- ベストアンサー
結婚三年目、二歳の息子がいて現在妊娠5ヶ月の妊婦です。
結婚三年目、二歳の息子がいて現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 昨夜、お互いの収入の話がエスカレートして言い争いになりました。私は学校で働いていますが非常勤で今月いっぱい夏休みです。ちょうどつわりの時期、貧血低血圧と検査に引っかかりましたが、この休みを利用して無理なく過ごすことができました。主人はそんな私をお気楽とみているみたいで…。「出産したらすぐに正社員としてバリバリ働いてもらう」ケンカの際も「妊婦だからって容赦しないでこれからもやり合ってやる」など高圧的な言葉を投げかけられ、悔しいのとお腹の赤ちゃんがかわいそうで家を飛び出し実家にきました。私としてはせめて半年~一年は赤ちゃんのお世話をしたい(子づくりはこれでおわり、わたしにとって最後の新生児の育児のため)。しかし旦那は自分の母親に子育てをさせてあげたいようで。 旦那は基本的には穏やかなのですが、頑固で困ります。 今は旦那と顔を合わせたくないのですが、しばらく実家にお世話になっていてもいいでしょうか?
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
出産って、命がけの作業なんですけどね…。 病気じゃないから安心で、誰でも産めるんだから簡単で、安全で…。 そんな認識が一般化しているから、産科の医者も激減する。 死の危険と隣り合わせの事だって、ちゃんと認識されないとダメなんでしょうけどね。 maa924さんも、今は大事な時期でしょう。 なんてったって、一人の人間を創り上げている最中なんですから。 ご実家でゆっくり過ごされる方がいいですよ。 旦那さんも、きっと将来の不安が出てきちゃったんじゃないですか? 子育てにはものすごくお金もかかりますし。 それと、母親(お姑さん)が年老いたのを自覚しちゃったとか、 いろんなことで一気に頭がいっぱいになってしまい、 お腹の子供を思って幸せにしている奥さんに、焼きもちやいちゃったとか。 結婚3年目ということは、まだお若いんですよね? 男は、いくつになっても子供みたいなところがあります。(40のおっさんになってもね。) 大きく構えて、今はお腹の赤ちゃんの事だけ考えてあげてください。 ちょっと時間をおけば、旦那さんも落ち着いてくれると思いますよ。
その他の回答 (25)
- zbm17631
- ベストアンサー率0% (0/1)
つわりや出産などのつらさや大変さを理解できない夫だと 本当に苦労すると思います・・・。 妊娠や出産に協力できない夫が、その後の子育てに 協力できるとはとても思えません。 私も1歳と8ヶ月の2人の子供がいますが 専業主婦として、子育てに専念しています。 仕事をするのは好きですが、 子供の小さい時の時間はあっという間で とても貴重な時間だと思うので せめて小学校に通学するようになるまでは 子育てを優先させたいからです。 かわいい幼児期、一緒にいないで働くことを選んだら 絶対に後悔する・・・と思ってます。 それに2人になると、思った以上に時間ないですよ。 ご飯やミルク、オムツ替え、お風呂・・・ 遊んで欲しい盛りの子供の相手で1日はあっという間です。 子育てについては、夫婦での助け合いがなにより大切ですし これから先には幼稚園や学校など、子供のために 考えてあげなければならないことがたくさんあります。 今のうちによく話し合って、お互いの妥協点を見つけて 協力し合えると良いですね。 例えば・・・働くにしても正社員並みではなく、週2~3日とか。 本当は子育てに専念できるのが一番理想だと思いますけど。 何よりも「子供たちにとって何が一番良いか」ということを 基準にすれば、良い答えが出せるのではないでしょうか。 うちは主人の稼ぎだけでは厳しいので、 子育てに入るまでに、3~4年くらい仕事しないでも 大丈夫なように仕事している間に貯蓄してました。 主人にもし「働け」なんて言われたら 「あんたの稼ぎが悪いからでしょ!」とブチ切れますよ(笑。
- harusuke833
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。私はバツイチで一児の母です。 けんかの時は誰しも売り言葉に買い言葉なりがちです。同じような経験があるので、悔しい気持ちもよくわかりますが、今は息子さんとお腹の赤ちゃんのためにも少しでも心穏やかに過ごしたいですね。 ご主人からの謝罪の言葉は期待せず距離を置いて、ご実家にお世話になれる状態であればしばらくいさせてもらうのもアリですよ。 ご主人が、ご主人のお母さんに子育てをさせたいと言ってるみたいですが、ご主人のお母さん自身もそれを望んでいるのか疑問ですね。 例えば、買い物に行く等の短時間に預かる程度ならわかりますが、一日中がっつり世話するとなるとかなりの激務ですし。 機会があればご主人のお母さんにも直接相談してみたらいいかもしれませんね。 男性は残念ながら出産できませんから、妊娠出産がどんなに大変か理解しようにも難しいものがあるでしょうね。だからといって暴言を吐いていいわけではないですけど、日常的に暴言を吐く人ではなさそうですし、仕事できつい事があったとか、何かしら疲れや不満があっての事かもしれません。 高圧的というより、かなり言動が幼稚な印象を受けました。 難しいことですけど、お互いにお互いの事を思いやれたらいいですね。
- azuki225
- ベストアンサー率0% (0/1)
結婚7年目、6歳と4歳の息子がいます。 この旦那様はお金の面でかなりあなたを充てにしているみたいですね。 「妊婦だから容赦しない・・・」の発言はすごい敵対心むき出しで、 少し呆れてしまうし私的には「こいつ何様だ!」と言い返してしまいそうです。 まず旦那様にどこまで本気で言っているのか聞いてみてはどうでしょう? 出産後は夜鳴きと睡眠不足と家事との戦い・・・ 4ヵ月~生活リズムが落ち着いたら離乳食作りや予防接種等で病院通い・・・ 下の子供ばかり気にかる訳にはいきませんよね。 2歳の息子さんも大きくなるにつれて何かと手がかかりますし。。。 「旦那様のお母さんに子育てをさせたい」と書いてますが お母さんが「面倒を見たい」と直接言ってきてるんでしょうか? お母さんの年齢が書いていないので良くわかりませんが、 私の母は「たまに来るから孫は可愛いのであって毎日だとこっちの体力がもたない」 と言ってます。だから「私が働いてお金渡すから子供の面倒みて」と交渉しても 「絶対に嫌!節約してお金貯める方が楽」と秒殺で断られました。 自分の親ならまだしも姑に見てもらうとなれば手土産の一つも持っていかないといけないし、 気疲れしますよね。お母さんも友達の付き合いがあったり趣味の一つもあるかもしれないし・・・ 旦那様が穏やかな時に「どーせ子供なんて10年位したら親をうっとうしく思うんだから(特に男の子は!)今のうちに子供といっぱいスキンシップさせて」と言ってみてはどうでしょう? それでも旦那様がうるさく言うようであれば 離れたほうが良いかもしれませんね。 取りあえず今はお腹の赤ちゃんの為に深く悩まない事です。 マイナス思考になるばかりで涙が止まらなくなりますよ。 相手も仕事でイライラしていてつい「売り言葉に買い言葉」になったかもしれませんし・・・
- azuki225
- ベストアンサー率0% (0/1)
結婚7年目、6歳と4歳の息子がいます。 この旦那様はお金の面でかなりあなたを充てにしているみたいですね。 「妊婦だから容赦しない・・・」の発言はすごい敵対心むき出しで、 少し呆れてしまうし私的には「こいつ何様だ!」と言い返してしまいそうです。 まず旦那様にどこまで本気で言っているのか聞いてみてはどうでしょう? 出産後は夜鳴きと睡眠不足と家事との戦い・・・ 4ヵ月~生活リズムが落ち着いたら離乳食作りや予防接種等で病院通い・・・ 下の子供ばかり気にかる訳にはいきませんよね。 2歳の息子さんも大きくなるにつれて何かと手がかかりますし。。。 「旦那様のお母さんに子育てをさせたい」と書いてますが お母さんが「面倒を見たい」と直接言ってきてるんでしょうか? お母さんの年齢が書いていないので良くわかりませんが、 私の母は「たまに来るから孫は可愛いのであって毎日だとこっちの体力がもたない」 と言ってます。だから「私が働いてお金渡すから子供の面倒みて」と交渉しても 「絶対に嫌!節約してお金貯める方が楽」と秒殺で断られました。 自分の親ならまだしも姑に見てもらうとなれば手土産の一つも持っていかないといけないし、 気疲れしますよね。お母さんも友達の付き合いがあったり趣味の一つもあるかもしれないし・・・ 旦那様が穏やかな時に「どーせ子供なんて10年位したら親をうっとうしく思うんだから(特に男の子は!)今のうちに子供といっぱいスキンシップさせて」と言ってみてはどうでしょう? それでも旦那様がうるさく言うようであれば 離れたほうが良いかもしれませんね。 取りあえず今はお腹の赤ちゃんの為に深く悩まない事です。 マイナス思考になるばかりで涙が止まらなくなりますよ。 相手も仕事でイライラしていてつい「売り言葉に買い言葉」になったかもしれませんし・・・
- marimokkorin
- ベストアンサー率0% (0/1)
はじめまして! 私は中学2年生の娘と1歳の娘を持つ母親です。 上の子と下の子は父親が違います。 上の子の時は妊娠した時から生まれても娘と言う自覚のない父親でした。 娘よりも私を取るような人でした。そして私よりもお母さんでした。 娘を愛せないなら。。。と私は離婚をしました。 男の人って、どうしても父親になれないって人がいるみたいですね。 でも今思うと離婚して私は幸せになれたと思います。 子供を幸せな環境で育ててあげるためにはどうしたらいいかじっくり 考えてみたらいいのではないでしょうか? 自分と子供の幸せは何でしょうか? 実家でじっくり考えられる時間だと思います。 実家でしばらくお世話になること私はとてもいい機会だと思いますよ! その間に旦那様の反応も見れると思いますし↑ ちなみに私は離婚して上の娘を1番可愛がってくれる人と出会い今1歳の娘がいて幸せを感じてます。 離婚してよかったって本当に思ってます。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
私からすると、ひどい旦那さんですよー。 と言っても、ウチも同じようなことを言いましたし、されました。 本当によく似ていて驚きました・・・ ハッキリ言って、このマザコンの暴言を言うような旦那さんは一生治らないので、 もし、ご実家の援助や協力が得られるのであれば、 将来のことも含め、話し合いをした方がいいような気がします。 私は、近所でも帰れる実家ではなかったので、 20年も我慢をしたお陰で、今は心がズタズタで躁鬱病になり苦しんでします。 ずっと子どもたちの将来を考え、20年も我慢して来ましたが、 もうすぐ子供も巣立ちますのでその時にどうしようかと考えています。 お前は他人だから、親の方が大事!とか、 2人の子供が幼稚園に入る時に、持病が有るのに仕事を強要され、 おれが無理をして、お前の車を買ってやった! 料理の仕事をしていますが、私の作るご飯を残飯だとも言いますよ。 自分でも、よく今まで我慢して来たなと思う位に、 他にもたくさん有り過ぎて、書ききれないほどです。 私が今のあなたの立場なら、離婚を考えます。 何故なら、人の気持ちや性格は変えられないので、 この先、旦那さんと暮らしていても、 もっと酷いことを言われるのが目に見えて分かります。 まだお若いし、やり直しはいつでも出来ます。 私のように我慢をし過ぎて、病気になるのも洒落にもなりません。 お子さんにも良い環境ではないような気がします。 うちの子も今頃になり、こんなうちに産まれて来たくなかったと言います。 そりゃそうですよね!会話も無く、愛情のかけらもない 仮面夫婦をずっと続けているから、親を見ているので 結婚もしたくないとも言います。 子供の気持ちも考えると、早いうちに離婚をしていた方が 良かったかなと後悔もしていますし。 とにかく、旦那さんが考えを改め、謝り迎えに来るまでは 実家にいた方がいいですよ。 今、あなたが妥協・世間体を気にするなど諦めたら 相手の思うつぼです。 図に乗り、エスカレートしますって!!! そのところ、経験者の私からのアドバイスですが、 よく考えてみて下さいネ。 お体を大事にして、出産に臨んで下さいネ。
- fuurinnmama
- ベストアンサー率31% (528/1687)
私からすると、ひどい旦那さんですよー。 と言っても、ウチも同じようなことを言いましたし、されました。 本当によく似ていて驚きました・・・ ハッキリ言って、このマザコンの暴言を言うような旦那さんは一生治らないので、 もし、ご実家の援助や協力が得られるのであれば、 将来のことも含め、話し合いをした方がいいような気がします。 私は、近所でも帰れる実家ではなかったので、 20年も我慢をしたお陰で、今は心がズタズタで躁鬱病になり苦しんでします。 ずっと子どもたちの将来を考え、20年も我慢して来ましたが、 もうすぐ子供も巣立ちますのでその時にどうしようかと考えています。 お前は他人だから、親の方が大事!とか、 2人の子供が幼稚園に入る時に、持病が有るのに仕事を強要され、 おれが無理をして、お前の車を買ってやった! 料理の仕事をしていますが、私の作るご飯を残飯だとも言いますよ。 自分でも、よく今まで我慢して来たなと思う位に、 他にもたくさん有り過ぎて、書ききれないほどです。 私が今のあなたの立場なら、離婚を考えます。 何故なら、人の気持ちや性格は変えられないので、 この先、旦那さんと暮らしていても、 もっと酷いことを言われるのが目に見えて分かります。 まだお若いし、やり直しはいつでも出来ます。 私のように我慢をし過ぎて、病気になるのも洒落にもなりません。 お子さんにも良い環境ではないような気がします。 うちの子も今頃になり、こんなうちに産まれて来たくなかったと言います。 そりゃそうですよね!会話も無く、愛情のかけらもない 仮面夫婦をずっと続けているから、親を見ているので 結婚もしたくないとも言います。 子供の気持ちも考えると、早いうちに離婚をしていた方が 良かったかなと後悔もしていますし。 とにかく、旦那さんが考えを改め、謝り迎えに来るまでは 実家にいた方がいいですよ。 今、あなたが妥協・世間体を気にするなど諦めたら 相手の思うつぼです。 図に乗り、エスカレートしますって!!! そのところ、経験者の私からのアドバイスですが、 よく考えてみて下さいネ。 お体を大事にして、出産に臨んで下さいネ。
- inakamono5
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは。二ヵ月半の子ともがいる一児の母です。 なんというかひどい旦那さんですね…。妊婦がどれだけ大変かわかってないし、子育てもとりあえず育てればいいような感じで思っているみたいですね。読んでてとても悲しくなりました。 旦那さんは自分の母親は子育て経験者だから預けて安心みたいに思っているんでしょうか?子育てしたいならさせてあげようって安易ですよね。子供は親に育ててもらうのが一番なのに。おばあちゃんではなくて。昔と今じゃ育て方、考え方全然違うのに。なるべくなら母乳で育てたほうがいいし。 私は子育て初めてだから生まれて一ヶ月ほど手伝いに来てもらいました。実家が遠いので。その時に「昔は…。」って色々聞きました。 すぐに正社員として働かなきゃいけないほどギリギリの生活なわけじゃないですよね?お金に余裕がなくなって旦那さん自分の小遣いが減りそうなのが嫌なんですかね? 働かないで家にいるだけなんて気楽だ。今が大変なら産んだら楽になるんだから働けとか思ってんでしょうね。出産後もすぐ体力戻らないから大変なのに。 旦那さん知識が無さ過ぎますよね。自分の子供なのに大して真剣に考えてないように思います。 でも、頑固な人を諭すのってかなり大変ですよね。自分は正しいと思ってること以外を言うと、それが例え正しくても肯定しない。最悪聞き流す。話し合っても話にならない。難しいところです。 文打ってるうちに色々言いたくなってしまって無駄に長くなってしまいましたが、頑張って自分の思っていることを理解してもらうしかないですね…。あまり長いこと実家にいても何の解決にもならないと思うので…。 実家にいても話し合うべきではと思います。あ、お義母さんの方に自分が育てたいと話せばわかってもらえるかも。母親が自分より仕事なら子供にしたら寂しいですから。そういう線で話してみるとか。 旦那さんに対してなら、私ならとりあえず、二歳児の子供をおんぶ紐かなんかで前だっこして色々やってもらって妊婦体験みたいのさせたり、母乳育児の大切さとか話すかな(ただ赤ちゃんのお世話をしたいじゃなくて)。 全然アドバイスになってないかもしれないですけど、応援しています。
- yuuki58k
- ベストアンサー率0% (0/2)
初めまして。こんばんわ。 自分はまだ結婚もしていなけりゃ~勿論、子供もいません。 そんな人が、回答しても良いのでしょうか? 自分が旦那だったら、まずは奥さんの身体を一番に心配して、休養を取って欲しいですね。 確かに、旦那さんがおっしゃることも分かるのですが、まず1番に考えてあげなきゃいけないのが、奥さんの身体と赤ちゃんだと自分では思っております。 仕事でもしもの事があってからでは遅いですし、『今』と言う時期を大切にして貰いたいと思っております。 他の男の方はどのような意見を言われるかわかりませんが、自分はこのような意見です。 その時に旦那さんも仕事とかで苛々していたかもしれませんし、顔を見たくないなどとおっしゃらずに、ゆっくりと話合ってみてはどうですか? 男なら・・・ 愛する嫁や子供を守っていくのが男のつとめだと思うし、男の役目だとも思っています。 大切に子供を育ててあげて、立派なお子さんを産んでくださいね。
- kaichan85
- ベストアンサー率0% (0/4)
はじめまして。1児の母で、ただいま育休中です。 お腹のあかちゃんは、順調に育っていますか? とてもしんどい状況におられますね。大丈夫ですか? 確かに妊娠は病気ではありませんが、妊娠中に旦那様の協力がないととても辛いですね。安心して出産にむけれませんね。旦那様はお腹の赤ちゃんの事は喜ばれているのですか? 義母に預けて働くなんて・・・。せめて1年は育児をしてあげたいですよね。本当、1番大事な時期ですよね。義母は、すぐに職場復帰することにはどう思われているんでしょうね。自分が面倒みたいという、エゴを優先し、生まれてくる子のことは考えてくれていないのでしょうか? 義母には失礼ですが、義母の愛より、断然母親の愛です。たまに会いに行き、何時間とかだけ面倒みさせてあげるだけで十分なのではないでしょうか? 正直、勝手に変な教育されても、育てにくくなっちゃいますよね。 私は1年育休とっていますが、それでも、保育所に預けて働くことは心苦しいです。家計が苦しいので仕方なくの復帰です。旦那との相談の結果、家計が苦しいので、退職せず育休取得になりました。 少し落ち着いてから、もう1度話し合いをしてみては・・・? 義母ではなく、生まれてくる子のことを第一に考えて。この子にとっての幸せを と思います。 お腹の子の為にも、あまり無理をなさらないで下さいね。
お礼
大変多くのみなさんからご回答いただき、この場をお借りしてお礼を申し上げたいと思います。 あれから2~3日して旦那の元に帰りましたが、今日またいろいろ怒鳴られ、二歳の子供の前でも平気で怒鳴り散らし子供も泣きわめき怯えてしまったのでまた出てきました。ただ今回は義母にも電話で話しました。もう疲れました… でも皆様のご回答には本当に助けられました。