- 締切済み
【ロードスター】フロントガラス・サイドガラスを取り外しての新規登録
【ロードスター】フロントガラス・サイドガラスを取り外しての新規登録 は可能でしょうか? 当方、趣味で軽量なロードスターを造ろうと考えています。 せっかくなので、新規登録時に構造変更で車両重量1トン切りを目指したいと思っています。 幌を取り外しての車検は問題無い事が分かったのですが、フロントガラス・サイドガラスを取り外して の車検取得が大丈夫なのかどうかが分かりません。 実用性は全く無視して、ガラス類を取り外した状態が保安基準に適合するのか否か、似たような 経験のある方や、詳しい方のご意見をお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- o-sai
- ベストアンサー率19% (199/1001)
「ロードスター」としての構造変更が無理であれば、型式不明車として新規登録を目指すしかないのでは? 型式の無いスーパーセブン類やモーガンでは、フロントスクリーンを撤去しても車検は通ります。 それに伴ってワイパーやウォッシャー噴射口やウォッシャータンクは不要になり、 曇り止め用のヒーターも撤去可能です。 (サイドガラスもセブン類にはありません) 陸事の検査官によっては判断を渋る場合もあるそうだけど、多くの旧英国車が可能ですから、 保安基準に適合しないということは無いはずです。 ただ、新規登録となれば燃費計測を含む排ガス検査書類を作らなければなりません。 強度構造計算書も必要でしょうから、かなり専門的な知識や手続きが必要です。 「日本国内の公道を走ることができる新しい自動車」としての新規登録です。 今後は中国製バッテリーカーも続々とそれを目指しますので、 国内法規に準じた手続きが順当になされるかは不透明ですよ。 (アジアンカーは排除したいだろうから) 否定的な見解になりましたが、法規に準じた手続きを進めてNGが出るのであれば、 それは役所が怠慢であるということです。 かなりの手間と金額が掛かる趣味ではあるけど、 違法行為ではないし公共秩序に反する行動ではありません。 例の公道フォーミュラもSタイヤで走ってます。 金を掛ければなんでも可能、というのが現実なので、 なんとか正面突破で趣味車を完成させてみて欲しいと願います。
- 参考URL:
- http://www.ataj.or.jp/
- jurry5555
- ベストアンサー率100% (3/3)
車検検査項目には確かにワイパーとウインドウォッシャーの作動確認、ガラスの透過率、デフォッガの作動、ガラスの開閉、が代表的に確認されますが、実際に外国車でフロントガラスの無い車も存在します(ただしエアデフレクターはついていたような・・・)。 ガラスの役割の中で車検に必要な条件をクリアする部品を別につければ良い訳です(それが大変だから結局ガラスがつくわけですが・・・) 例えば代表的な一例に、室内のルームミラーはザックリ言うと、ぶつかった時の衝撃で容易に外れ、けが等をしない構造でないといけませんが、逆?に言うと、ついていない車はそれでよい(けがのしようがない・検査は通る)訳です。(強度の視点は無視しています)ドアも室内と室外を分ける隔たりですから・別にジェットコースターのロープのような物でもドアと判定されます(初期のバモスとうがこれに当たる)。ただしあくまでも該当年式車の継続検査の話で、構造変更検査となると、いくらドライブシャフトの周囲に強度を持たせたロードスターといえ一度、型式指定と類別区分のついた車となると、ガラスがなくなった後のフレーム全体の強度計算のやり直しやガラスがなくなった後の付随部品の処理はそれは大変だと思います。問題はその他たくさん・・・ いっそ、一度海外に輸出して再輸入し、輸入車として、登録(それでも簡単ではない)したほうがいいかもしれません。その場合初年度が今になりますから、はたして今の車検基準(排気ガス)等クリアできるかどうか・・・etc 手間と時間とお金をかければ出来るかもしれません 法律の隙間をみつけ、そこに当てはめていくのは容易ではないですよ 軽量化だけが目的なら他の部品で目指してみては? 構造変更で痩せるのは大変ですよ(基本初期値は軽いので大抵重くなる) 特に重量税の変わる1000kg切はいやがられて厳しいですよ(経験者談・笑)
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
検査員です。 全然無理です。
補足
rgm79quel様へ ご回答有難うございました。 フロントガラスはやはり駄目だろうと思っていましたが、サイドガラスだけの取外しでもNGでしょうか? 以前、フロントガラスもサイドガラスも無いフォーミュラーカーで車検を取得して公道を走っている という記事を目にしたのですが、何か特別なやり方があるのでしょうか?