- 締切済み
借金の連帯保証人や保証人になるメリットって何かあるのですか?
借金の連帯保証人や保証人になるメリットって何かあるのですか? どう考えてもリスクばかりでメリットなんか何もないのですが。 賃貸住宅の保証人とか入院時の保証人とかはお互い様という事もあるし 経済的に問題のない人であればリスクもほとんど無いのでいいんですけどね。 借金の場合はそもそも経済的に問題があるわけでリスクおもいっきり高いじゃないですか。 しかもなんもメリットがないって滅茶苦茶なシステムじゃないですか。 金融機関側のみに一方的にメリットがあるシステムで問題がありすぎでは。 本来金融機関が負担しなければいけない信用を保証させているわけだから、 借金を完済すれば金融機関が得た金利の1/3を保証人に支払うべきだと思うのですけど。 やはり自分には気付かないメリットがあるのでしょうか。
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
みんなの回答
恩と信頼を得られるくらいですね。 >>本来金融機関が負担しなければいけない信用 これは意味不明ですね。負担するくらいなら貸さないですから。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
おっしゃるとおり、連帯保証人になった人にはデメリットしかありません。 借主が、返すの止めたと言えば、返すのを止めた理由のいかんを問わず、 貸主は、連帯保証人に全額返済を求めることが出来ます。 この連帯保証人になったために自殺する人が増えているそうです。 一応、連帯保証人にも、借主に請求できますけど、戻ってこないことが多いです。 第三者連帯保証制度は無くした方がいいですね。
お礼
やっぱりメリットは無いのかなあ。 回答ありがとうございました。
- aloha886i
- ベストアンサー率19% (22/113)
金融機関がリスクだらけなら 貸付時の金利は焦げ付き分を見越したものでなくては ならなくなってしまいます それは借りる側にとってのデメリットではありませんか? リスク分散はそういう部分を補う意味もあるのです
お礼
金利が低くなるのは借り手のメリットで保証人のメリットではないと思います。 同じくリスク分散は貸し手のメリットです。保証人には関係のない話では。 どうも回答ありがとうございました。
- heppiri
- ベストアンサー率25% (91/356)
>本来金融機関が負担しなければいけない信用を保証させている それは、何かに記載されているのでしょうか? 私は、お金を借りる側が、相手を信用させるだけの材料(担保や保証人など)を 用意するのは当たり前だと思うのですが。 保証人を引き受けるかどうかは、本人の自由ですし、 賃借人が保証人に、金銭等を支払うかも自由だと思います。
お礼
メリットが知りたいんですよね。 金融機関云々の部分は無視してもらってかまわないのです。 自由であることがメリットなんでしょうか? 回答どうもありがとうございました。
- areasd
- ベストアンサー率42% (3/7)
その人の信頼と信望を得ます。それぐらいで後はデメリットだらけですね
お礼
お金を貸してくれる人から信用が得られるんだったらメリットですけど。 金を借りなきゃいけない人の信用と信頼が高くなってもそれメリットと言えるのかなあ。 逆にデメリットのような気がする(笑) 回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
下にも書いたんですけど、借金しなければいけない人から恩が得られてもねえ。 それくらいしか無いんですかねえ。 貸さないと利益も得られないですよ。 リスクとリターンはセットだと思います。 保証人はリスクは異常に高いけどリターンはほとんど無いのが疑問の元なんです。 回答ありがとうございました。