- ベストアンサー
結婚三年目、二歳の息子がいて現在妊娠5ヶ月の妊婦です。
結婚三年目、二歳の息子がいて現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 昨夜、お互いの収入の話がエスカレートして言い争いになりました。私は学校で働いていますが非常勤で今月いっぱい夏休みです。ちょうどつわりの時期、貧血低血圧と検査に引っかかりましたが、この休みを利用して無理なく過ごすことができました。主人はそんな私をお気楽とみているみたいで…。「出産したらすぐに正社員としてバリバリ働いてもらう」ケンカの際も「妊婦だからって容赦しないでこれからもやり合ってやる」など高圧的な言葉を投げかけられ、悔しいのとお腹の赤ちゃんがかわいそうで家を飛び出し実家にきました。私としてはせめて半年~一年は赤ちゃんのお世話をしたい(子づくりはこれでおわり、わたしにとって最後の新生児の育児のため)。しかし旦那は自分の母親に子育てをさせてあげたいようで。 旦那は基本的には穏やかなのですが、頑固で困ります。 今は旦那と顔を合わせたくないのですが、しばらく実家にお世話になっていてもいいでしょうか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産って、命がけの作業なんですけどね…。 病気じゃないから安心で、誰でも産めるんだから簡単で、安全で…。 そんな認識が一般化しているから、産科の医者も激減する。 死の危険と隣り合わせの事だって、ちゃんと認識されないとダメなんでしょうけどね。 maa924さんも、今は大事な時期でしょう。 なんてったって、一人の人間を創り上げている最中なんですから。 ご実家でゆっくり過ごされる方がいいですよ。 旦那さんも、きっと将来の不安が出てきちゃったんじゃないですか? 子育てにはものすごくお金もかかりますし。 それと、母親(お姑さん)が年老いたのを自覚しちゃったとか、 いろんなことで一気に頭がいっぱいになってしまい、 お腹の子供を思って幸せにしている奥さんに、焼きもちやいちゃったとか。 結婚3年目ということは、まだお若いんですよね? 男は、いくつになっても子供みたいなところがあります。(40のおっさんになってもね。) 大きく構えて、今はお腹の赤ちゃんの事だけ考えてあげてください。 ちょっと時間をおけば、旦那さんも落ち着いてくれると思いますよ。
その他の回答 (25)
はじめまして! 三人の男の子の母です。 お腹は大丈夫ですか?お腹の赤ちゃんはママの行動うや精神で苦しんじゃいますからね・・ 今現状の家には貴方がゆっくりとお腹の赤ちゃんと語り合う日々が難しいですね・・・ 落ち着くまで実家のお世話になるのが一番ですよ。 まずはお腹の赤ちゃんを一番の行動とってくださいね・・ 私にとってわからないのが・・ 自分の母親に子育てをさせてあげたいようで。 なぜおばあちゃんに??? 旦那さんのお母さんは納得してる話なんですか?やっと子育て終わったのに・・また育児しなくてはいけない事になんて言ってるのでしょうか? 勝手に旦那さんが言ってませんか? それと・・旦那さん 誰と誰の間に生まれてくるのかを考えてもらわないとダメですね・・ 赤ちゃんの母親は貴方なんです・・・ 人の手を借りるのを良い事なんですよ、自分で困難な時に手を差し伸べてもらい助けてもらう。 でも旦那さんは自分のお母さんに子育てさせる? 意味がわからない・・ 何かあるんでしょうか? なぜ そこで自分たち夫婦で子育てをし助けてもらえる所は両親にって考えではなく、べったりと子育てさせるのかしら????って 何か思い当たる事などありますか?
お礼
早速のご回答ありがとうございます! 義母は孫の世話をしたくてしかたないらしいです。旦那の実家の近所には生まれて数ヶ月の子供をおばあさんに預けてに働きに行っている家庭が多く、そのようなお宅をみているとうらやましいそうで、旦那はそんな母親の希望を叶えてあげたいようです。私は自分の子だし、育児ができる期間というのは限られていて母と子の絆を深める意味でも、すごく貴重で大切な時間だと思います。そのような時間を義母に譲ってまで働きたくありません。ましてや、義母は自分の子3人を家で主婦をしながら育てたのだから人の子までとりあげないでほしいです。 また働くのはいつでもできますが、育児は限られています。母としてこの考えは譲れません。 でもこの気持ちを旦那はなかなか気付いてくれないのです(@_@)誰か第三者が旦那に諭してくれればよいのですが…
- FreeWilly
- ベストアンサー率28% (34/121)
お体は大丈夫ですか? 今年の暑さは妊婦には酷ですよね。大事にして下さい。 ひとつ質問なんですが >旦那は自分の母親に子育てをさせてあげたいようで とありますが、何故義母さんに子供を託さなければいけないのでしょう? 上のお子さんも義母さんが育てられたのですか? 私もワーキングマムですが、せめて子が1歳になるまでは自分の手で慈しみ育てたいと思うのは普通の感覚で理解できますよ。 母親が体が弱いとか、経済的にも逼迫していて直に働かなきゃいけない場合を除いて、他の人に子供を預ける事は考えられないですよ。 実家のご両親はなんと言ってるのでしょう? 理解が得られるのであれば、実家にいてもいいですね。 そしてご主人の考えがおかしい事に気が付いてもらいましょう! 体に気をつけて頑張って下さい。
お礼
お忙しいところ、ありがとうございます! 息子の時も義母は子育てしたかったようです。まわりで孫の子守をしているおばあちゃんたちがうらやましいようです。 だからそのときも旦那には「かーちゃんに預けて育休早めに切り上げて働けばいいじゃん」と言われていました。でも育児休暇中(当時は正職員でした)の私は子守できるし、母親として赤ちゃんといれる間は居たかったので断固として断りました。 旦那はまだ、妻<母親 なんでしょうね。 うちの親は突然帰ってきて驚いていましたが、母親は「謝ってくるまでいていい」と、父は「帰らなくていいのか?」と心配しています。
- sidyyysy
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして、バツ1で1児の父です。 2歳の子がいて、妊娠5ヶ月の妊婦にかける言葉じゃないですね。 結婚生活を続けていく上で必要なものは、お互いがお互いを思いやる気持ちが必要不可欠・・・ 私はこれを怠ってしまったため、離婚という子供にとって最悪な結果を招いてしまいました。 今は実家にいてお互い気持ちを落ち着けたら、しっかり話し合うべきと思います、手遅れになる前に。 譲れないところは理解してもらって、奥さんも理解してあげましょう。 それで理解してもらえなかったり、話し合いにもならなかったら、先のこと考えた方が良いかもしれませんね。 奥さんが壊れてしまいますよ・・・旦那が「ちょっとそれは待ってくれ」って言わせるような殺し文句を用意しておくと本気さが伝わるかも。 是非これからの人生、家族全員で楽しん歩んで行ってほしい!!! やっぱり子供にとって、両親は一緒にいてほしいはず。。。 頑張ってください!!!
お礼
前向きになれるアドバイスありがとうございます! ふたりとも冷静になれるまで距離を置こうと思います。 《殺し文句》なにかいいのありませんかね、考えておきます。
- bigsara
- ベストアンサー率7% (5/65)
>>「出産したらすぐに正社員としてバリバリ働いてもらう」ケンカの際も「妊婦だからって容赦しないでこれからもやり合ってやる」 一体これのどこが、基本的におだやかなの? とても妊婦に言う言葉じゃないと思うけど。しかも共働きなのに。 別れた方がいいと思う。 謝ってきたとしても、また同じような暴言吐くよ。 そのたびにあなたが傷つく。 帰れる場所があるなら、そこにいなよ。
お礼
今までの経験上、謝ってくることはきっとありません。 数日、実家にお世話になろうと思います。 気持ち、分かっていただいて嬉しかったです。 ありがとうございます☆
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
非常に言葉がキツイですね… やりあってやるとか… 頭のおかしな人かなと思ってしまいます 妻に働いてもらうなら、男性には 俺の給料が少ないから働かせて悪いね、 という気持ちを少しでも持ってもらたいのが本音ですよね 読んですごーく腹が立ちました つらかったでしょう 実家にいていいですよ というか、私なら離婚考えます… やだ、こんな小さい男。
お礼
ありがとうございます!励ましていただいた気がします。 旦那は私がパートでお気楽なのが気に入らないのでしょう。でもパートと言っても非常勤講師のため夏休み以外は朝8時に息子を保育園におくり、私は9時から15時まで勤務、16時に保育園にお迎え、それから家事…と無駄な時間は過ごしていません。旦那は不規則勤務のためずっと寝ています。来月から産前の一ヶ月半前の12月末まで働かなければならないのですが、旦那ももっと思いやりを持ってくれれば…と思います。ふたりのパパになるのですから!
お礼
大変多くのみなさんからご回答いただき、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。 あれから2~3日して旦那の元に帰りましたが、今日またいろいろ怒鳴られ、二歳の子供の前でも平気で怒鳴り散らし子供も泣きわめき怯えてしまったのでまた出てきました。ただ今回は義母にも電話で話しました。もう疲れました… でも皆様のご回答には本当に助けられました。