• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達にどこまで会話をしたらいいのかわかりません。)

友達関係の悩みと会話の壁

このQ&Aのポイント
  • 友達との会話に悩む投稿者は、ADHDやASDを抱え、友達に理解されないことが多いと感じている。
  • 結婚後、友達の存在や必要性に疑問を持ち、否定的な反応に苦しむ。
  • 友達との会話の内容や精神疾患について話すべきか悩み、支えてくれる友人の大切さを考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

はじめまして 私も最近同じ疑問に辿り着き 悩むと言うか困るというか悟るというか・・・ 50過ぎのジジイの考えてることなので 部分的にでも参考になれば幸いです 友達・・・ 難しいわけではないんですよね ただ種類があって 私の中ではまず 「絶対的な友達」と「その他」に別れます この絶対的な友達とはなぜか最初から信頼できる感覚があった上にそれからずっと「決して」裏切らない人です そこにはほとんどが幼馴染が入っています その中には否定的なことを言う人もいるし説教じみたことを言う人もいましたがまぁほとんどが肯定的です それは幼少の頃から馬が合うわけですから価値観も考え方も似てるってことですから結果的にそうなるわけじゃないですか もちろん二十歳過ぎてからもそれに近い友達も出来たし 中には全信頼を置くようになってしまった友達もいます 結婚して配偶者がいる生活になっても 以前と全く変わらず付き合っている友達だけが残っています 他は自然、必然と離れていきます それはこの時点で「絶対的」ではなくなったからなんだと私は思ってます もちろんそれが悪いというのではなくて 絶対的な友達であるはずの自分が絶対的ではなくなったというだけの話で、その人の絶対は絶対ではなかったということじゃないですか つまり自分とは価値観が違うってことなんですよね この時点で自分の中でも「絶対的な友達」からタダの友達、友人、知り合いに格下げになるのであえて友達関係やめたいと言う必要はないじゃないですか もうそこには信頼関係は成立してないです なぜなら友達は絶対的に味方でないといけないわけですから味方でなくなった時点でもう気にしなくていいと思います こんな書き方失礼かもしれませんが 私は勝手に自分が普通の人だと思ってるだけで もしかしたらなにか障害を持っているのかもしれません そう思うことがよくあったりします 私、妹が生まれてから親に相手にされなくなり友達に依存するようになったんですよね、そして50過ぎた今でもそうなんですけど この絶対的な決して裏切らない友達が次々と亡くなっていってしまいました 今ではその友達の親が私を心配してくれて面倒見てくれたりもしています(ICUに入院しても親は全くなにもないです) だから障害を持ってるとか持ってないとか関係ないと思うんですよね、あくまでも相手を思いやれるかどうかなので否定するしないとかも関係ないと思います 私の為を思って良くないことは良くないとはっきり言ってくれる方が大事な友達だと私は思ってます 考えすぎだから不安になるわけだし運動してなくて疲れてないから余分なことを考えちゃうのなんて言われなくてもわかるわけじゃないですか そんなこと言ってる人は友達じゃなくてタダの電話相談と同じです 真剣に話をする必要ないですよ だって不快なだけじゃないですか つまり今の貴女の周囲では 旦那さんとお母様が唯一の大切な友達と考えていいのではないでしょうか とても羨ましいですよ 友達に疾患があることを話すかどうかですけど 自分的にずっと付き合っていきたいなぁって思う相手なら伝えておいても良いと思いますよ 伝えて変わってしまう人ならそれまでだしそうじゃなければずっと付き合えるじゃないですか 旦那さんが旦那と友達両方できるのだからなんかそれだけで満足しちゃいそうですけど笑 結婚してる人が友達とどういう話をしているかについては 私が普通の人と考え方が違うようなので割愛しますね 一部分でも参考になれば幸いです がんばってくださいね お幸せにー^^

wptgg
質問者

お礼

mgmclubさん この投稿を見てくださりありがとうごいます!! そして、素敵な回答いただけたこととても嬉しいです!! 読んでいてとても響きました! 私は20歳の成人式で会って以来、友達とは7年間離れてしまったんです。なぜかというと、当時、仕事での人間関係で疲れてしまい誰も信じることができなかったためです。 それから今年結婚し、心に余裕ができ、今まであったこと(離れてしまったこと)を友達だった人たちに謝って再会することができたのですが、こんなんだっけ?という気持ちが出てきてしまい、ずーと友達とは?と考えることが増えてしまいました。 mgmclubさんの回答を読んで気づきました! その友達たちを信用していないんだと思います。 過去に嫌なこともされたので、今更友達になってどうしたいんだろうとも思うようになってきました。 心のどこかでは、疑心暗鬼になっています。 こんな状態では、やっぱり難しいかもしれないです。 自分の心に嘘ついてまで友達関係を続けるのはやっぱり辛いし、しんどいです。 そのことに気づかせてくださり、ありがとうございます! 今は旦那もいるので、友達兼旦那という役割で無理しないでやっていこうと思います! 障害についても書いてくださりありがとうございます! 思いやりがあるかないか、やはりその人の性格ですよね!それは接してて感じました! 友達に無理して合わせて話してたこともあったので、 もう頑張るのやめようと思います! mgmclubさんの全ての文章がとても参考になりました! 本当にありがとうございます!! とても救われました!! mgmclubさんも幸せになってくださいね!!

その他の回答 (3)

回答No.3

>発達障害を持ってる人と普通の人では、考え方が違うから絶対にわかってもらえないのでしょうか? >それとも、その人の性格でしょうか? 両方だと思いますね。 娘がADHDですが、人間関係は揉める事が多かったです。今では仲の良い友達だけを選別し、仲良くやってますよ。未だ学生なので、社会に出たら、また、違うのかもですね。いやな人と無理して付き合う必要は無いですよ。 >友達の中には、私の言葉を否定しないし、馬鹿にもしないで聞いてくれる子がいます。 >そういった子が、本来の大事な友達に当てはまるのでしょうか? そうだと思いますよ。質問者さんとしては、どう思ってますか? そういう友達は絶対に必要だし、何でも話したらいいんじゃないですかね。娘もそういった友達とだけ上手く付き合ってますよ。 >そもそも、友達には精神疾患の話などはしない方がいいのでしょうか? 親密度にもよるのかもですね。ちなみに娘はそういった事を友達に伝えたりはしてませんね。 >みなさんは友達とどういった会話をするのでしょうか? 相手の状態にもよりますかね。 結婚してるなら、お互いのパートナーの話だったり、子供の話だったり、趣味やお互いの近況などなど、何でも話しますかね。

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1393)
回答No.2

友愛・友情の地平でも、 「愛とは、お互いに向き合うことではなく      お互いに同じ方向を見つめることである。          (Antoine de Saint-Exupéry『人間の土地』)」 のようなステージを大事にしませんか。 お友達には、 「喜び上手」「喜ばせ上手」「憩わせ上手」「寛がせ上手」 「聞き上手」「相槌上手」「話させ上手、即ち話題の引き出し上手」etc.で対応して、大切にしましょう。 ドクターでもない人には、専門外だったり、 無理な話題を向けないのが正解です。これからは、 アナタ様の健康状態等に起因する話題は避けるようにしましょう。 どうしても、その種の話をしたいのであれば、 アナタ様を診察して、世界で、一番、 アナタ様のことを熟知している主治医と、 してください。 良好な人間関係を構築できない傾向のある人は、 インナーに、或る種のコンフリクト(=葛藤)を 抱えていますので、そのような人には、 コンフリクト・マネージメントを お勧めしております。 他、良好な人間関係を構築するのに難が有る人は、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 お相手の立場に立って、思考を展開してみることを お勧めします。 ふろく: 精神保健福祉の「地域活動支援センター」 「生活支援センター」を訪れれば、 アナタ様の話題を歓迎してくださる人に 出会える確率が上がります。 【人を見て法を解け】という先人の言葉が あったりしますが……話題に適した人と 話を進めることが大事です。 All the Best. Adieu.

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6876/20336)
回答No.1

聞き上手という 受け手に徹すればいいと思います。

関連するQ&A