- ベストアンサー
上司の予定変更に対応できなかった私の解消方法と対応策は?
- 私は製造業で働いている正社員です。ある日、突然上司から他の部署から6人の応援が来ると告げられましたが、私はそのことを全く知らされていませんでした。予定は3人分しか組んでおらず、次の仕事の予定もなかったため、上司に怒られてしまいました。私は納得がいかず、次の仕事も決めていないのに怒られたことに困惑しています。このような状況での解消方法と対応策を教えてほしいです。
- 私は製造業の正社員として働いています。ある日、突然6人の応援が来ることが告げられましたが、私はそのことを事前に知らされていませんでした。予定は3人分しか組んでおらず、次の仕事の予定もなかったため、上司から怒られてしまいました。このような状況での解消方法と対応策を教えてほしいです。
- 私は製造業で働いている正社員です。ある日、上司から突然他の部署から6人の応援が来ると告げられましたが、私はそのことを知らされていませんでした。予定は3人分しか組んでおらず、次の仕事の予定もなかったため、上司に怒られてしまいました。このような状況での解消方法と対応策を教えてほしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
会社の現場の仕事での 貴方の縄張りというか知りうる内容の範囲が狭いからではないでしょうか。 生産計画は大まかなものから詳細なものまで作られると思いますが 年間計画や月間計画も当然あると思いますし イレギュラーなことがあっても 人員が増えれば先の仕事を前倒ししてやればいいと思いますし 人員が減って生産が遅れれば何処でそれを取り戻して オンスケジュールに乗せるかを考えるのが貴方の仕事ではないのでしょうか。 全体の仕事量と全体のネットワーク工程表を把握していれば 仕事の工数や所要時間はわかっているとおもいますので イベントの仕事量の調整はできるでしょう。 自分の現場では何を何の為に何時までに作らなければならないという 大枠のことを知っていて 実際の現場はどうなっているかがわかれば 次にしなければならないことは何かというのは知っていなければならないこと だと思いますしそうでなければ計画も予定も組めないでしょう。 毎日の予定を組んでそれが全体になるのではなく 全体の計画から月間工程、週間工程、当日の工程と策定して 当日の実績から週間工程、毎日の工程で必要な修正をするというのが管理だと思います。 会社では報告、連絡、相談を適時にしろと言われると思いますが それが適時に行われないと上司も貴方の事が良くわからないと思いますよ。 人員配置の変更があれば こうなってこうしてこうなるのでこうしたいという説明や相談をすれば 上司もこうしろとか指示もできるというもんでしょう。 仕事に追いつかれている状態は事故や間違いを生むので 最低でも週間工程や前後3日程度の仕事は把握しておくべきだと思います。 自分のことだけをやればいいという作業員ではなくなっているので 立場を認識して もう少し自分の枠組みをもう少し広く高くから見られる様にした方がいいと思います。
その他の回答 (3)
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2021/6693)
製造工程(なのかな)において、このような突発的なことはよくあることです。 誰かが休んだり、人数が増えたり。 それに対応するのが管理する役目のあなたです。 仕事がありません、って人手を遊ばせてしまうのは、工場にとって一番の経費の無駄です。 仕事内容によるのでしょうが、今週、来週の仕事まで大枠を決める、そして、前日には翌日の作業の詳細を確認する。 大枠が分かっていれば、事前準備に余裕が出来るし、「次の仕事」も分かっているわけだから、緊急対応も出来るわけです。 今回の件、いい反省材料になったって理解すればいいですよ。 ひとつ、賢くなれたのは事実でしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに。 製造工程に突発的なのは当たり前ですね。 しかし、今回のは突発的過ぎて3年以上いる私でも対応しきれませんでした…(汗) そうですね。 そう理解すれば、いいですね。 ありがとうございます。 参考にします。
いや、貴方の考えは正常だと思いますよ。 3人分の予定を立てた。しかし、6人の応援が来ることになった。ここで問題です。6人の技量は?いつまでいるの? 私なら、それならそうと前以て言ってよ。と言いたいくらいです。 解消法は友達や、家族にグチるしかないでしょうね。 対処法は自分のやっている仕事は急ぐのか急がないのか、いつまでに仕上げればいいのか。を把握しておきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 私も言いたかったですが、我慢しました(笑) 愚痴ですか…さっそく実行に移してみます。 ありがとうございました。
- takachandesu000
- ベストアンサー率54% (6/11)
あなたは3年の経験を経て正社員となり、会社からかなりの信頼を得ているポジションに居ると推測します。 パート労働者の人員配置や作業割を任されているのでしょうから恐らくそうでしょう。その上で以下回答します。 先ず、あなたは立場的に怒られて当然です。 製造業である限りは、ある程度の生産計画が立てられている筈です。(在庫計画も含みます) 特急オーダーの割り込みや、人員変更、資材手配、諸々の事情で当日作業が変更になるのは製造業としてよくある事ですので、あなたはそれを踏まえて作業計画を立てる必要があります。 ですから、せめて週間作業計画くらい、それが無理なら2,3日分は生産計画に準じて考えておくのは当然かと思います。 特殊な製品でしかも特殊な製造方法で翌日しか予定が立たないのであれば、上司の言うとおりもっと事前に報告が必要です。 また、 >仕事は綿密な予定を組んで行っています。 >何時までにAの作業を終わらせて、Bの作業をやって…それを何時までに終わらせて…といった感じです。 とありますが、これはただ単に作業ルーチンをあなたのタイムテーブルに乗せただけで綿密とは言えません。作業工数や作業者能力値を管理されていますか? 作業工数を管理していれば、 >時間の目安をつけるのに時間がかかりました という事もそれ程無い筈です。 製造原価には労務費が含まれ、あなたはこれから労務管理を行なっていくでしょうから、こういった管理は製造業において非常に重要になります。 あなたは、怒られるだけ会社から責任ある仕事を任されているのです。 せっかくのポジションですからもっと勉強して前向きに頑張ってください。
お礼
申し訳ありません。 補足メッセージを誤って入力してしましました。 saltmax様個人宛ではなく、この質問を閲覧して頂いた方全員に対してのメッセージだとお考え下さい。 不愉快な気分にさせてしまいましたら、再度お詫び申し上げます。 遅くなりましたが、回答をありがとうございます。 物の考え方が固く、視野が狭いと自覚はしています。 枠組みを高くするですか…頑固者の私では困難なことですが… 参考にします。ありがとうございます。
補足
管理者としての立場などは分かっているつもりです(分かっていないとお叱りを受けるかもしれませんしが…) 工程や状況、人員などを把握し、報告をする。もっともです。 それらについては不満不平などはありません。 でも、さすがに作業に不慣れな6人の管理は大変でした(笑) 当日に知らされた内容に対して、「昨日の時点で何故報告しないのか?」と怒られたことにに納得をしていないのです。 知らされていないことに対して、どうやって報告をすればいいのですか?? 上司に対しての報告は大事!です。(上記に書きましたが、不満に思ってません) では、部下に対しての報告は?と疑問に思います。 このような考え方が悪いのでしょうか? 前もって確認し、6人の応援が入ることを予測して予定を組めばよかったのでしょうか?