• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:いつもお世話になっております。)

アバスト!フリーソフトでウイルス発見!感染確認の方法は?

このQ&Aのポイント
  • アバスト!というフリーのウィルス対策ソフトを使用していますが、検査した結果D:System Volume Informastion/_restore{???}/RP99/A0040951.exeというwin32:マルウェアが発見されました。
  • このファイルを開き、いつ感染したのかを確認したいのですが、難しいです。ウイルス対策を行っているのに事前に警告がでてこないようで、何だか頼りないウイルス対策ソフトなのですが、高度な対策ソフトはないものでしょうか。
  • スパイウェアの一種というマルウェアということで、パスワードをキーボードで入力したことはないのですが(コピ&ぺ)ID&Pass等はどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>D:System Volume Informastion/_  正確なフォルダ名は半角で構成されているのではないかと思いますが 「D:\System Volume Information\ ~」と言うフォルダは Dドライブで 設定されているシステムの復元領域のハズです。  つまり、普通は利用されないので活動しませんが、システムの復元を 実行すると間違って復活してしまう可能性があったりします。 http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/answer_p_other.asp?wk=OT-00019  そんなわけで、もし心配なら Dドライブに割り当ててあるシステムの 復元をいったん無効にして丸ごと削除してしまうことをお勧めします。 Windows XP のシステムの復元機能を有効/無効にする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgeninfojapanesekb.nsf/jdocid/20020407222052953 >事前に警告がでてこないようで、何だか頼りない  よく分かりませんが、avast!にはブートタイムスキャンという機能が あるようです。 これだと警告は表示されないかも知れません。  今回の検出がリアルタイムスキャンによるものか手動スキャンによる ものか状況が不明ですが、復元領域に隠れる以前は裏方的にサイレント モードで処理されたのかも知れません。 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100223/n1002231.html http://www.iso-g.com/avast5/modules/d3forum/index.php?forum_id=1 >高度な対策ソフトはないものでしょうか。  同じフリーソフトを使うなら、「Avira AntiVir Personal -FREE」の 方がまだしもだと思います。 http://www.free-av.com/jp/download/1/avira_antivir_personal__free_antivirus.html >パスワードをキーボードで入力したことはないのですが(コピ&ぺ)ID&Pass等はどうでしょうか。  今回検知されたスパイウェアの挙動が不明のためよく分かりませんが 種類が「キーロガー」であるとは限らないでしょう。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/02/09/keylogger/001.html  前述のオイラの個人的な解釈を言い換えれば、ユーザーが意識しない うちに安全に処理してくれた可能性が高く、今のところ大丈夫なんじゃ ないかと思います。  あとは、冒頭にあるように一旦システムの復元を無効化して、他社の オンラインスキャンなどで様子をみてみては如何ですか?  Panda ActiveScan(スパイウェアの検出に強いらしい) http://www.pandasecurity.com/activescan/index/  カスペルスキー オンラインスキャナ http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner  F-Secure オンラインスキャナ(Kasperskyと同じエンジンらしい) http://www.f-secure.com/ja_JP/security/security-lab/tools-and-services/online-scanner/index.html  Symantec Security Check(ノートン) http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=24&pkj=MIGJRWLPITSMJUIVFHP  McAfee FreeScan http://security.biglobe.ne.jp/mfs/McFreeScan.html?checkdate=2009125&version=2,2,0,5505  Trend Micro 無料ウイルスチェック(ウィルスバスター) http://www.trendflexsecurity.jp/security_solutions/housecall_free_scan.php?Homeclick=threat_onlinescan

その他の回答 (4)

回答No.5

 No.3です。 >いつ感染したのかを確認したいのですが、  No.4さんの回答に便乗するかたちになって恐縮ですが、もしチェストに 拉致されているなら、メインウィンドウからの操作で確認できませんか?  avast!のバージョンが不明ですが、 4.8であれば「ウィルスチェスト」 ボタンを押下して「感染していたファイル」カテゴリを開けば処理された 日時などが把握できるのではないでしょうか。  ただし、当方は実際に avast! で何かを検出した経験がないので確証が あるわけではありません。  なお、くどいようですが、本件感染ファイルがチェストに移動している 状態であれば、取りあえず安全だと思います。  そういう仕様のハズですから。

参考URL:
http://avast-windows7.com/maintenance.html
  • ooommmooo
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.4

>ウイルス対策を行っているのに事前に警告がでてこないようで、 と言う事ですが、たしか初期状態だと、すぐにチェストへ移動されてしまいます。 ↓にも設定の事に関する回答がございましたので一度確認されてみては。 http://okwave.jp/qa/q5873663.html

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q5873663.html
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.2

ANo.1です。 補足ありがとうございます。 完全自己解決が必須のフリーソフトを使用している以上 自己解決が基本ですが 「system volume information _restore ウイルス」 といったキーワードで検索してみて下さい。 スパイウェア(狭義)の認識について問題があるようなので 以下を確認して下さい。 http://www.higaitaisaku.com/spyware.html 正直提供された情報不足で情報漏洩があるかどうか不明です。 あと OKWaveコミュニティ > はじめてガイド > ネチケット>質問のマナー 回答者の方は実際の状況や品物を目にすることが できませんので、説明はできるだけ詳しくする ようにしてください。 たとえばPCに関する質問であれば、以下のような 説明が必要になります。 * OS/使用ソフト/本体/周辺機器/ * エラー内容、何を行うとどんな状態になるのか * 最近何かの設定を変更したことがないか http://guide.okwave.jp/guide/netiquette.html にありますが利用環境は質問する側が提示するのが マナーで回答者に推測させるものではありません。 尚、上記内容を確認して万一内容がよくわからない場合は 今回は諦めてPCリカバリーの上ノートンかカスペルスキー に切り替えた方が賢明です。

  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.1

〉〉高度な対策ソフトはないものでしょうか。 ノートンやカスペルスキーが高評価で無難な製品です。 参考:AVーTestが総合的な製品評価テストを実施  マカフィーとトレンドマイクロが失格 http://antivirus-news.net/2010/08/avtest-1.html http://www.av-test.org/certifications.php http://pandajapanblogs.blogspot.com/2010/08/av-test-20102.html ちなみに無料ウイルス対策ソフトはトラブルを全て自己解決 可能なPCスキルの高い方向けです。 ウイルス対策ソフトはシステムの深部に潜もうとするウィルス を検知するため、それ自身、さらに深部に潜みます。 そのためOS自身に通常のアプリケーションより強い影響力を 与えます。 これに無保証・無サポートの無料製品を使用するのはトラブルを 全て自己解決可能なPCスキルの高い方以外は危険です。 マルウェア検出時にどういったマルウェアでどういった影響があるか ご自身で判断し適切に対処可能なスキルは必須です。 OS等利用環境を掲載するといった最低限のネチケットを遵守出来ない 初心者が使用すべきではありません。 今回検出のものは以前に対処済みのものが表示されているだけですが 今後のことも鑑み前述の定評ある製品に変更されることをお勧めします。

no-usr0810-1
質問者

補足

回答感謝いたします。 今回検出のものは以前に対処済みとあるのですが、どのように対処済みと判断されたのか、また処理済のものがなぜ今回検出されたのかがわかりません。 このマルウェアがどのような影響を持っているものなのかもわかればお願いします。 OSについては、マルウェアのプログラムにwin32と表示しているのでウインドウズを使用していることはご理解いただけるものとして敢えて表示しませんでした。それ以外に明確なバージョン等が必要であったなら大変恐縮でございました。 OSのバージョンはXP-SP3です。

関連するQ&A