• ベストアンサー

骨 葬儀に行くと二人で骨をつぼに入れることは何か意味があるのでしょうか もし守らなかったら何か起こるのでしょうか よろしく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.4

従来は、骨拾い(こつひろい)の箸は左手で持ったのです。 右利きの人が多いため、左手で箸を持つとお骨の取扱が困難なので二人で行いました。その名残です。 以前は、左利きの子供に右手で箸を持つように親が必死で躾けたのも、骨拾いを連想し、縁起が悪いとしたからです。 箸渡しも同様です。 拾ったお骨を直接骨壷に入れず、親族が順に箸渡しをして、喪主が骨壷に入れたので、食事の際の箸渡しは厳禁でした。 今では、単に行儀が悪い、というだけのことのようですネ。

habataki6
質問者

お礼

皆様の貴重なご意見ありがとうごぞいました。

その他の回答 (3)

回答No.3

今はお骨の箸渡しはしないようですよ。 一人ずつ拾って骨壷に入れました。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#122202
noname#122202
回答No.2

意味は特にないようですが、一人だと落としてしまうことも考えられるので二人でお骨を拾うんだと聞いたことがあります。それだけ大事に個人を思っているよと言う意味があるとも聞いたことがあります。 守らなくても何も悪い事は起らないと思いますが。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

葬儀に参列しても、焼き場に行くのは親族だけで、親族皆が少しづつお骨を壷に入れて喪主が持ち帰ります。後日四十九日の法事に菩提寺又は先祖からの墓地に遺骨を埋葬するのが一般的ですが、最近は散骨(海や山など)される方も多いとか。 (<二人で骨をつぼに>と言うのはわかりませんが、何もおこりません)

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A