• ベストアンサー

母親のいない友達に

いつもお世話になっています。 私(20代前半♀)の中高以来の仲の良い友達で、2年前にお母様を病気で亡くされている子がいます。 私は非常に親不孝なのですが、母親とうまくいっていないため、死んだら悲しいだろうな、というのが今のところ全くわかりません。多分多くの人はそうなんだろうなと思い、友達に接しています。普段母親の話しはしないようにしているのですが、私は会話の中でつい、自分の母親の話しをしそうになります。しかもたいてい愚痴で、さらにうっかり、(友達)はうるさく言う人がいなくていいよね、とか言いそうになります。(話しの流れで。) 友達も、お母様の生前は色々やることなすこと反対されて、かなり大変そうではあったのですが、さすがにそれを言われたら、いくら口がすべったとはいえ、殴りたくなるだろうと思うので、口まで出かかってひやひやしています。 私はその子に、どういう態度で接していけばいいのかわからず困っています。やはり、母親の話しは禁句なのでしょうか。ちなみに、なんか困ったことがあれば話し聞くよ、とは言ったのですが、話しを聞くと、友達が求めていることは私には荷が重いというか、とても応えられない内容だと感じたため、そういうことはそれ以来一切会話してません。(友達も中途半端はやめて、といっていたし。) どなたか、未熟な私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok1217
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.2

30代前半の女性です。私は高校生の時に母親を病気で亡くしました。 お友達はまだ20代前半で、2年前にお母様を亡くされたとの事なので、多分まだ心は悲しいままだろうと思います。 普段の会話の中ではやはりmonster-5さんも少し気配り差し上げて、ご自分のお母様の話は避けたほうが良いかと思います。これは周りがとやかく言うより、お友達ご自身がゆっくり時間をかけて傷を癒していくしか方法がないので、暖かく見守ってあげてください。 お友達の方からお母様の話をした時は、何か応えてあげるより、黙って聞いて差し上げてください。答えが欲しくて話をする訳ではありませんので。 真剣にお友達の事で悩んでいる心の優しいmonster-5さんの事ですから、お友達もいつか理解してくれ、笑って母親の愚痴を聞いてくれると思いますよ。

noname#4735
質問者

お礼

実際の立場の方からのお話し、とても心にしみました。どうもありがとうございました。

noname#4735
質問者

補足

辛いことを思い出させてしまいましたか?ご回答くださり、どうもありがとうございます。 やはりまだ2年では心は寂しいのですね。寂しいとか言わないし、なんかあったら言ってね、と言っても、絶対そういうことは人に言いたくない、言ったことないといっていたので、本音はいまいち分からなかったのです。 それにやはり母親の会話は避けた方がいいのですね。よく分からないのでとりあえずしないで置こうと思っていたのですが少し安心しました。しかしほんとうにうっかり会話に出そうになるのです。しまった!とか思うのですが・・。家族の話し、将来の話し(?)になると時々そっちに話しがながれそうになるのですが、とりあえずもうしばらくはしない方向でいきます。 もちろん私で役にたつなら、話しは聞いてあげたいと思います。 いつかもう少しお互いが落ち着いたら、こういう話しもできるようになるのかもしれませんね。

その他の回答 (4)

回答No.5

monster-5さん、こんにちは。 私も20代で母親を亡くしています。 >普段母親の話しはしないようにしているのですが、私は会話の中でつい、自分の母親の話しをしそうになります。 これは、全然かまわないですよ! かえって、母親との話題を避けているのが分かったら そこまで気を遣わないでよ・・って思います。 お友達はお母様を亡くされて2年経っていますから もう随分悲しみからは吹っ切れた頃だと思いますので 普通に接してあげてください。 >さらにうっかり、(友達)はうるさく言う人がいなくていいよね、とか言いそうになります。(話しの流れで。) しかし、こう言っちゃうと、お友達が気を悪くする可能性もありますよね。 こちらとしては、謙遜の意味もあって、いいよね、って言っても 向こうとしては、母親がいないのは、どうしようもない事実なので ちょっと心外だと思うかも知れません。 >私はその子に、どういう態度で接していけばいいのかわからず困っています。やはり、母親の話しは禁句なのでしょうか。 もう、普通の友人と変わりなく接していけばいいと思います。 私の周りにも、結構肉親を亡くした友人はいます。 10代で母親を亡くした友人も、二人ほど知っています。 その当時は私も、ことの重大さ、当事者の心の痛みが 当事者ほどは分かっていなかったかも知れません。 でも、普段と変わらなく接してきました。 普通に家の話もしましたよ。 あまり気を遣いすぎると、せっかくの友達関係なのに 気を遣いすぎて面白くなくなってしまいますよね。 もう、普段どおりに、普通に接していて 彼女がその話題について、嫌なそぶりをみせれば その話題をやめればいいだけの話です。 (これは、母親がいない人でもいっしょですよね) 基本は、友達として、普通にすること。 相手が避けたいようなそぶりだったら、その話題をやめる。 これでいいと思います。 特別扱いされることは、楽しくないです。 普段どおりの、いつもどおりの、あなたでいてあげてくださいね。

noname#4735
質問者

お礼

どうもありがとうございました。がんばります。

noname#4735
質問者

補足

fushigichanさん、こんにちは。以前もお世話になりました。m__m そうだったのですね。ご回答どうもありがとうございます。 >かえって、母親との話題を避けているのが分かったら そこまで気を遣わないでよ・・って思います。 そうなんですか?!というより、私が本当はもっと大人なら、うまく自然に母親の話しもできるだろうし、その方がベストだろうと思うのですが、なんか恐くてさけてしまっているのです。でも、本当は・・・相手に気を遣わせているな、とか思わせないように、なおかつ余分なことも言わないようにするほうがいいですよね。それは覚えておきます。 >もう、普通の友人と変わりなく接していけばいいと思います そうですよね。他の点では全然普通です。というより、多分友達のほうが、どう接していいかわからず戸惑っている私に気を遣ってくれていると思います。自分からは絶対母親の話しをしてこないのもそういうのもあると思います。 でも、ふとした時に母親の話しがぽろっと友達の口から出た時も、私は不自然に会話をかえようとしてしまいます。こういうの、よくないですよね・・。 なるべく、普通に自然に接していけるように、今の私には難しいですが、成長していきたいです。

回答No.4

「若いときは苦労は買ってでもしなさい」って言葉が  あります。人の苦しみ、苦労、色々な挫折や失敗それらを経験すればするほどに、相手を思いやる気持ちが出るのです。また、相手の立場を理解できるのです。お母さんの苦労もです。「親の心、子知らず」って言葉もあります。 しかし親にならなければ親の苦労はわからないと言う人も いますし、その通りなのですが、少しでも早くわかるには 「のほほん」としていてはわかりません。名書と言われる書物の中で知りたい題材を扱っているものを読むのもよいでしょう。それとは別に、一緒にお茶を飲んだり、買い物に行ったりもよいのではないでしょうか。話の過程でしぜんに母親の話題になったら、さりげなく話せばいいのではないでしょうか。また遊びに行った時には御遺影にそっと手を合わすのもこちらの気持ちが伝わると思います。

noname#4735
質問者

お礼

ありがとうございます。がんばります。

noname#4735
質問者

補足

この場をお借りして、まとめをさせてください。 実際の立場の方から回答をいただけて、とてもためになりました。 いろいろ考えた結果、もう少し自分からは母親の話しをするのはひかえようと思います。でも、あからさまに話しをそらすのではなく、聞かれたら答える、くらいはしていこうと思いました。おそらく、もう少し時間がたってお互い成長すれば、今ほど気にならなくなると思います。 どの回答もためになったので、ポイントをつけるのが心苦しいのですが、今の自分に一番近い所で回答くださった方に差しあげたいと思います。それ以外の方、どうかお許し下さい。 どうもありがとうございました。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.3

16歳の時に母を肝臓ガンでなくした男です。 わたしの場合は、3ヶ月ほどで元の状態に戻りました。 これはですね、先が長くないと覚悟を決めていたからです。 でも、monster-5さんのお友達はちょっと重そうですね。 まだ自立できてない感じです。 なんていうのかな、不幸な境遇を分かって欲しい・・・でも、中途半端な同情はいらないって感じかな。 だから、相談に乗るのはやめましょう。 中途半端な同情と受け取られる可能性が大きいから。 そしてね、聞かれない限り自分からお母様の話をするのもやめましょう。 話すると、何この無神経な人!と思われますから。 お友達の自立を待ちましょう。 自立できた時、普通にお母様の話ができるのではないでしょうか。 蛇足ながら、 「いつまでもあってほしい親と金」(dreamplaza作) であります。 糞みたいな親であっても、よい面は学び取ってください。

noname#4735
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

noname#4735
質問者

補足

dreamplazaさん、お久し振り(?)です! そうだったのですか。。。ご回答をよせてくださり、どうもありがとうございます。 私の友達は・・重いんだか軽いんだか全く不明なのです。でも、一度だけこのことを話した時に、不幸というか、思っていることは察して欲しいみたいなことを言っていたので、私が未熟なせいもありますが、なかなか難しいと思いました。 >だから、相談に乗るのはやめましょう そうですよね。私は全くなにごともなかったかのように過ごしてしまっています。この子にとって、私は役立たずだなぁと思いつつ。。。あとやっぱり話しをするのは無神経なのですね。極力気をつけます。 >自立できた時、普通にお母様の話ができるのではないでしょうか そうかもしれません。 >「いつまでもあってほしい親と金」 そうですね。心からそう思えるようになりたいです。

回答No.1

そのお友達の気持ちを受け止める自信が無いのなら、お母さんの話には触れない方がいいでしょうね。 中途半端な同情をされると、逆に頭に来ます。 安全なところから高見の見物をされているような気分になりますから。 > 私は非常に親不孝なのですが、母親とうまくいっていないため、死んだら悲しいだろうな、というのが今のところ全くわかりません。 20代なら、そうかもしれませんね。 あなたにとって、母親はあなたが生まれた時から傍にいるんですから。あたりまえだけど。 居て当たり前の存在なんでしょう。 人間は、健康な時には自分の体を意識する事はありません。 心臓は常に脈打っているのに、 胃は食べ物を消化しているのに、 それらを健康な時に意識する事は少ないでしょう。 意識するのは、それらが正常に働かなくなった時。 胃が痛い時、心臓が苦しい時、初めて意識するのではないでしょうか。 母親も同じような物ですよ。 「親孝行、したいときに親は無し」とはよく言ったものです。 亡くしてから母親の大切さに気づいて、 でも、その気持ちをもって行く場所が無いんです。 私の母親は健在なのですが、 数年前、私が交通事故に遭いました。 救急車で病院に運ばれたのですが、警察から連絡を受けて病院に駆けつけた母の顔を見て、びっくりしました。 真っ青で、生きている人の顔ではなかったです。 なんか・・・血の気を失うってこういう事なんだなぁ・・・って。 その瞬間、心配かけてすまなかったなぁって心から思いました。 私も、書き置きだけ残して一ヶ月くらい旅に出たり、勝手に予備校辞めたり、迷惑かけていたので・・・ 今までも心配してくれてたんだろうなぁって。 あんまり関係なかったね。

noname#4735
質問者

お礼

どうもありがとうございました。ためになりました。

noname#4735
質問者

補足

>お母さんの話には触れない方がいいでしょうね。 やはりそうですよね。少し安心いたしました。しかし本当に全く無視で、部屋に行った時写真が置いてあったのもどう対応してよいか分からず 何もしなかったし、命日は分からなくても、確かこの月だったよなあ・・とは思い出しても、何もしてません。。。亡くなって始めてうちに 行った時、手を合わせたい、と言ったら、「仏壇はここにはない」とだけさらっと言われたので、なんかこういうの自己満足なの?とか思えてふれるのがイヤになりました。 >20代なら、そうかもしれませんね ひどいこと書いてるな、と思ったのですが、ひろい心で受け止めてくださり、どうもありがとうございます。。。 >母親も同じような物ですよ。 私の母も健在なので、もし、「いなくなったことがないから分からないんだよ」といわれたら返す言葉がありません。亡くしたらやはり気持ちも変化するものなのでしょうか。 >今までも心配してくれてたんだろうなぁって。 私もこんなふうに思えるようになりたいです。 とてもためになるお話しでした。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A