• 締切済み

会社での立場がなかなか築けません

41歳の技術職です。今の会社には33歳の時に中途入社しました。会社はユーザー系の企業です。 37歳までは親会社の業務の人や同じ部門の人とも信頼関係を築き自分の立場がありましたが、外販ということで業務命令で別の会社で3年間システム開発に従事し自社に戻ったのですが...。 親会社から「人を出せ」というと上司から真っ先に私が第一候補で勧められてしまいます...。 「○○さんはどうでしょうか」というと「○○さんは○○業務に詳しいから」ということで、中途半端なので動かしやすいということで候補に上がるようです。 動く人は動いてばかりで動かない人は私が中途入社する前からずっと同じ部署です。むろん私は前者です。この会社では子弟制度みたいなところがあって、ある新人をずっと同じところで育成します。私自身が保守・開発で手が足らなくなり応援を求めても当然ながら、自分自身で苦心して育成した後輩を出すわけもなく、他の部署から見放された年上の要員を充てられても本人にスキルも意欲もなく(進捗が遅れた理由が「私が忙しそうだっから聞けなかったので出来ませんでした」と言ってくるぐらいなので....) 結局、自分自身が残業・休出で対応しても「もっと○○さんを活用して」と言われて終わり。 今、一時的に数人で保守をしているところに助っ人として保守をしていますが、以前から保守している人たちからヒソヒソ声で「これ○○さんに言ったほうがいいんですかねぇ」と私の名前が聞こえてきます。一時的な助っ人で詳しくないし、年上なので躊躇しているようです。私自身が「えっ何ですか?」と聞きに行きます。事実なのでそれはそれでしょうがないのですが...。だからこそわからなところは教えを請い、自分の出来ることは精一杯やりました。 そうしたら、以前から希望していた仕事と全く違う、品質管理のマネジメントという仕事に就くことに...。 でも仕事自体はまだはっきりしていないそうです。 どんな仕事でも何か学べることはある。 目の前の仕事をきちんとこなせない限り、もっとレベルの高い仕事はやって来ない。 自分がやらされていると感じるのではなくもっと視野を広げて相手の立場も考える。 ということをモットーに仕事に取り組んでいましたが...。それは独り善がりで、周りの評価はそれなりということがわかってきて、ちょっとモチベーションの維持が難しくなっています。 私自身の拙い表現では全てを正しく伝えることは難しいですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#144523
noname#144523
回答No.2

僕が気づいた事は >どんな仕事でも何か学べることはある。 目の前の仕事をきちんとこなせない限り、もっとレベルの高い仕事はやって来ない。 自分がやらされていると感じるのではなくもっと視野を広げて相手の立場も考える。 文面のそこまでは特に違和感を感じませんでし、その事への意識にも 何の問題もありません しかし、その意識は評価されない事でトーンダウンしてしまっている ここに問題があるんです 上記の意志が自己成長の為であれば今の悩みは起こりませんが prajunyaさんが求めたものはそうすれば報われる、評価されるというもの 似たものに、善い行いをすれば報われると思い込んでしまってる人がいます このタイプは自分の思い通りの結果が出ないと不満やストレスになり その原因は他者にあると考えてしまいます その為あまり好かれない人が多い傾向があります prajunyaさんはせっかく良い意識があるのに、文面からは 視野が高くなっていないと感じます この悩みの改善策は 自分のために生きているか?を考え答えを見つける 上記の素晴らしい意識を自己成長の為と切りかえる 後、考えて貰いたい事として >自分の出来ることは精一杯やりました これは「自分は努力した」と同じもので自分の成長を妨げる意識です 成長する人はその時 「まだまだ自分は甘い」とか「自分は何が足りないんだろう?」と考えますから それとどんな人材でも使えるように育てようとする意識を持つ コミュニケーション能力をもう少し養う事 以上が気づいた事です 因に、これらを素直に受けとめられるタイプはまだまだ成長します

prajunya
質問者

お礼

お礼が遅れてすみませんでした。 >自分のために生きているか?を考え答えを見つける上記の素晴らしい意識を自己成長の為と切りかえる 人の評価が気になる部分が強すぎて自己成長の為ということが頭ではわかっていてもなかなか身に付かないことがわかりました。もうすこし自分自身がしかっりとしなければと実感しました。 >これは「自分は努力した」と同じもので自分の成長を妨げる意識です >それとどんな人材でも使えるように育てようとする意識を持つ >コミュニケーション能力をもう少し養う事 確かに難しいからやらないでは成長はないと思います。相手も納得するような「結果」を出さないと。 相手が満足して、それで報酬を頂いているわけですからね。努力しても周りが迷惑がっているというこ とは無いように気をつけています。 今後の課題はずっと苦手だった「コミュニケーション能力をもう少し養う事」に行きつきました。 どうしても相手の言い分を全部聞いてしまうか、相手を責めてしまうという両極端なところがあるので 常に第3者からみたらどうだろうという視点を持って精進してきたいと思います。 20代、30代はコミュニケーション能力が少し低くてもそれなりにやってこれましたが、40代はも うこれがないと今後はもっと厳しくなると実感しています。20代、30代は期待値で抜擢もあります が、40代では実績値なので。 厄年って、体の曲がり角だけではなくて精神の曲がり角でもあるんですね...。 ありがとうございました。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 なかなか大変ですね。いや、私は貴方にアドバイスなんて到底できない未熟者ではありますが、気になった点を挙げさせていただきます、お聞き流しください。 まず、努力を積み重ねていれば必ず報われるという虚構を今でも心のどこかで信じてらっしゃいませんか? それは大嘘なんですよ。頑張ることと、会社や上司に認めさせることは微妙にベクトルの方向がずれてるんです。会社や上司に対してアピールする感情を隠したまま仕事を頑張っているのは、ただただ会社に良いように利用されて終わりなんです。会社に対して何も意見しない人と軽んじられて見られているからです。 >ちょっとモチベーションの維持が難しくなっています。 努力しても報われない、だからあきらめる。そうではなく、貴方の努力の方向性を考え直すべきだと思います。世の中は、聖人君子を聖人君子が評価して聖人君子のために動かされるものではありません。聖人君子の目から見たら汚い部分も含めて、現実の社会で生きていくためのスキルをきちんと身に着けるべきですよ。 自分の立場を良くするために、保つためにどうすればいいのかの方法論を根本から考え直すべきだと思います。

prajunya
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。もう限界かなと感じてきていました。「職人」から脱却しないといけないと。 リーダー会議などは様々な政治的な思惑が絡んだ駆け引きの場ですからね。 少し作業に向けるわずかな部分でも様々な人の思惑を感じ取り、機先を制するような濁の部分も必要だと思いました。 人は「志」だけじゃ動きません。最近実感しています。