• ベストアンサー

結婚三年目、二歳の息子がいて現在妊娠5ヶ月の妊婦です。

結婚三年目、二歳の息子がいて現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 昨夜、お互いの収入の話がエスカレートして言い争いになりました。私は学校で働いていますが非常勤で今月いっぱい夏休みです。ちょうどつわりの時期、貧血低血圧と検査に引っかかりましたが、この休みを利用して無理なく過ごすことができました。主人はそんな私をお気楽とみているみたいで…。「出産したらすぐに正社員としてバリバリ働いてもらう」ケンカの際も「妊婦だからって容赦しないでこれからもやり合ってやる」など高圧的な言葉を投げかけられ、悔しいのとお腹の赤ちゃんがかわいそうで家を飛び出し実家にきました。私としてはせめて半年~一年は赤ちゃんのお世話をしたい(子づくりはこれでおわり、わたしにとって最後の新生児の育児のため)。しかし旦那は自分の母親に子育てをさせてあげたいようで。 旦那は基本的には穏やかなのですが、頑固で困ります。 今は旦那と顔を合わせたくないのですが、しばらく実家にお世話になっていてもいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsucky555
  • ベストアンサー率50% (37/74)
回答No.25

出産って、命がけの作業なんですけどね…。 病気じゃないから安心で、誰でも産めるんだから簡単で、安全で…。 そんな認識が一般化しているから、産科の医者も激減する。 死の危険と隣り合わせの事だって、ちゃんと認識されないとダメなんでしょうけどね。 maa924さんも、今は大事な時期でしょう。 なんてったって、一人の人間を創り上げている最中なんですから。 ご実家でゆっくり過ごされる方がいいですよ。 旦那さんも、きっと将来の不安が出てきちゃったんじゃないですか? 子育てにはものすごくお金もかかりますし。 それと、母親(お姑さん)が年老いたのを自覚しちゃったとか、 いろんなことで一気に頭がいっぱいになってしまい、 お腹の子供を思って幸せにしている奥さんに、焼きもちやいちゃったとか。 結婚3年目ということは、まだお若いんですよね? 男は、いくつになっても子供みたいなところがあります。(40のおっさんになってもね。) 大きく構えて、今はお腹の赤ちゃんの事だけ考えてあげてください。 ちょっと時間をおけば、旦那さんも落ち着いてくれると思いますよ。

maa924
質問者

お礼

大変多くのみなさんからご回答いただき、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。 あれから2~3日して旦那の元に帰りましたが、今日またいろいろ怒鳴られ、二歳の子供の前でも平気で怒鳴り散らし子供も泣きわめき怯えてしまったのでまた出てきました。ただ今回は義母にも電話で話しました。もう疲れました… でも皆様のご回答には本当に助けられました。

その他の回答 (25)

  • rinnku22
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.26

どこがおき楽なのでしょうね(怒!!! 2歳の息子さんもお母さんが恋しい時期なので、すぐに働けなんて無茶もいいとこです。 子供さんが、熱を出したり風邪を引いたり忙しないと思います。 下のお子さんが保育園に入園になるまでは、働けないときっぱり言ったほうがいい。 私も、主にはずいぶんひどいこと言われ、やられてきました;; 実家のお父さんお母さんに味方してもらい話し合いをしたほうがいいと思います。

  • sfhrn580
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.24

No.19の方の回答が余りにも同性にとって失礼な内容でしたので、反論致します。子供を産むと言う事は女性にとって人生の一大事ですのに、何か社会的に収入や地位を持っていなければその権利さえ無いと言わんばかりの考え方ですね。何か回答者の方の人格や品位さえ疑われます。何故もっと同性を労わり合おうとするお気持ちが無いのでしょうか?女性の敵は女性だと古くから言われておりますが、正にその通りだと実感してしまいました。女三界に家無し・・・と言う言い伝えを今に貴女も知ることになると思いますが、その覚悟は出来ていますか?愛を知らず労わりあう心が無ければ、いつか振り向いてくれる人は一人も居なくなってしまいますよ。子供は宝物ですし、心を尽くして育てていくのは親の義務です。

回答No.23

 私は、結婚1して丸19年になります。上の息子は今年の4月社会人になりました。下の娘は高校2年生です。男の人は子供を生まないから実感が無いのだと思います。 実家にお世話になれるなら、冷静期間を置くためにも実家に帰ったほうがよいと思いますよ。  私の場合は実家の母親が、姑に見て貰えと拒否されたので産んでから帰りました。 頑張ってくださいね。

回答No.22

 回答No.19様のお答えがあまりにも偏っているかと思い、口を挟みます。 k-kazgon様でよろしかったでしょうか。 貴方様は、独身か既婚かはわかりかねますが、子供が欲しくても・・・というお気持ちをお持ちなのではないですか。質問者様は収入云々を言っているのではなく、ご主人の態度に嘆かれているのです(と思います)。 子供が欲しくて仕方ないのに、できない方にとっては、確かに質問者様のお悩みは「贅沢」に思えるかもしれません。私自身も10年間不妊治療をしていた経験がありますから、理解できます。 ただ、ご自分の立場と、質問者様の立場を混同しないで頂きたいと存じます。 あくまでも、質問者様の立場で、良い方法を皆さんで考えて差し上げるのがこのサイトの主旨ではないでしょうか。 もし、No.19の回答者様がシングルマザー(ファザー)であったとしても、同じではないでしょうか。 収入のことでケンカになったのも、おそらく質問者様のご主人は、日頃から女性にしては高収入な質問者様に対して劣等感をお持ちだからケンカになったと推察されます。 よそのお宅の収入を羨んでも仕方のないことですし、育児休暇取得で基本給が減額されるのも、質問者様はご存知のはずです。 収入に関しては、「誰かを頼って」という考えが根底にあると、隣の芝生が青く見えます。 収入の多い人を羨ましく思ったり、自分と比較してみたり・・・。 全く意味のないことですし、誰も何の得もしません。 私自身、ガンを患い、高い抗がん剤治療で散財し、家に貯金と呼べるものは皆無です。でも、自分が働けるようになったら、見守ってくれた夫や周囲の人に恩返しがしたいです。 ガンでなくとも、医療の発達した現代でも、出産は命がけであること、追記させてください。 皆様が冷静な視点でご回答くださいますよう・・・。

noname#171468
noname#171468
回答No.21

>昨夜、お互いの収入の話がエスカレートして言い争いになりました  問題背景に子どもの将来図の格差で出た話では無いですか?  子どもに教育を掛ける事は親の負担も大きいと言う意味ですけど・・・・普通は理解して頂けると思うが・・・ >私は学校で働いていますが非常勤で今月いっぱい夏休みです。ちょうどつわりの時期、貧血低血圧と検査に引っかかりましたが、この休みを利用して無理なく過ごすことができました。  妊娠して居るから当然と言う権利意識が潜在して居ませんか?       ↑ 主人はそんな私をお気楽とみているみたいで…。「出産したらすぐに正社員としてバリバリ働いてもらう」ケンカの際も「妊婦だからって容赦しないでこれからもやり合ってやる」など高圧的な言葉を投げかけられ、悔しいのとお腹の赤ちゃんがかわいそうで家を飛び出し実家にきました。  母親の権利だけど、旦那には扶養問題で頭が痛いと言うニィワンスではないですか? >私としてはせめて半年~一年は赤ちゃんのお世話をしたい(子づくりはこれでおわり、わたしにとって最後の新生児の育児のため)。しかし旦那は自分の母親に子育てをさせてあげたいようで。  育休と言うけど、減額されますよ・・・  現実を意識して居る旦那さんと話会いをしたんですか? >旦那は基本的には穏やかなのですが、頑固で困ります。 今は旦那と顔を合わせたくないのですが、しばらく実家にお世話になっていてもいいでしょうか?  頑固は質問者さんでは無いですか?何でも自分で決め動く、これはナルシシスト、ハラスメントを持つパーソナリティでは無いですか?  離婚したいと実家に転がり込むのでは親離れ出来ない、未熟者ではないですか?  親のなるとは熟達者と言う人格ある立場、この先養育費出せを調停を掛けますか?  親としては情けないけど、失格です・・・

回答No.20

 基本的には穏やか、と書いておられますが、「妊婦だからって容赦しない」とおっしゃるご主人の何が穏やかなのか、疑問に思いました。本当に穏やかな人なら、そんなキツイ言葉はまず言わないと思います。 たとえ相手が妊娠中でなくとも、です。  育児は本当に、24時間365日、休みなしですよね。特に新生児期は・・・。一人目のお子さんで、ご主人は質問者様の育児をどういう目線で見ていらしたのでしょう。 私は5歳の娘がおりますが、夫は産後すぐも仕事が忙しく、夜中の2時に帰宅することも・・・。でも、その時に授乳やおむつ替えでいつも起きているわたしに驚き、「育児は大変だ」と思ったようです。 収入は、お恥ずかしい限りですが、夫は家事もよく手伝ってくれますし、休日は必ず娘と遊んでくれるので、「もっと仕事をして」とは言えません^^;  質問者様のご主人は、家事に協力してくださいますか? 何もせずに、「オレは外で働いている」と威張り散らしている夫なんて、もう旧世代の人間ですよ。今は結婚の条件に「家事や育児に協力的」な、イケメンならぬ”イクメン”(育児を協力してくれる男性)が大人気だそうです。 不景気でお互いの収入が限られているからこそ、お互いに協力して乗り越えることが、現代の夫婦に課せられた課題だと思います。  ご主人の、お義母さんに子供をみさせてあげたい、というのも、変ですよね?! 育児は基本的に親がするもので、「協力者」として他の家族や身近な人がいてくれることは大変有り難いですが、わたしも他の回答者様同様、お義母さんが新生児を育てるなど、到底無理だと思います。それに2歳のイヤイヤ期のお子さんがいたら、母親でさえヘトヘトなのに・・・。 それを想像できないご主人であるのなら、元々協力的ではなかったのでしょうか。  質問者様はゆっくりご実家で休まれることをお勧め致します。親がケンカしているなんて、息子さんにもよくないですし。 「ママはおなかに赤ちゃんがいて、大変だからおばあちゃんちにいるの」 と説明すれば、わかってくれますよ。  どうか、頑張ってください。

回答No.19

既婚ですが、出産経験も育児の経験も無いですが、書かせて頂きます。 私は、貴女の旦那様のおっしゃること、とても理想的だと思い羨ましくなりました。 何故かと言うと私は仕事が好きで、もし今後出産などがあっても、何が何でも働きたいと思っているからです。 待機児童云々が叫ばれている今、子供の面倒も見てくれる人が居るなんて素晴らしいことなのではないでしょうか。 今貴女に家を空けられて旦那様は困惑されているかと思いますが、貴女の気の済むまではご実家で過ごされて良いと思います。 そんなことで夫婦や家庭が崩壊するような、脆い絆ではないでしょう? 出産後はお姑さんに全てお任せして、働きながらしたいことをして過ごせる・・・・・・はっきり言って羨ましい環境です。 そんな環境が待っているなら、かえって安心して産後の社会復帰を考えられる、恵まれていると思いますよ。 全く子供との時間や接点が無いわけでもないですし、育児の面倒なことや苦労もお姑さんにこの際押し付けて、気楽にされたらいかがですか? 私だったら、夫にそんな風に言葉をかけてもらえたら、素直に感謝しますよ。

  • sfhrn580
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.18

出来ればこのままず~っと実家に居させてあげたいですね。ご主人の人間性のレベルがかなり低いのではないでしょうか。女性を働かせる道具と思っている悪質なタイプです。私の最初の夫も又その両親も同じで、自分と子供達の命さえも危ない事態が多々ありました。多分ご主人はかなりのマザコンで、妻や子供達よりも母親が大切なのだと推察します。こうした虐待をモラルハラスメントと言って、今世間では問題になっています。子供は三歳迄は母親から多くの事を学んでから、しっかりとした大人に成長していきます。この時期に母親不在で絵本の読み聞かせ、子守唄、正しい言葉と愛情の受け方や表し方を知らずに育った子は、大きくなっても不完全な人格のままに歳をとり一生苦労をしていかなければなりません。知能もかなり遅れるケースが多いです。子供は成長して親元を離れて自立していきますが、夫は人生の最期までのパートナーですから、今の内にしっかりと考えておかないと老後になっても苦労しますよ。

  • ayakadon
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.17

こんにちは。なんだか質問者さんがうちと似ていて、驚きました。 私も結婚三年目、二歳の子供がいて、非常勤講師をしています(妊娠はしていませんが)。 うちの旦那も、基本的に穏やかタイプですが、頑固者で、納得するまで自分の意見は変えない人なので、喧嘩をすると平行線になりがちで困っています。同じく、収入の話でたまに喧嘩になります…。 旦那さんの仕事や家事・育児への参加の具合、義理のお母さんとの関係(同居とか、仲が悪いとか)や、旦那さん側の理屈などがわからないのではっきりとはいえませんが、私から見ると、旦那さんは奥さんの大変さ(精神的・肉体的にも)をわかってなくてかなりひどいと思います。 「妊婦だからって容赦しないでこれからもやり合ってやる」とは、何でしょう…よい方向に考えると平等な関係として考えてるってこと?でも「容赦しない」とか普通言わないですよね…モラハラ気味な気もしてしまいます。 つわりや貧血もあるのに、二歳のイヤイヤ期のお子さんの育児や家事をするのは大変ですよね。全然気楽ではないですよね。 私も学校が夏休みだったので家に子供といましたが、保育園に子供を預けて仕事をしていたほうが正直楽だな…と思うこともよくありました。 しかももう夏休みも終わったので、こあれから学校の予習などもあるでしょうし…妊婦さんなので、できる限りお体を休めてくださいね。 ご実家が近くにあって、ご両親が了解なさっているのでしたら、ご実家に手伝っていただいていいと私は思います。 旦那さんなのですが、そういう質問者さんの大変さ・苦しさをどの程度理解してらっしゃるんでしょうか?息子さんの子育ての大変さとか、知らないんですか? 一人目のときの奥さんの辛さや、出産後の大変さ、新生児の頼りなさなども、忘れてしまったのかな。 どれだけ体調が辛いのか、検査の結果により、お医者さんになんと言われたか、出産後はどういう状態なのか、二歳の息子さんの子育ては今どういう状況なのか、教員とはどのような仕事なのか、などを客観的に詳しく(子供に説明するように)一から説明した方がいいと思います。いっそ文章にしてもよいです。 その後、「自分が休んでいる時間は、自分の体や赤ちゃんのために必要な時間であること」「二歳の子供のお世話や教育をしながら家事をすることは大変であること」「せめて産後一年くらいは赤ちゃんのためにも、自分が赤ちゃんのお世話をするべきだと考えていること」をもう一度言ってみてはどうでしょう。 うちの旦那がよく言う言葉なのですが、「男は、言ってもらわないとわからん!」…こちらが、「言わなくてもわかるだろう」「察してくれるだろう」と思っているのは、全くもって無意味なんだそうです。 なので、私は最近旦那と意見や価値観が違うときは、どういう状況なのかなどを順を追ってくわしく説明し、それぞれのメリット・デメリットを説明した上で、「以上のことから、私はこうするのが一番よいと考えている」と、プレゼンでもするように結びます(だんだん喧嘩が少なくなってきたような?)。 文章や図を眼で見たりくわしく聞いたりして理解しないと、男の人は納得できない人が多いんだそうです。 もしかしたら旦那さんも、妊娠・出産・子育てがどういうものか、ちゃんと理解できていなくて、そんなことを言っているのかもしれません(知っていて言っているのなら、もう、ご両親からお話頂いたほうがいいレベルだと…)。 出産してすぐに働くかどうか(働く場所はあるんですか?教員?)、どういう仕事か、働くとしたら誰に二人の子供を預けるのか、子育てはどうやっていくのか、などは、夫婦だけでなく、二人のお子さんの性格や教育など将来に影響する話で、一年二年の話でなく、これから二十年くらいの家族のあり方に関わってくる、重要な問題ですよね。 「なぜすぐに正社員で働かねばならないのか」「なぜ義母に預ける必要があるのか」の理由やそれぞれどんなメリット・デメリットがあるかを旦那さんに詳しく聞きました? 「お父さん」として旦那さんが、お子さん達のためにどういう家族でありたいか、どういうライフプランでいるのかなどを確認するいい機会かもしれません。 目の前のお金のために、奥さんが体調を崩して入院したり、お子さんが両親を軽く見るようになったりひねくれたりすることがあっては本末転倒ですし(「お婆ちゃん子は三文安い」ということわざもありますしね…)。 長くなってごめんなさい。これからの「家族」のために、旦那さんと、よく話し合ってみてくださいね。 でも、お体には十分お気をつけて。子育て・出産、頑張ってください。

  • mama0531
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

はじめまして☆ 1才9ヶ月(女の子)と5ヶ月(男の子)の年子育児をしています。 お腹の赤ちゃんはどうですか?? 妊娠初期は悪阻もあり、精神的・体力的にも大変な時期かと思います。 非常勤勤務のどこがお気楽なのでしょうか怒 なぜ義母に子育てさせたいのでしょうか怒 おっぱい出る訳でもないのに... そんなことを言ったら貴女様のお母さんだって同じように思うかもしれないじゃないですか!! 『出産したらすぐに正社員としてバリバリ働いてもらう』 これは、自分の稼ぎが少ないと自覚していらっしゃるんでしょうね。 ぁたしも、息子を妊娠中「出産したらすぐ働いてくれ」と言われていました。 旦那は免許もなく、仕事も毎月安定している訳でもないので給料も安定しておらず、 少ない時で10万しか貰えない月もあります。 なので、本業の他に週5日夜勤のバイトをしていますが、 それでも子供2人を養っていくには赤字です。 旦那さんは不規則な時間での仕事をされているようですが、 『妊婦だからって容赦しないでこれからもやり合ってやる』 この発言はお金がない苛立ちを妊婦の貴女様にぶつけているように思えます。 家事・育児を怠っている訳でもないのに... 貴女様の旦那さんを悪く言ってしまいますが、 そんなにバリバリ働いてもらいたいのなら、不規則な仕事を辞めて 旦那さんが主夫をすればィイと思います。 最低、幼初期は母親と一緒の生活させてあげないと子供がかわいそうです。 好きでパコって子供を作っておいて、 いざ妊娠したら半年先のことをベラベラ御託を並べるような男は 父親の資格ないです!! 旦那さんは子育てに協力的ですか?? どんなに眠くても、息子さんの相手を1日2時間はしてくれますか?? 気分で息子さんに当たったりしてませんか?? 「手伝って」と言って旦那さんは手伝ってくれますか?? ぁたしは最低、この4つは旦那にしてもらいたい事です。 妊娠中・子育てしている中で、こういう風にしてもらいたかった事です。 暫く言わず、出産までご実家でお世話になったらいかがでしょうか? どうやら旦那さんはマザコンっぽいようなので... 父親・旦那・男としてガッカリする方です(-"-)

関連するQ&A