• 締切済み

聴き疲れの少ないデジタルアンプ

聴き疲れの少ないデジタルアンプ を探しています。 候補としては、KENWOOD R-k1000 です。 いままで、ラステームのデジタルアンプを何種類か使ってきましたが 高域がかなり疲れるので、長い間デジタルソースを聴いても疲れないのを探しています。 スピーカーは JBL ti 2k です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

No.1の回答者も仰っていますが、「デジタルアンプだから」という理由で音質がどうこう、という関係にはないでしょう。世の中、そこまで単純ではありません。 しかし、Rastemeの製品が聞き疲れするというのは、分かる気がします。メーカーのキャラクターというか、開発者のセンスがそういう方向性で、あなたとは趣味・趣向が合わなかった、ということでしょう。 もっとも、JBL Ti 2Kも、個人的にはやや高音が耳につく印象があったと記憶しているので、必ずしもアンプだけが犯人ということではないと思います。その他、CDプレーヤーなどの再生機器や、ケーブル、セッティングなども含めて「その音」になるので、どこか1ヶ所を変えれば円満解決という話にもなりません。 その上で、R-K1000自体は何の問題もないと思いますが、もしデジタルアンプにジンクスがあるようなら、いわゆるアナログアンプの中から選んだ方が良いでしょう。「思い込み」というのはかなり印象を左右するので、それを排除するだけでも効果があるでしょう。アナログでも音のキツいアンプがたくさんあると知ってしまうと、それはそれで新たな苦悩の始まりになる訳ですが... ところで、もし「長い間デジタルソースを聴いても」というのが、「デジタル入力のあるデジタルアンプの中から選びたい」という趣旨であれば、その前提自体を疑うことも一興でしょう。確かに、R-K1000やRastemeの一部製品は、いわゆるフルデジタルアンプで、技術的には時代の先端です。 しかし、レコーディングの世界では「一度はアナログを通した方が音が良い」という俗説が、けっこう幅を利かせています。マスタリングの際、パソコンの中だけでも処理できるのに、敢えてアナログミキサを通した方が音が良くなる、という訳で、それ専用の何10万円もする装置がいくつも出ています。 フルデジタルアンプであっても、アナログ入力を試してみる(当然、どこかでDACを通すことになる)のは悪くありません。常に様々な可能性に目を向けておいた方が、より良い結果を得られるでしょう。

  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.3

 ラステームのどの型番ですか? 私も同社の上級機を使用していますが 緻密な音でアナログアンプより聞き疲れしません。 R-K1000はまろやか、というか高域が詰まった感じの音作りで お使いのスピーカーとの相性はどうでしょうか。3万円台では ロクなアナログアンプがないのも事実ですが。

mikan5908
質問者

補足

ありがとうございます。 今まで使っていたのは、   RSDA202(これは高域が非常にきつくうるさい)                    RSDA320(少し聞く分には、うるさい感じはしないが暫く聞いていると疲れる)                    RDA-520(これは、上2機種に比べると音がなめらかになったが高域に金属の粉をまぶしたようなキラキラした音が少し気になりました。確かに解像度高くて性能は非常に良いと思います) 高域つまりぎみですか~・・・ PMA-CX3なんかはどうですかね?

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.2

今は無きフライングモールのパワーアンプ(DAD-M100)が良かったですね。 私はOEM基板で作りましたが聴いた中では一番アナログに近いデジタルアンプでした。 といってもアナログのアンプとはやはり違う音でした。

mikan5908
質問者

補足

ありがとうございます。 フライングモール CA-S3を使っていました。 DAD-M100は、かなりピュアの世界でも有名なようでたびたびその名前は耳にします。 試してみようと思います。

回答No.1

私はオディオを永年やってきて、まともなアンプはそれほど音が違うものではないという考えにいたった者です。ちなみに自作アンプも多く手がけています。 ご質問のKENWOODのアンプですが、価格の割りに充実したもので、何らかの問題がるようにも思えません。 もし前にもデジタルアンプをお使いで、今回もそれが不満というのなら、オーソドックスなアナログアンプにされたらいかがでしょうか。 アナログだから柔らかい、デジタルでから硬いなどという俗説は信じませんが、心理的に不満ならそこから変えてみるのも手です。 ただし私は変えて効果がはっきりわかのは、アンプよりはスピーカーの方だと思います。 このスピーカーはどちらかというと低音は控えめで、中高音に重点があるように思えます。 高音部が出るスピーカーはクリヤーで分解能が良いように聞こえますが、ふくらみや柔らかさは不足する傾向があります。 大き目のサイズのスピーカーであればこれとは逆の傾向が出ます。 勿論製品ごとに特徴があるので一概には言えません。 でもこの構成ではアンプよりスピ-カーがご不満の原因ではないかと感じます。これに比べたらアンプを取り替えても差はわずかだろうと思います。 是非一度ご検討を

関連するQ&A