• ベストアンサー

公務員や大企業社員のように厚遇されていない人は老後資金はどのように?

公務員や大企業社員のように厚遇されていない人は老後資金はどのように? どのようにして貯めればよいのでしょうか? 年金は夫婦二人で満額もらっても おそらく月に15~16万円にしかならない見込みです・・・。 公務員や大企業社員なら退職金も2千万、3千万円もらえるかも知れませんが 中小の者はそんなにもらえないですので退職金もあてにできないです・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.5

1です。 国民年金は40年間加入(満額)で平成22年度は792,100円(年額)もらえます。 よって、質問者さんの夫婦で月15~16万円は、ほぼ満額に近いです。年金定期便が来ますから確認はできると思います。 満額で月に13万円もらえるという人がいるので、びっくりしました。

dokidoki777
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございました。 念のためもう一度もらえる見込み額を調べてみます。 たぶん、増えないと思うけど・・・。

その他の回答 (4)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.4

国民年金(基礎年金)だけでも、満額なら13万/月にはなります。40年位勤めたら、幾ら年収が少なくても、そんなには少なくないでしょう。どこかで、加入していない期間があるんじゃないでしょうか。私は、製造業で20年ちょっと勤めて、その後は自営業です。妻が満額の国民年金を受給すれば、それより、若干多いです。 私は、年金の未納、減免期間はありません。私の妻は、結婚するまでプータローで、国民年金を払っていませんでした。結婚してからは、任意で加入しました。サラリーマンの奥さんにも年金をと言う今の制度に変わるまでです。その前を保障する仕掛けはあっても、満額まで5年分、約10万/年足りません。高齢になっての10万/年は大きいです。後少し何ですが、60歳から国民年金に特別加入して満額にする予定です。 今の年金生活者は、多くが300万/年ちょっとで生活しています。平均で良いのかは別にして、それよりは、100万/年少ないのでしょう。年齢が解かりませんが、若ければ、公的、私的の年金に加入するか、貯金をするか、それとも投資するかもいいけど、兎も角、蓄えていかないといけませんよね。年齢が上だと、働き続けるしか方法は無いんじゃないですか。 今、サラリーマンなら65歳まで働くのは普通でしょう。ちなみに、私の仕事仲間、同業者で、70歳を超えている方はいっぱいいます。その中の何割かは、働かないと生活ができないようです。

dokidoki777
質問者

お礼

ご親切な回答に感謝いたします。 もう一度年金のホームページ等で調べてみます。 ちなみに、自分は大卒でその後民間企業に就職し、 それ以来ずっとうん十年払うものはきっちり払い未納は ありません。妻も高校卒業後、銀行に勤め、その後転職 するも期間中未払いは全くありません、厚生年金じゃないときは きっちり国民年金を納めております。 ですので再度、確認してみます。 回答ありがとうございました。

  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.3

「公務員や大企業社員のように厚遇されていない人の老後資金確保方法」 自営業者なら「小規模企業共済へ加入」すること 私の場合開店から閉店までの間33年間加入して、閉店退職時に3000万円台の退職共済金をゲット 小規模会社の従業員の場合なら事業主と相談のうえ、「小規模企業退職金共済へ加入」すること 退職時に加入期間が長いほど多額退職金をゲット

dokidoki777
質問者

お礼

素晴らしいですね! 残念ながら、父はそのような供えもなく 倒産してしまいました・・・。 回答ありがとうございました。

回答No.2

公務員・大企業社員といっても厚遇されているわけではないと思いますよ… 老後資金は個人年金や財形年金で地道に貯金していくのが普通だと思います。 あとは定年退職以降、年金受給開始までの仕事を探さないといけません。

dokidoki777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そうでしょうか? 民間の調査期間によると公務員の平均給与650万円、民間が 平均460万円と4割も公務員の方が厚遇です。 それに公務員は年金が絶対にもらえるように保証されていますが 民間はもらえない可能性もありますよね・・・失われた年金とか。 民間のなかでも大企業と中小じゃその差は歴然ですよ。 それに退職金も公務員は絶対もらえるけれど、民間は最低のところは 退職金がゼロですよ!その差は歴然ですね!もらえても公務員の半分以下 ですよ・・・(大企業除く) いずれにしてもどんな仕事でも見つけて働くしかない。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

自分で、出来る範囲でとしか言えません。 例えば、手取りの2割は貯金するとか、毎年、基本給の1か月分を貯金しておくとかいう方法です。まず、収入以内で生活するのが始めです。

dokidoki777
質問者

お礼

わかりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A