- ベストアンサー
「鬼平犯科帳」の正しい読み方
「鬼平犯科帳」という番組がありましたが、正しい読み方は「きへいはんかちょう」でしょうか、それとも「おにへいはんかちょう」でしょうか? 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おにへいはんかちょう です。 鬼の平蔵の略のおにへいです。
その他の回答 (7)
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
#5です。 #7さんへ 「銕」は「鉄」異字体ということは知っていたのですが、 IMEで見つけきれませんでした。 早速、登録させて頂きました。 #6さんの教えてくださったURLは楽しいですね。
- kyujin
- ベストアンサー率31% (83/263)
捕捉長谷川平蔵の幼名は鉄三郎ではなく”銕三郎”です。 気になりましたので,念のため。 池波正太郎のほんは読みだすとはまりますね。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
ちなみに犯科帳(はんかちょう)は事件などを記録した調書を含む記録のことです。 鬼平の世界はおもしろいですよ。 参考URLをみてやるとその楽しさがわかりやすくなります。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
主人公が「鬼の平蔵(おにのへいぞう)こと、 長谷川 平蔵 宣以(はせがわ へいぞう のぶため)から 「鬼平犯科帳」のタイトルですので、「おにへい」でよいです。 ドラマの中でも盗賊が「おにへいだ!」と言うシーンがありますので、間違いないでしょう(笑) 池波正太郎氏の小説「鬼平犯科帳」が原作となっています。 長谷川 宣雄の次男として生まれ、幼名は鉄三郎。 父 宣雄が叔父の家督を継ぐ際に叔父の娘と縁組みする為、母の実家へされる。 幼少期から青年期は親戚の豪農(庄屋)の家で育てられ、 長谷川家の嫡男の死去に伴い、父 宣雄の家督を継がせる為生家へ戻さる。 そのため、父 宣雄の後妻とは、そりが合わず遊興に励む(?)。 相当に悪いことをしたため、その頃(不良旗本やゴロツキに)「鬼鉄」(鬼の鉄三郎)と命名される。 そこから、「鬼平」が由来しています。 父や腹違いの妹(隠し子)同様、(キセル)煙草を好んでいた事になっています。 その妹は、妹であることを隠して引き取り、部下の同心と結婚後も面倒を見ている。 月番制の北町・南町奉行所と違い、常に江戸の治安を守る仕事でした。 歴代の火盗改長官とは異なり、無用な拷問を避け、自白によって罪を認めさせたため、「仏の平蔵」とも 言われていました。 旗本としては順当な出世をしていますが、大身旗本と呼ばれるような大金持ちではありませんでした。 (似たような役目の町奉行よりも低所得) 現在、コミック乱に連載されていますので、一度読んでみてはいかがでしょうか?おもしろいですよ。 ※本人の資料があまり無いために、 上記は、小説やドラマ・劇画から引用しています。
- kakiama
- ベストアンサー率37% (31/83)
みなさんもおっしゃっているとおり 「おにへい」です。
- 1enk
- ベストアンサー率23% (4/17)
鬼平は「鬼の平蔵」のことですから「おにへい」でしょう。 ちなみに長谷川平蔵は実在の人ということです。
お礼
回答ありがとうございました。
- Harisen
- ベストアンサー率16% (1/6)
おにへいはんかちょう だと思います。 そのようにTVでも言ってましたし。
お礼
ありがとうございました。 私が中学生の時に担任の先生が「きへい」と言っていたような気もするんですがね。
お礼
御礼が遅れてしまいましたが、ありがとうございました。 これで問題解決です。