- ベストアンサー
友達の悩みの解決
違うグループで行動している友達に、周りと話が合わないと相談されました。 私にはその友達のグループの中に幼馴染の子がいて、その幼馴染は、やさしいし、口も堅いし、悪口も言わない、とてもよい子です。 幼馴染に、その友達が周りと話が合わないと思っているので気をつけてあげて、と言うのは正しいことでしょうか。 話が合わないのはささいなことが原因で、少し周りが気がついてあげれば大丈夫なことです。 それに、幼馴染は、そういう気づかいができる人なのです。 話があわないと思われていると知って気を悪くするような人ではありません。 意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 果たして、話が合いさえすればでいいのでしょうか? 「話が合わない理由」がわかっているのなら、そこからもう少し深く掘り下げていってほしいなって思います。 たとえ、幼馴染の子に頼んでも根本的な解決にはなりませんよね? 今だけは乗り越えられるかもしれないけど、この先も同じようなことの繰り返しになってしまう心配はありませんか? その時にまた誰かに「気付いてあげて」って頼まないといけなくなりませんか? 周りに気付いてもらうのではなくて、自分から気付かせるというか、自分をもう少し変えるというか。 きっと、それができないから悩んでいるんだとは思いますが、将来のためにも今、少しだけでも自分の力で行動を起こさせてあげるようなアドバイスをしてあげてほしいと思います。 厳しいかもしれませんが、今を見るよりも未来を見て、いっしょに悩んであげてほしいなって思います。
その他の回答 (6)
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
↓すみません。#4、質問者の方へ、でした。
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
#4、#2の方へ 私の真意を理解して戴いて、ありがとうございます。これは私や質問者さん、他の回答者さん等、全員に言えることなのですが、どーも、文字だけの会話では、思っていることが伝わりづらいですよね。 ですから、受信側の人は、文章の中に含まれている真意とは何かを推理する必要があり、送信側の人は、どうやったら誤解のないように真意が伝わるのかということを常に考えなければなりません。そう言った点で、質問者さんに誤解を与えるような、文章しか書けなかった私に非があったのだと反省しています。どうかお気を悪くしないように、お願いいたします。
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
#2です。どうも誤解されているようなので・・・。 「余計なお世話」というのは社会一般的に考えれば、ということであり、今回の場合について言えば、「最善策」は幼馴染みの子に頼む、ということであるということを言いたかったのです。
お礼
わかりました。私の理解力が至らなくてすみませんでした。 どうもありがとうございました。
こんばんわ。 megataさんはすごく優しい方なんですね。 自分のグループでない子のことを、これだけ心配してあげられるのはすごいです。 私では役不足だとは思うのですが、質問を読んで、 私が感じたことを書かせてもらいますね。 megataさんに相談をもちかけてきた友人は、きっとmegataさんを頼りにしているのだと思います。 でも、その友人が『あなたから一言話してみてくれない?』と頼んできた訳では ないんですよね? もし、ダイレクトに頼まれていないのなら、#2の方が仰られたように、 その友人、あるいは幼馴染のグループの人たちに、 お節介だと感じられてしまう場合があります。 もちろん、そうでない場合もあります。 しかし、やはりその友人がmegataさんにどうしてほしくて相談してきたのかを 行動に起こす前に、確かめてみる必要があるんじゃないかな?って思います。 せっかく、megataさんが好意でしてあげたことでも、 お節介だと思われては、悲しいですし、その友人にも不満が残ってしまうでしょ? もう一度だけ、その友人と話をしてみて、その友人がどうしてほしいのかを確かめてみたらどうでしょう? 「私から一言いってあげようか?」と聞いてみるとか。 でも、私の個人的な意見としましては、 その友人の問題なんだから、本人自信が動かないといい方向へは向かないんじゃないかな?って思います。 できれば、本人自身の力で、解決できるようにmegataさんがアドバイスしてあげれたらイイと思いますよ。
お礼
そうですね。友達が自分で解決できるような方に話してみたいと思います。 結構難しいことだと思うので、今から考えてみます。 どうして友達が私に相談しにきたのかも考えてみないといけませんね。 優しい言葉をかけてくださってどうもありがとうございました。
- ichigo2002
- ベストアンサー率22% (216/942)
それは余計なお世話というやつでしょう。しかしながらそれは私が男だから、そう思うのかもしれません。男性にも、そういったグループ意識が全くないわけではありませんが、女性に比べたらかわいいもので、どちらかと言えば一匹狼的なところがあると思います。女性の場合は、グループを抜けると、村八分?にされるというふうによく聞かされています(本当かどうかはわかりませんが・・・)。 ということで、余計なお世話だとは思いますが、今回の場合はその幼馴染にひとこと言ってあげるのが、この場合の最善策だと思われます。 念のため言っておきますが、これは別に女性を蔑視しているわけではなく、そういう傾向がありそうだ、ということで捉えて下さい。
お礼
余計なお世話なら言わないほうがいいと思うのですが。 「余計なお世話だが言ったほうが最善策」というのはよく意味がわかりません。 ごめんなさい。 余計なお世話というのは考えもしませんでした。 確かにそうですよね。 ますます困ってしまいます。 どうもありがとうございました。
- coffeemilk
- ベストアンサー率0% (0/1)
幼馴染にいうこと、コーディネイト能力があるなら いいとおもうのですが。 その友達はグループをかえるわけにはいかないのですかねー? 下手に調整しようとするよりも、合う友達を 探したほうがいいと思うのですが…。 というのも、そのグループのほかの人達は 友達が話が合わなくて悩んでいるということに 気づかない(あるいは気にしない)性格なんですよね。 下手に調整を依頼してもっともっと話がこじれたら と思うと…
お礼
友達は、ものすごく明るくて元気な人としてやってるんで、人に話が合わないと悟られるような事はしないので周りも気づかないのだと思います。 話題が合わない原因は、そのグループ内だけにあるものではなく、全体としてあるので、たぶん友達はどの子とつきあっても悩んでしまうと思います。 もちろん私と一緒にいればいいということになりますが、性質が全く違うので、相手もそういうことは望んでいないようです。 「こじれる」ことについては、幼馴染はとても素直な人なので、そういう点で少しそういうことがあるかもしれません。 私が幼馴染に話すのを躊躇している原因の一部はそこにあったりします。 ご回答ありがとうございました。
お礼
知り合いにわかってしまうと困るのでその理由を言うことはどうしてもできませんが、その問題は「掘り下げる」ことのできる種類のものではありません。父親のいない子供が友達の父親についての会話についていけないような、そういうことなのです。 ごめんなさい。わかんないですよね。この質問文では。 「友達に自分の力で行動を起こさせてあげるようなアドバイスを」というのは、ほんとうにその通りだと思います。 どうもありがとうございました。