- ベストアンサー
義兄夫婦の子には甘いのに、私の子には厳しい育児…どうしたら良い?
- 私は幼い頃の躾は大切だと思い、また転勤族な事も重なり我が子達には厳しく躾はして来たつもりです。しかし、義兄夫婦の子には甘く接する一方で、私の子には叱り続けていることに悩み、育児に自信を持つことが出来ません。
- 義兄夫婦の娘はお姫様のように扱われ、愛されていますが、私の子供達はジジババの愛情も受けず我慢を強いられる状況です。私の育児は、ただ子供達を締め付ける結果になってしまったのかと悲しくて眠れません。
- 私はどうすれば良いのか悩んでいます。いつか、この経験を糧に成長してくれる日が来るのでしょうか。少し楽になった気持ちで吐き出しましたが、どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 月並みですが「若い頃の苦労は買ってでもさせろ」と言うではありませんか。 お姫様扱いで育ったお嬢さんは、将来とても苦労することになると思いますよ。 私には3歳の娘と11歳の息子がいますが、もちろん叱ってばかりです。 お子さんはまだ幼いのでしょうか? 水や泥んこで遊ぶことはとても大切ですから、自信をもってください。 情操教育の面ばかりでなく、量や重さを実感することは、実は算数の基礎につながっています。 生活の中で手を使わないのは、子どもの発達上よくありません。 実は私自身が伯父・伯母に嫌な思いをさせられて育ってきました。 お盆もお正月も大嫌いでしたよ。 しかし、社会にでますと、そのことでたくましくなっている自分に気づきました。 今もって伯父たちは好きにはなれませんが、幼少期の嫌な経験は私にとって良かったことだと確信しています。 とは言え、自分では平気なことも、我が子となるとまた別の話し。 それも理不尽な目にあっているとなると、胸がしめつけられて、眠れないお気持ちよく分かります。 でも、無償の愛と、過保護過干渉の溺愛はまったく異なるものですから、これまでどおり胸をはって、揺るがないお母さんでいてくださいね。 寝ぼけた頭でひねりだした乱文ですみません。 でも、いたたまれない気持ちが伝わって、なんだかすぐに回答したくなりました。 お互い、がんばりましょうね!
その他の回答 (3)
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
自分の育児が正しいのか間違ってるのか、その答えは子供が大人になってから出るもの。 今は自分の信じる子育てをするしかないと思いますよ。 我がまま放題のお姫様の姪っ子さんはそう遠くない将来に苦労する事になるでしょう。 集団に入ってまでそんな我がままは通用しませんからね。 幼稚園や小学校に入ったとき、義兄さんご夫婦はモンスターになられるんでは? どうするのが本当の愛情なのかは言わずもがなでしょう。 愛情がなければ叱ることはできません。 今はお子さんには少しかわいそうですが、自分の家ではないのでここでは我慢してねと聞き分けてもらいましょう。 そのぶんいっぱい抱っこしてあげたり、ほめてあげたりすれば良い。 お母さんがわかってくれてれば子供はたいていの事を我慢できるし、不憫に思い過ぎる必要もないと思います。 よそはよそ、うちはうち、という事を小さいながらにも理解してもらいましょう。 私も子供には少し厳しすぎたのでは?と考え込むことがよくありました。 でも、間違ってなかったと思います。 娘は高校生、息子は中学生になりました。 息子は反抗期で手を焼いていますが、それでも私の言う事には一目置いているようで、態度は悪いながらも言いつけは守っています。 物事の善悪を教えるのはやはり親のつとめです。 息子のように思春期を迎える前に、きちっとやっておくべき事なんです。 叱られない子供ほど可愛そうなものはない、と私は思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。育児の先輩の目線から、大変参考になりました。 叱らずに育てたら、子供達本人が苦労する時が来るはず・・・との思いから厳しく叱る事もあります。 しかし今回は、この私の考えが覆された日でした。 何をしても叱られない。 だけど、あんなに愛情も受けて笑顔が絶えず、何にでも自信を持って生きていけるなんて! と焦った気持ちがありました。 娘は現在4歳。叱られながら育ったせいか、まず人の様子を見て行動します。 反対に、姪は何にでも自信を持ち、相手が誰であろうと果敢に挑戦します。 あの自信、あの勇気。 全ては私が消し去ったのか?と悩んでしまいました。 しかし、私は自分のスタイルを変えません。 愛しているから叱ります。信じてきた道を貫いて、精一杯育てて行きたいと決心しました!! 本当にありがとうございました。 ホロッと涙が出ました。
- VFR-R
- ベストアンサー率28% (43/150)
例え我が子が不憫であっても帰宅してから 諭す事が必要でしょう。貴方の躾が将来、子供が成長した時に 正しかった事が証明されるでしょう。従妹の振る舞いは許される 物ではない事を母として人として我が子に胸を張って教えて下さい。 ジジババも不憫な人として適当な距離を置き付き合う事です。 残念ながら旦那さんの親ですから仕方有りません。 私の姉の嫁ぎ先もそんな感じです。 旦那さんは何も感じては居ないのでしょうかね? 私なら兄弟の子供でもぶん殴りますけどね・・・・・ 文句も忠告もしますけどね?遠慮無く。
お礼
ご回答ありがとうございます。 まず私が落ち込んでいてはいけませんね。子供達の気持ちを受け止め、またどんな場合であれ「やってはいけない事」を教えることも大切なんだと実感しました。 読んでいただき、気持ちが軽くなりました。 ありがとうございました。
叱ってもらえるうちが花だって、先生から教わりました。 決して間違ってないですよ!自信を持って下さい。 人は人、例え親族でも考え方は千差万別。 今、叱られてないその姪っ子ちゃんも社会に出たらどこかで嫌な思いをするかさせてしまいっぱなしに育っちゃうんでしょう?他の子と比較するっていうのは私は嫌だけど、tetenntennsakoさんの子供さんは愛情もって叱られてるのをちゃんとわかってると思うよ。 子供には、ジジババ宅のルールとして世の中にはいろんな人がいるんだってことを早期教育できたと思おうよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 世の中のルール、このお言葉で見方を変えてみれば受け取り方も違うのかと感じる事ができました。 明日は残り一日ですが 「ここでは、この家のルールを守ろうね」と話してみます。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 涙が止まりません。 こんなに親身に、本当に感謝の気持ちで一杯です。 現在4歳の娘には、私の知りゆる限りを教えたので、次は親の手を借りず出来る限りの事を学ばせる時期に来たと思っていました。 ただそれが、私の愛情が足りてないと取られるようで義両親に責め立てられる事もあります。 ですが、先の苦労を今の時期に経験してると信じて、私は我が道を貫きたいと今は強く思います。 我が子可愛さに、叱りたくない時もあります。 ですが、それで悲しむ人が居ることも今は理解しています。 伯父様伯母様の経験も語っていただきありがとうございました。 辛い思いででしたね。 ですが、今を強く乗りきる糧にされてるとの事で、更に私の決心は揺るぎません。 娘や息子も、強い人になるチャンスと受け止めて前向きに育児頑張っていきます。