• 締切済み

 スポーツエアクリーナーについて

 スポーツエアクリーナーについて  お世話になります。  ラムエアインテークシステムじゃなく、かといって 純正据え置き型でも無い  スポーツエアクリーナーと呼ばれる エンジンルームにむき出しになっている  キノコ型や円錐型のクリーナーを着けられている方に質問です。  良かった点 悪かった点 各々有れば 教えて下さい。  自分は、純正据え置き型の、K&N製 エアフィルターを着けていますが、  あの円錐型には ちょっと興味があるので、参考にさせて頂ければ と思います。  メーカー等は問いません。  実際に装着されている方々   宜しく御願い致します。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.7

HKSプロショップ パワーライター店 セッティング担当です。 エアクリを変える場合は 空燃比実走セッティング必須です。 D制御ならまぁ、まだしも L制御、 とくにホットワイヤー式の場合はかなりシビアです。 ご留意下さい。

noname#133729
質問者

お礼

 御回答有り難う御座います。  すみません D制御とかL制御、 ホットワイヤー? 無知なので意味が分かりません。  宜しければ教えて下さい。  ところで、皆さん思われるのではないかと思うのですが、  何であんたは 純正じゃなく K&N製を着けているの? と思われるのではないでしょうか・・  まあ 理由としては、下記の通りです。  1) 使い捨ての純正と比較し、ネットで買えば 値段が変わらないし、専用クリーナーで、     洗浄する事で、繰り返し使用可能  2) 乾式スポンジタイプと違い 表面に専用オイルを塗布する事で、細かい塵等を     防げる  3) 吸気抵抗が低いので、単純に効率が上がると思った。  4) オートエグゼ(マツダ車専用チューニングメーカー)で扱っているし、     ディーラーで販売しているから、それなりに良い物だと思った    こんなとこです。

回答No.6

鈴鹿なんかの走行会で走っている車を見ても、むき出しのエアクリを付けていて、ちゃんとしたチューニングカーの体を成しているのは2割くらいで、残りの8割は、ノーマル並のタイムも出ない、何を改造してるんだろうと思う車です。 確かに他の部分も改造して、しっかりセッティングすれば、限定された条件では効果が有るでしょうが、現実は、お手軽に交換できる部分から効果の怪しいパーツをポン付けして、セッティングとは呼べない行為をして走っている車が多いです。 ”これ付けると、パワーアップするらしいぜ”程度の乗りでむき出しのエアクリを付けて街乗りで走り回っている車は、ほぼ例外無くチューニングではなく、破壊行為です。(バイパスで暴走する程度なら壊れないでしょうが)

noname#133729
質問者

お礼

 御回答有り難う御座います。  鈴鹿なんか走る人たちは、みんな それなりにきっちりバランスを取ったチューニングを  してると思ってました。  実際はそうでもないんですね。

回答No.5

初めに前々からここは社外パーツを交換するようなチューンに対して敵対心を抱く回答者が多い。 故にそういった色眼鏡のフィルターを通されたゆがんだひずんだ回答が多いことに注意。 昔交換した知人の車に乗っていた。 マフラー、エアクリ、ECUトータルでチューンすればパワー・レスポンスアップが見込めるだろう。 他のインテークパイプやエキマニ等にも手を入れると更に良い。 大量に排気するために大量に吸気させてやるのだけの道理が通ったことである。 ただ排気側よりも吸気側をいじったほうが制御が難しくなる場合が多い。 排気側だけにとどめておくのも手だろう。 そのほうが低速トルクもそれほど犠牲にならずに済む。 設置の際にはとにかくエンジンルームの暖気と隔離しなければならない。 専用の隔壁やボックスを設置し車外からのフレッシュエアを導入することがポイントだ。 チューニングとはバランスを自分好みに整えることだ。 ノーマルは誰が乗っても可もなく不可もなくであろう。 うるさくてもかまわないからもっとパワーやレスポンスが欲しいとなれば、 常人が閉口するような音が生じようとも結果が出るのならばそれでいいのだ。 乗り心地が固くなってもかまわないからコーナリング性能を上げたいなら、 常人が閉口するようなゴツゴツしたサスに交換しても全く問題無いことだ。 もちろん法の範囲内で車検が通ることが大前提なのは言うまでも無い。 耐久性についても10年20年乗るつもりの回答と7年未満で乗り換え予定では違ってくる。 耐久性が多少落ち部品交換が必要となったとしてもその間のプレジャーがあれば全然いい。 車とは消耗品であり車を趣味とする者にとって嗜好品でもあるのだから。 数字四桁氏は常に過激に否定するが言うことに説得力が無く、 いつも最近の若者はと怒鳴るご老体となんら変わらん。

noname#133729
質問者

お礼

 御回答有り難う御座います。  変な言い方かも知れませんが、後付け パーツを極端に嫌い、予想で持論を述べるかたも  居られるかも知れません。  まあ それでも 意見を頂けるのは 有り難い事だと思います。  排気側よりも吸気側を変えると制御が難しくなる と言うのは知りませんでした。  本当は、マフラーも変えたかったんですよ。  でも、妻も乗るので、大きい排気音や、シャコタンなんか極端に嫌うので・・・  妻の頭の中は、改造=暴走族なんです。

  • tosshy
  • ベストアンサー率31% (93/291)
回答No.4

吸気音が大きくなるのは好きな人にはメリットです。アクセルをガバッと踏むといい音しますね。デメリットは下の方もおっしゃってるようなことがあると思いますが、実際そんな気にすることじゃないですね。と私は思います。

noname#133729
質問者

お礼

 御回答有り難う御座います。  吸気音が大きくなるのは歓迎です。  しかし それだけなら 話しになりませんね・・   無駄使いはしたくないし。

回答No.3

排気系と一緒に交換して、コンピュータも後付けのものをきちんと調整する、というのであれば効果はあります。 ですが、マフラー単体だけキノコ型とかに換えても自己満足以外にメリットなんて大してないですよ。 逆に、純正では除去できていたチリなんかを吸い込んだりしてエンジンを傷めるのがオチです。

noname#133729
質問者

お礼

 御回答有り難う御座います。    私の考えているのは、今 着けている K&N製で純正型で、円錐型と材質は同じです。  一番気になるのは、エンジンルーム内にむきだし状態でなので、仰る通り 熱を思い切り吸う  のではないか と言う点です。  まあ、吸気と排気 バランス取るのが基本ですよね。

回答No.2

給排気系を大幅に改造して、純正のエアクリボックスが付かなくなって仕方なく交換する以外は、ドレスアップ以外のメリットは有りません。 エンジンルーム内の熱風を吸う、雨に濡れれば窒息する、エアフロの測定値がずれる。改造は割と簡単に出来るので、チューンアップだと思い込んで気軽に交換される方もいらっしゃいますが、実際は破壊行為に近いです。 ちなみに、純正の給気系は、共鳴音を消すためにいろいろ工夫して設計してあるので、取り払えば、吸気音が大きくなるのは当たり前。

noname#133729
質問者

お礼

 御回答有り難う御座います。  ドレスアップですか・・ 何万円も出す価値ないですね。  吸気音が大きくなるのは好きですが。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

キノコは埃を豪快に吸いますね。 ターボ車だとコンプレッサの羽根がザラザラに、NAだとスロットルボディ周辺がザラザラになるほど埃が入ってきます。 ちなみに純正でも、キノコでも、エアクリーナなしでもピークパワーは変わりませんでした。 エアフローメータがホットフィルム式の場合などはA/F制御がうまくいかなくなるので、風の当たらない場所にキノコをつけないとダメです。 Dジェトロの場合は殆ど影響はないでしょう。

noname#133729
質問者

お礼

  御回答有り難う御座います。  つまり メリットは無い と言うことでしょうか?