- 締切済み
こんにちは。只今就職活動中の大学四年生のものです。
こんにちは。只今就職活動中の大学四年生のものです。 只今、地方放送局の試験で作文があるんで、対策中です。 試験時間は40分で、字数は800字です。 抽象的なテーマを中心に色々と書いているので、 作文に詳しい方添削よろしくお願い致します。 ここが悪いとか、こうすればもっと良くなるなどの アドバイスが頂けたら幸いです。 テーマ「正義」 「あなたにとって正義とはなんですか。」 と聞かれたら、私は何と応えるだろうか。人間は 誰れしもが自分の正義を持っていると思います。 正義感が強い人というと、曲がったことが嫌いで、 厳格なイメージがあります。しかし、例えその人の 人間性や性格はどうであれ、人それぞれの正義があるの だと思います。私は正義感が強いわけはありませんし、 自分の言葉は絶対に曲げないというような厳格性もあり ません。自分自身の正義がこれだというような絶対的なも のはありませんが、一つきになることがあります。それは 困っている人を見ると何故か放っておけないことです。 高校生三年生の時、塾に行こうと家を出て、バス停に着く と、近くで女の子が泣いていました。最初は知らないふりを していましたが、どうしても気になってしまい声を掛けました。 どうやら自転車のカギを失くしてしまった為、家に帰れないで 泣いていたそうです。しばらくして、バスが来ましたが、 そのことはすっかり忘れてしまい、女の子と一緒にカギを探す のに夢中でした。一時間ほど探しても見つからず、女の子はまた 泣き出してしまいました。その姿が見るに絶えず、私は自転車を 担いで、その子の家に向かいました。距離も思っていたより長く、 自転車のペダルが肩にめりこみ、おもいっきり歯を食いしばって いた自分自身を思い出します。そして、家に着くと、その子の母親 が出てきて、ものすごく頭を下げられたのが、とても印象に残って います。結局、塾には行けず、その日は勉強できなかったのですが、 妙に達成感のような胸からこみ上げてくるものがありました。 「人助けをすることがあなたの正義なんですか。」と問われると、 正直分かりません。自分で良いことをしたと思い込み、勝手に自己 満足しているだけかもしれません。しかし、、人には色々な正義が あるように、私にとってのそれが正義の一つなのかもしれません。 時間をいっぱいに使ってしまい、読み返しもうまくできませんでした。 最初にテーマを与えられてしまい、文章の枠を構成するまでに時間が かかってしまう傾向があります。なにかコツとかあるのでしょうか。 回答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomo_wakatuki
- ベストアンサー率66% (2/3)
- k_kota
- ベストアンサー率19% (434/2186)