話になっているところはあるなぁって)でもそれは厚意ですよね!?私も(男性にだけではなく誰にでも)気遣いをする気はあるんですが、それが強制的というところに、疑問を感じてしまって・・・ 明るい文体のアドバイスに元気づけられました♪
補足
そうなんです! 男性新入社員はしないんですよー。 同じ部署でも。
- -NAMI-
- ベストアンサー率17% (99/572)
初めての総合職の女性で他に同じ立場の人がいないという事でしたら、結論から書きますと、おそらくお茶汲み・朝の机拭きをした方が良いと思います。 私は育てる為に会社かけたお金が、入社3年するとやっと戻ってくると聞いたことがあって、父にも給料泥棒と呼ばれてまして(笑)私に出来ることはコレくらいかな?って感じでやってました。 まず、o-auroraさんの気持ちを分かってくれる人がいません。 一般職の女性の先輩が総合職だというだけでも、気持ちに距離があるのに、コレを主張したら、その上、生意気だと言う事にしかならない。 (気持ちに距離とは、給料が違う、出世するかもしれないというヒガミも含まれます) 実際、私がいた会社に総合職にも関わらず、一般職と一緒に雑多な事をしていた女性の先輩がいましたが、とても良い印象でした。 以上の事から、改革するなら一般職のお局をその気にさせる事です。 お局から、部の長へ話が進んでその気になれば有得る話です。 私のいた部署は上司が変わってお茶くみは来客だけになり、ゴミ当番はありましたが、後はなくなりました。一般職も技術職の女性ばかりだったので余計にそうなりました。上司の考えです。 東京だったので流れも速かったかな?こういうことは地方性も、社内の空気もありますので、判断は大変難しいです。 部署ごとの話だと思いますし、総務は改革が遅い会社側の部署で男尊女卑が最後まで残りそうな部署だった(私の会社では)、この話を持って行っても無理だと思います。 会社というか社会人として生きて行くには、仕事のスキル意外に“ヒューマンスキル”といって人付合いの上手さも必要なのです。 様子を見てから個々人の性格を把握して崩しやすそうな所から行かないと、 孤立して居辛くなり、上司からも使いにくい社員として扱われて、仕事を教えてもらいにくくなったりする可能性があります。 女性の私としては、o-auroraさんのお考えには大賛成なんですが、o-aurora自身のリスクも考えてくださいね。本当に自分のためになるのか?難しいところです。 遅い進歩のようでも改革の空気を作り、ゆっくり事実を近づけて行った方が良いんじゃないかな?と思います。 本気で仕事を教えてもらって覚えたかったら、お茶くんで・机拭いて・愛想良くして・酒のお酌してでも、仕事を教わりたいという考え方もあるし、たぶんココら変が考え方の分かれ道です。 男性でも上司に気に入られる為に、お酒に付き合ったり、謝りに行ったり、急な手伝いに出かけたりして、人間関係を良くし、仕事を回してもらい教えてもらって力をつけている人は居ます。 こんなことは初めから分かるハズはないことなので、難しいし、お茶くみの方が表面的で理解しやすいでしょうが、実際の会社とは、ジックリ観察しないと分からない場所です。お父様にサラリーマン経験があれば聞いてみるのも良いと思いますよ。上司の本音かも。 慎重になさってください。初めの印象というのも付いて回りますから。
お礼
回答ありがとうございます! そういう考え方もあるんだなぁと思いました。 質問に対する具体的なアドバイスを聞きたかったので 、いろいろ処世術(?)を書いて頂いて参考になります。 ジェンダーに関係する習慣は難しいですね! 社会人として謙虚な気持ちはずっと持っていたいです。
- come2
- ベストアンサー率32% (594/1811)
こんにちは その会社にどうしてもいなければならない理由がないなら 辞めてよいと思います。 私もいくつか会社を経験しましたが、 >お茶汲み・朝の机拭き という仕事が、割り当てられている会社にめぐりあったことがありません。 女性という以前に、男女関係なく、新人とか中堅関係なく そういう仕事を社員がやらない >「気遣いから」「新人だから」「業務に含まれている」 >「全員に順番が回ってくる」等 これもかなり古い体質の会社ですね。 しかも女性だけって、セクハラというよりも、そういう以前の 問題のような気がします。 仮にこの問題をクリアしたとしても、その先、自分の企画が 通らないとか、出世しない、様々なハードルが出てきますよ、きっと プロジェクトX並に困難を乗り越えて、女性の地位の向上を 目指すために闘う!なら別ですが、こんなレベルはとうの昔に 過ぎた会社はたくさんあります。 そちらで力を発揮してください
お礼
回答有難うございます! そうそう >女性という以前に、男女関係なく、新人とか中堅関係なく そういう仕事を社員がやらない というのが当たり前の気がするんですけどねー。 本当に古いです。 会社はそうすぐにはやめられないんです。上司に「結婚しても出産してもやめない」と言ってあるので・・・。
こんにちは。 私はいくつか正社員・派遣・フリーで働いたことがあります。会社や職場によってお茶汲み・机拭きがありました。つまり古い体質の残っているところも、新しい考え方のもとに廃止されたところなど色々です。 やはり「これは私の業務でない」と思うならやらなければ良いでしょう。「でも・・・孤立するのは嫌だ」と思うならグッと我慢し、偉くなって「廃止しましょう」と発言する機会を待ちましょう。どちらも辛いことです。 世の中には話の分かる人・分からない人・できる人・できない人がいます。そういう中で自分が良い先輩を見て育っていくことです。決して、今の自分の気持ちを忘れずに、将来、後輩が出来たときに、自分が良い先輩になれば良いと思います。特に今、グッと我慢するのであれば、後輩が「やりたくない」と言った時に理解し、協力してあげましょう。その時に「嫌なら辞めればよい」と言うような気持ちが固まってしまった先輩にならないように。今がその選択の始まりなのかもしれません。 ちなみにお茶汲みにも机拭きにも習うことはあります。それが何かはやってみなくては分かりません。きっと人それぞれ習うことは違うと思うので。私は1年程度、お茶汲みをした後に「もう習うことはない」と思い、廃止案を出しました。古い体質の職場だったので、かなり反対意見もありました。その後、2年間仕事をがんばり、転職しました。転職先にはお茶汲み・机拭きはなく、できる上司ばかりでした。
お礼
回答有難うございます。 >やはり「これは私の業務でない」と思うならやらなければ良いでしょう。「でも・・・孤立するのは嫌だ」と思うならグッと我慢し、偉くなって「廃止しましょう」と発言する機会を待ちましょう。どちらも辛いことです。 そうなんですよねぇ。総務に相談したときもそこでストップしてしまって・・・。 机拭きから習えるのは女性の特権だと思って参加するしかないんでしょうかねぇ。
- k-keiko
- ベストアンサー率20% (18/87)
みなさん賛否両論ですね。 残念ながらあなたは新人です。 普通残念ですが新人はそういう立場ではないでしょうか? それが日本の社会かもしれません。 私の知り合いは新人で入った翌年、景気が悪く新人をとらなくなったので何年もそういう立場でいなくちゃいけない人になってますよ^^。 考え方です。そういうのは気持ち1つですよ。 私は13年ほど仕事しています。最初はもちろん 新人でしたので掃除、お茶組み、つかいっぱしり、 トイレ掃除、電話はでなくちゃならない、そして新人ながらも与えられた仕事はしなくちゃ行けない。 とにかく大変でした。 なんで!??と悔しい思いをしたのが記憶にございます。 でもね、けしてこれは自分にマイナスにはなっておりません。たしかにあなたが思うように感じましたが 新人です。なにもできないんですもの。 次の新人が入ってくるまでって思ってましたが その前に仕事ができるようになり、私しかできない 仕事があったら自動的に別の人が掃除やお茶組みを していましたね。 現在、3回ほど転職してキャリアもつみましたが 転職したら中途であってもその会社では新人です。 この歳、このキャリアでなんでそんなこと?? って思うような事、いまいわれますよ。 「おねーさん、お茶くれる?」 「事務員さんコピーお願い」 「灰皿きれいにしてくれる?」って。 このくそジジィ!って思いますがハイ!ってニコってして 裏でxxxですよ! 色々ありますがあなたが今一生懸命なので きっとそういう気持ちが芽生えてるのだと思います。 その頑張りをもうすこしつづけたらきっとステキな 女性に成長すると私は信じています。 頑張ってみてください。 私の今働いてる会社にも新人(男性)がいます。 彼は男性なので新人としてゴミ捨てだけ担当させました。 仕事しながらゴミを分別して曜日ごとに出すことは大変なこと。ですがそれが彼プラスになると私は思ってます。 ゴミすてが上手ということではなく。社会人として。です。会社は家でも学校でも教えてもらえない事が学べまず。社会人として成長できます。 別の方が回答なさっていますがそこでできないことは どこへいってもできないと私も思います。 まず頑張ることです。そして一人前になり、ひとより 仕事ができるようになったとき、再度考えてみては いかがでしょうか?私が思うにはそういう頃には 仕事もお茶組みもコピーもすべて上手にこなせる あなたができあがってると思いますよ。 以前私は外資系にもつとめました。 外資系はやはり考えがちがい、社長でも名前で呼びました。お茶くみなどありません。コーヒーもなんでも かんでも飲みたい人が飲みたい時にいれるって感じでした。たしかにとても過ごしやすかったです。しかし働いてる国は日本なのでお客さんは日本人。どこへいっても 逃れられませんね、そういう事には。 長くなりすみません。 ひとつだけ、私は結婚も出産(2児の母)も経験しました。新人も中途採用も上司も経験しました。 私の経験上、女性は同じに2つ以上できるんですよ。 電話しながら料理ができるってよくいわれますよね。 そう言う感じで仕事でもそうです。 電話で話ながら後ろで何をしてるか、となりの子が誰と どんな話をしてるかなど。 頑張れますか? きっと誰かはあなたの頑張りを見ていますし、 必ず認めてくれる人はいます。 まず3年頑張ってみましょう。
お礼
2度に亘り答えてくださって有難うございます。 2回目の方には、礼はいらないと書いてありますが、長文を書いてくださって、応援してくれている気持ちが伝わってきたので、こちらにだけ。 はい。3年は頑張ります。社会人の先輩としてのアドバイス有難うございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます! 世の中全体はそういった方向に向かっている最中なんですね。もう既になっているのかと思っていました。 やはり上司から言って貰うのがいいのでしょうか・・・。キーマン最低2人ですね(^^) 実際に経験した方からのアドバイス心強いです。 参考にさせていただきます。