• 締切済み

棋譜並べ。

棋譜並べ。 自分の棋譜やプロの棋士(女流含む)を並べるとよいといいますが、 ヤフーの将棋で、一日に何局もするので、大変です。(最大30局ぐらい) (レート1500前後) 1、何か楽に30局の感想戦を1人で短時間で、できる方法はないものでしょうか? パソコンの棋譜解析も1局5分ぐらい場合によったらかかりますよね・・・。 2、また、一日にたくさんしているので、パソコンに保存して後日見直すのも、とってもめんどくさくなっています。 これも、何かいい方法はないものでしょうか? 3、また、データをパソコンに保存するとパソコンの記憶できる容量が減りますよね。 なにか最近パソコンが起動直後重たいので、パソコン以外に楽に保存する方法はないものでしょうか? (プリンターはつけていません。) 以上3点よろしくお願いします。

みんなの回答

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

対局後に感想戦を行うのは、記憶の新しい内に、どこが良かった 又は悪かったかを明確にし、他にどのような指し手が有ったかを 検討して、以降の対局に生かすのが目的です。 対局相手と感想戦を行う事によって、自分とは異なった考え方を 取り入れるといった意味もあります。 それをしないで、多くの対局を重ねても、同じ失敗を何度も繰り 返すだけになります。 以前は勝てた局面であっても、どこが良かったか理解していなけ れば同じ様に指して勝てるかどうかも分かりませんし、同じ様に 指す事ができても、相手の好手で逆転負けするかもしれません。 穴の空いたバケツで水を汲もうとしている様な物です。 見つけた穴は、すぐに塞いでおかないと、自分では、一生懸命に 頑張っているつもりでも、効果はあまりありません。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 自分の将棋を一人で振り返ることは、普通は棋譜並べとも感想戦とも言わないと思うのですが、 それは、さておき・・・ 3について Yahoo!将棋や将棋倶楽部24の棋譜データは、柿木さんのソフトに対応しているのですが、 棋譜データのデータサイズは、たったの5Kバイトぐらいです。 (プロの棋戦のネット中継だと、解説がついていますから、20Kバイトぐらいですが。) 400万 - 500万画素のデジカメの1枚のデータ量が2Mバイトぐらいなので、 2M ÷ 5K = だいたい2000K ÷ 5K = だいたい400 つまり、400局でやっとデジカメ画像1枚ぐらいです。 1日30局であれば、1か月とちょっとでやっと画像1枚分に追いつけるぐらい。 >>>1、何か楽に30局の感想戦を1人で短時間で、できる方法はないものでしょうか。パソコンの棋譜解析も1局5分ぐらい場合によったらかかりますよね・・・。 1と2について 感想戦は相手が応じれば、その場でやる。 応じてくれなかったら、遅くとも次の日までに自己分析を終える。 そして、ポイントとなったことだけを記憶するのです。 レートが1500ぐらいとのことですから、むしろ、自分の棋譜よりプロの棋譜を勉強する。 ということをおすすめします。 ネット上で公開されているプロの棋譜には、プロの解説がついている場合が多いです。 そして、Yahoo!将棋から将棋倶楽部24に乗り換えて、プロの指し方を見るとよいです。 レートが2800以上の人は、大部分がプロです。 レートが高い人はほとんど、30秒未満ルールの早指しで指していますから、駒組み・仕掛け・寄せ・詰みや必至という流れが把握しやすいです。

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.1

プロや奨励会員やアマ名人を目指すのでなければ、少し減らしたら良いと思います。 パソコンが重くなるほど沢山の棋譜があるのなら、外付けHDDを買ってつけるか、USBメモリーに保存するしかないですね。 将棋が強くなりたいのであれば、時間を掛けてでも研究するものではないでしょうか。

関連するQ&A