• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:瑕疵がない理由で修理の有償を求められて困っています。)

カメラ修理代金が理不尽すぎる!私の責任じゃないのに...

このQ&Aのポイント
  • キヤノンのEOS7Dを購入し、最近まで使っていましたが、夏祭りで写真を撮っている最中に突然電源が消え、その後電源が入らなくなりました。
  • サービスステーションに修理依頼し、無償修理で返ってくると言われた翌日、液体が内部に侵入していたと言われ、有償修理になると通知がありました。
  • 私は液体が侵入した原因はないと主張しており、徹底的に調査してほしいと要求しています。消費者生活センターや法律相談も考えているが、どうすれば良いかアドバイスを求めています。修理代金は約3万円です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.2

そのような場合には、メーカーに修理をする前に故障箇所を明記した書類(報告書または修理見積明細)を請求すれば良いです。 デジカメは扱った事がありませんが、携帯端末ではお客様が依頼すれば応じるようになってます(メーカーはかなり嫌がる、面倒がりますが;) これは製造者責任か何かで(すみません、今は銘柄な根拠が出せません)決まっているらしく、有償修理の場合にはメーカー側に説明責任があるそうです。(某携帯メーカーが話してました) 出来れば、ご質問のケースなら「その液体は何か(生分解析)」まで明記して貰うと良いでしょう。そうすると思い当たる節があるかも知れません。 得てしてそういった機器には、元から液体(液体となるようなモノ)は入ってませんから、自分では気付かなかったり、「これ位」と思った時の事が原因となってます。 ただバッテリーからの液漏れなら、それはそれでメーカーか製造者責任を問えますから、いづれにしても報告書を依頼してみることですね^^ ご参考までに♪

sunsunsun3
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 実は相手も慣れたもので、すでに報告書が手元に届いています。 ただ、液体の侵入経路や液体が何かまでは載っておらず、 どこか都合の良いところしか書いてない感じでした(疑い深くなっているのかもしれませんが) もう一回、報告書を読み込んで、さらに説明を求めるか考えたいと思います。

その他の回答 (6)

  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.7

メーカー保証期間内ではありませんか? 以下保証期間内を前提に・・・ 保証契約内容によっては メーカーが不正使用(または天災) の立証責任を負っている場合があります。 また、小売店がその商品を販売するときに メーカー保証を謳っていれば、 「小売店とも交渉する」 というだけで メーカーへは大きな圧力になります。 実際に小売店と交渉してしまうと 意外と大きな問題になる場合があるので メーカーにまったく誠意がない場合に限ったほうが よさそうです。 顧客サービスセンターが別会社なので、 危機感が共有できていない場合があり、 ラチがあかなければ 製造元との直接交渉をお勧めします。

sunsunsun3
質問者

お礼

回答をいただき、ありがとうございました。 今年の3月に買ったばかりで保証期間内でした。 書類等が揃っていたので、当初はサービスセンターも無償修理ですねと 話していました。 製造元との直接交渉を検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • x_box64
  • ベストアンサー率54% (65/120)
回答No.6

有償でも修理を依頼する旨の 意思表示をしましたか? していなれば 有償での修理契約はなく、 原則として修理代金は発生しないはずです。 現在見積もり段階で修理に着手していなければ、 一旦引き取り、製造元に問い合わせるのも一案です。

sunsunsun3
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 有償での修理を告げられた際、「納得していないので、修理を含めて、これ以上の作業等は一切しないで欲しい。現状維持のまま保管してほしい」と告げています。 N0.3の方のご意見にもありましたが、証明責任が私にあるとすれば、自腹で検査機関に預け、じっくりと調べるという手もあるとは思いますが、コストパフォーマンスを考えると難しいかなとも思っています。 製造元はサービスセンターの親会社なので、問い合わせても難しいかと思っております。 お客様センターすら満足に製品修理についての意見を聞こうとはせず、たらい回しされてしまうぐらいですから。 ご意見参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.5

NO3です >一応、防塵防滴をウリにして、カタログ、HPでも表示されている商品 多分、相談者さんは「勘違い」されているかと思います。 「防滴」は防水ではありません。 これは「滴」がかかっても「すぐに拭けば」侵入する可能性が少ないというだけで、防水は「水深〇m」で「何分」と規定があります。 よく「首」からカメラを下げており、体の汗が「水蒸気」となり侵入するのも多々あります。 正直、「有償」に納得できないと思いますが、これを「無償」にするには「証明」をしないとなりません。 それは「製品に瑕疵」があって、それが原因で「損傷」したということです。 >消費者生活センターや行政の法律相談を利用しようかとも思っているのですが 相談は「自由」なんですが、メーカー側が「水濡れ」を前面に押し出せば「消費者センター」でも対応ができません。 法律相談でも、「瑕疵証明」をするのが相談者さん側であると説明をするでしょう。 正直、気持ちはよく判りますが、これは「PL法」でも対応はできないでしょう。 証明では、「湿気」が侵入した「経路」も必要になり、相談者さんの「保管状況」も問題になります。 当然、自宅での「エアコン」の使用状態も関係し、冷房を使う部屋でのカメラの保管は私でもしません。

sunsunsun3
質問者

お礼

たびたびのご回答ありがとうございました。 私も瑕疵証明が一つのポイントかと思っていました。 もちろん、私が一切の液体をカメラにかけていない、またその状態に置いていないというのは、 証明のしようがありません。常に一緒に行動を共にしている人間がいるわけではありませんので。 ちなみに、私は防湿庫での保管を常としていますので、使用時以外の環境としては、 通常の方よりは気にしていると思っております。 ご意見、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

NO3です >一応、防塵防滴をウリにして、カタログ、HPでも表示されている商品 多分、相談者さんは「勘違い」されているかと思います。 「防滴」は防水ではありません。 これは「滴」がかかっても「すぐに拭けば」侵入する可能性が少ないというだけで、防水は「水深〇m」で「何分」と規定があります。 よく「首」からカメラを下げており、体の汗が「水蒸気」となり侵入するのも多々あります。 正直、「有償」に納得できないと思いますが、これを「無償」にするには「証明」をしないとなりません。 それは「製品に瑕疵」があって、それが原因で「損傷」したということです。 >消費者生活センターや行政の法律相談を利用しようかとも思っているのですが 相談は「自由」なんですが、メーカー側が「水濡れ」を前面に押し出せば「消費者センター」でも対応ができません。 法律相談でも、「瑕疵証明」をするのが相談者さん側であると説明をするでしょう。 正直、気持ちはよく判りますが、これは「PL法」でも対応はできないでしょう。 証明では、「湿気」が侵入した「経路」も必要になり、相談者さんの「保管状況」も問題になります。 当然、自宅での「エアコン」の使用状態も関係し、冷房を使う部屋でのカメラの保管は私でもしません。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

液体が理由での「破損」ですが、携帯電話でもありますが、「汗」が侵入している場合と、「温度差」で湿気が「結露」となり内部にたまる場合もあります。 簡単に言えば「水濡れ事故」となってしまいます。 これは「使用者」の責任の範疇になり、「有償修理」になるでしょう。 カメラが「防水機能」があるならば、「有償」はおかしいですが、この内容では「水濡れ」ですから製品瑕疵ではなく「利用方法」となります。 先に書きましたが、「雨」以外でも夏場は「汗・結露」での事故が多発しています。 胸のポケットにいれた携帯が、汗と冷房での結露が原因で「水濡れ反応」がでて「有償修理」をした体験をしています。

sunsunsun3
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 一応、防塵防滴をウリにして、カタログ、HPでも表示されている商品なのですけど。 ご意見、参考にさせていただきます。

  • ponyjazz
  • ベストアンサー率30% (88/290)
回答No.1

はじめまして 災難でしたね! 当方もカメラの趣味がありますので良くわかります 当方の場合、海中に持って行くので 事故の確率が高く 保険をかけています。 特に保険に入らずとも、お使いになられている カード(VISA他)にも殆ど携帯品保障が付いているものが多いです 全額は補償されませんが 商品自体新しいものだと 修理代金が3万円の場合、2万位は保障してくれますよ 一度、カードの規約など目を通してみて下さい。 ご参考までに。

sunsunsun3
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 以前、保険をかけたこともあったのですが、 あまりにも高かったので、抜けた矢先でした。(残念です) カード(マスター)で購入しているので、 携帯品保障が付いているか早速調べたいと思います。 重要な参考情報ありがとうございました。